入園式スーツ|ママとパパをおしゃれに見せる方法

コーデ

入園式は何度も行く経験がなかったり、上の子と年齢が離れてしまうと「何を着て行けばいいのかしら?」と悩む人も多いのではないでしょうか。mama’sも初めての入園式では、色々な人に教えてもらったりしながら、かなり迷ったことを思い出します。

そこで今日は、ママたちの入園式のスーツ事情とパパたちのファッションについても調べてきました。これを機会に大切な入園式にはパパもママもおしゃれなファッションで身を包み、素敵なご家族の思い出をたくさん作ってくださいね。

Contents

スポンサーリンク

入園式のママのスーツ

引用:https://www.pinterest.jp/

スーツ売り場を見ても分かるように、ママの入園式スーツは卒園式のときより華やかなものが増えます。色も明るめのものが多いことに気付く人も多いでしょう。このスーツ選びの時の色も意味がちゃんとあるんですね。

子どもの成長を願って、親の思いが現れる入園式のスーツの色の意味を見ていきましょう。また、パパのスーツも意味合いとしては、ママと同じなので共通したマナーでもあります。我が子の晴れやかな入園式の準備を楽しみながら早めに確認しておくと安心ですね。

入園式でのスーツ

入園式はお祝いの式典のため、パパもママも「いつものビジネススーツ」よりは若干ソフトな雰囲気や明るめのスーツが好ましいです。そのため入園式や入学式では、卒園式や卒業式とは違う華やかな雰囲気があります。

  • 卒園式・卒業式 ➡ 「お別れ」「終わり」の意味合いが多くなり、寂しさを表現しているため色を抑える(黒、紺など)
  • 入園式・入学式 ➡ 新しい「出会い」「始まり」の意味が多く、喜びを表現している明るい色を選ぶ(白・ピンク・水色など)

入園式は、お喜びの気持ちが大きくて、新しい環境が始まるため「お祝い」ムードが強くなります。出来るだけ華やかに参加したいものですね。しかし、あまりにも派手なファッションでは周囲に引かれてしまいますので、真っ赤やシルバーなどは避けて上品な色合いにまとめることが大切です。

また、気を付けたいところでは肌の色とスーツの色の合わせ方です。色白の肌の人はパステルカラーがよく似合いますが、健康的な肌の人は白やピンクのスーツよりも紺色やオレンジやベージュ系などの「イエローが入った色」のスーツの方が似合うことが多いので実際に鏡の前で合わせてみる方が良いですね。

定番と個性どちらを選ぶ?

引用:https://www.pinterest.jp/

自分らしさを出したい気持ちも、みんなと同じになりたくない気持ちも分かりますが、あまりにも個性的なファッションで入園式へ出席するのは避けていた方が無難です。これから先は長いお付き合いになる園に、常識がないと思われるのも辛いですよね。出来るだけお祝いムードを理解しつつも落ち着いた雰囲気のデザインを選ぶようにしましょう。

また、いくら清潔感があるといっても全身が真っ白と言うのは少し行き過ぎになることが多いです。白は部分使いをする方が上品でおしゃれに見えますのでお勧めです。

私立幼稚園などの場合

私立幼稚園や私立小学校のように、一般的な園とは入園の方法が異なるところがあります。そうした私立幼稚園などの場合には、事前に園へ問い合わせをしたり、入園式の案内状などを確認して、園の方針に従うようにしましょう。子供の場合も制服を着用するなど、決まりごとがあるのが普通なので、確認を怠ってしまうと後で大きな後悔をすることになる場合もあります。一生に1回だけの入園式は楽しい思い出にしたいですね。

小物とスーツとのバランス

引用:https://www.pinterest.jp/pin/296745062939039552/ 

スーツには小物が必需品です。しかし、お仕事のスーツの時には大きめのバッグを持つことが多いですが、入園式では小さめのデザインを選ぶようにしましょう。メイク直しやメモとペンが入る程度のものを選んだ方がスーツが上品に見えるからです。入園式は、セレモニーであることを考慮して、くれぐれもお仕事バッグでそのまま出かけることは避けたいものですね。

色は、黒や白などベーシックなものを選ぶと無難です。スーツに合わせて、ピンク系やドットなどを選んでも素敵です。金銀やラメなどの結婚式やパーティーで使用するバッグで華やかにしすぎるのはお勧めできないので気を付けましょう。

大きなバッグが必要な場合

また、帰りには荷物が増えることも考えられます。記念品やお祝いのお品など、もちろん翌日からの準備物などを渡される場合もあります。中には、赤ちゃんや幼い子どもを連れて入園式へ出席するママも多いでしょう。そんな時には、おむつを入れたり赤ちゃんグッズが多くなるため大きめのバッグで問題ありませんが、いつもの公園へ行くマザーズバッグなどは避けた方が良いですね。上品なデザインであり、容量が大きいものを選ぶようにすると素敵に決まります。

スポンサーリンク

入園式のパパのスーツ

引用:https://www.pinterest.jp/

画像は、もうご存知だと思いますが、俳優のディーンフジオカさんです。ディーンフジオカさんの魅力はたくさんありますが、何と言っても仕事が多忙な中でも「子煩悩である」ことですね。ちなみに愛妻家としても有名です。そういった意味からも若いパパたちのお手本となるスタイルも多いのですね。このように、おしゃれで素敵な入園式を迎えるためには、どんなスーツを選べばいいのか考えてみましょう。

パパのスーツの選び方

もしパパが営業などのお仕事で毎日スーツを着ているようなら基本的には、いつものスーツで大丈夫です。クローゼットの中にあるスーツでは、ダークながらも体型に合っておりシルエットがきれいに見えるものを選ぶと良いですね。

  • NGスーツ色柄 ➡ ラメや光沢感でキラキラしたスーツ
  • おしゃれに見えるスーツ色柄 ➡ ピンストライプやシャドーストライプなど

公式な場所では、柄物のスーツは注意が必要ですね。出来れば上品に見えるストライプ系か無地を選ぶと失敗がないので選びやすいです。また、若いパパがダブルのスーツを着るのは貫禄が出すぎてしまうので、入園式では避けておいた方が良いですね。シルエットのきれいな体型のパパなら、スリムタイプのスーツを選んでも爽やかなイメージになります。最近では俳優さんも、こうしたスリムタイプのスーツを選ぶ人が増えています。

シャツの色と清潔感

入園スーツにあわせて、インするシャツは「清潔感」を意識した色がパパもママも好感度を持たれやすいのです。定番で安定感のある白、水色、が基本となりますが、スーツによっては薄いピンクやイエローも上品で華やかな印象になりますね。

パパの場合は特に、襟物の汚れやしわを確認しておくのは重要です。次にご紹介する上品カジュアルなファッションの場合もシャツは襟付きで清潔感のあるものを選び、出来ればクリーニングに出しておくと安心ですね。

スーツ以外でおしゃれに入園式

入園式などの厳かな式典では、スーツを着ていくのが基本でありマナーです。カジュアルスタイルでは、式典を軽視しているように誤解されたり、顰蹙をかってしまう場合もありますので注意が必要ですね。

どうしてもスーツ以外で出席という場合には、ジャケットとパンツの「上品カジュアル」を選ぶようにしてください。カジュアルという言葉から、普段着と誤解する人も多いですが「上品カジュアル」の場合は、ビジネスで通用するのが常識範囲となります。カラフルな物やワッペン、迷彩柄といった派手なデザインではなく、落ち着いた印象の色や素材を選ぶのが、おしゃれで素敵なファッションのコツです。

ネクタイや靴の選び方

パパのファッションで意外とうっかりしてしまうのは、靴やネクタイといった小物ですよね。時間にゆとりを持って色合わせやお手入れをしておきましょう。基本的なスタイルとしては次の条件が整ったファッションとなります。

  • アイロンの掛かっている清潔なシャツ
  • 上品な印象のネクタイ
  • お手入れが行き届いた靴

イメージとしては清潔感があるもので、淡い色合いのパステルカラーを選ぶと無難なことが多いです。

ネクタイの色柄

  • スーツがグレー ➡ ピンクやイエローなど
  • スーツが紺 ➡ 赤系やイエローなど
  • スーツがベージュ ➡ ピンクや紺色など

上記はあくまでも参考ですが、金色やアニマル系の派手な色柄は「やりすぎ感」が出てしまうので別の機会に楽しむようにしましょう。人気のチャコールグレーも素敵です。チャコールグレーを茶色が混じったグレーだと勘違いされている人も多いようですが、グレーよりも濃いめの色を指しています。落ち着いた色でありながら他の色とも相性が良くて、いろんなシーンで活躍する色として人気なのですね。

  • 避けた方が良い ➡ 大きな柄、キャラクター、蛍光色など
  • お勧めの色柄 ➡ 水色、ピンク、全体的に細かい柄、ストライプ、ドットなど

パパはお葬式のような真っ黒なものや結婚式の白、そしてモーニング等は避けておき、それらは園長先生や来賓などの方々にお任せしましょう。

パパの靴と気配り

入園式では、記念写真として全体で写真を撮影することがあります。服装は決まっているのに、靴はスーツと似合わないデザインだったり、汚れている、型が崩れている等では、残念ですよね。靴下や靴は目立たないと思われがちですが、意外と見られているものです。よくおしゃれは足元からと言われますがその通りで、言葉を変えると足元が清潔でおしゃれだと少々シャツにしわがあっても爽やかな印象を与えるものです。目立たないからこそ、しっかりとお手入れをしておきましょう。

下の子どもを連れて行く時のメリット

パパが下の子やママと一緒に入園式へ参加する場合には、ぜひ下の子をパパが連れてあげてくださいね。抱っこをするのも当日のママは、パンプスやスーツなどで、いつもとは異なる状態なので疲れやすいこともあります。子育て中のママは、元気に動き回れるファッションをすることが多いと思います。そのため入園式では精神的にも体力的にも、疲れを感じやすくなっているのですね。

また、下の子を面倒見ている姿は周囲の保護者や園の先生方にも映っているはずです。パパが好感を持たれるのは間違いないですね。ママは入園式では、次の日からの準備や注意事項など聞いておかなければいけない事柄や一緒のクラスになるママたちとのお付き合いも始まるので緊張をしていることも多いです。上手なサポートで子どもたちが健やかに育つなら、こんなうれしいことはないですよね。

入園式で下の子の面倒を見る注意点

パパも入園式スーツで出席をしていると思います。しかし、下の子は事情が分からないですし、パパとママの「いつもと違う」状態に緊張してしまうことが多いですよね。そんな不安からも、抱っこをせがむことが多くなったり、ママを追って泣いてしまうことも考えられます。

動きやすいように、席を外して上着を脱いだりするのは仕方がないと思うので、下の子の気持ちを優先してお世話をしてあげてください。園の方でも理解はしてくれると思いますが、念のため「預ける先がない理由」を園の方へ伝えたうえで「下の子を一緒に参加させてほしい」旨を予め連絡して許可を頂いておく方がマナーとしては安心です。

スポンサーリンク

入園式30代ママにおすすめのブランド

引用:https://www.pinterest.jp/

画像は、組曲のスーツです。入園式に出席するのを機会に新しくスーツを購入するママも多いことでしょう。ここでは入園式に着ていく素敵なスーツを30代をテーマにブランドごとにご紹介していきます。みんなが選ぶスーツや人気のスーツと自分のスーツとのバランスを見ていくと、購入しなくても「おしゃれな小物」をプラスするだけで素敵に変身することがあります。ブランドの特徴を見てぜひ検討してみてください。

30代ママに人気のブランド

人気のブランドは、20代~40代まで幅広い年齢層にも似合う上品なスーツが揃っています。

  • ebure(エブール)

大人のきれいめカジュアルとして新しい時代を作り出していきそうな予感のするブランドです。ファッション雑誌でも人気急上昇のブランドで、色々なセレクトショップで取り扱われています。

  • CELFORD(セルフォード)

上質な「晴れの日スーツ」として知られています。阪急梅田本店や表参道ヒルズにも新しくオープンされたことで利用しやすくなりました。ワンピースもきちんと感が出せるスカート丈などがママをおしゃれに見せてくれるブランドですね。

  • ESTNATION(エストネーション)

卒入園式のスーツを購入するママたちにとっては、安定感のある人気ブランドです。季節に合わせた一着は正統派のデザインが多いため、第一印象を良くしてくれると話題になっています。

  • Theory(セオリー)

卒入園式のスーツをメディアで選ぶママが支持することで人気ナンバーワンといわれるブランドです。こちらは、セレモニーだけでなく謝恩会など、ちょっとしたパーティーでも着こなしやすい上品なデザインが好評です。

  • The SECRETCLOSET(ザ シークレットクロゼット)

コンサバティブなファッションや女性らしいデザインなど、優秀であり洗練されたブランドです。パールをブローチに変えたり、優しいワンピースをスーツのようなきちんと感にするなどセンスが光る一着が見つかります。

お手軽なネット通販ブランド

庶民的な親しみやすさと家計を応援してくれる存在に助けられる人も多いです。また、デザイン性も洗練されたものが出回っていることで利用者も増えているところが見逃せないところですね。

  • WORLD ONLINE STORE(ワールド オンラインストア)

セレモニー特集を設けているページでは、コーデの一覧を見ることが出来るので参考にしやすいというメリットがあります。スーツなのに、セットで1万円以下のお手軽価格も用意されているので、安心して選べますね。

  • ONWORD CLOSSET(オンワードクローゼット)

先ほどの画像にもあった組曲のスーツも取り扱っているお店です。セレモニースーツだけでなく、新米ママが知りたい「セレモニーマナー」のページまで用意してくれているのが親切ですね。

  • RyuRyu

大手通販サイトのベルーナが運営しており、若い女性向けに用意されているサイトがRyuRyuです。メリットは、とにかく低価格というところとバリエーションが豊かなことですね。この頃は、3点、5点などのお得なセットものが人気を掴んでいるようです。

  • ベルメゾン

通販大手として有名なベルメゾンは、ショッピングサイトとして安定感のある豊富なサイズ展開が自慢となっています。また、年代的にも偏りがなく全ての年代をカバーしているといっても過言ではないですね。

通販ブランドのメリットは、ほとんどが低価格であり豊富な品揃えがあることでした。デパートやブランドショップで購入するより、サクッと着て気軽に使いたい場合は通販サイトが便利ですね。自分たちの生活スタイルに合わせてブランドショップを選択していきましょう。

しまむらの気遣いがすごい!

しまむら安心価格というだけあって、低価格が「コスパが良い」と女性を中心に大人気です。サイズ展開も多く、小物や下着など関連商品の充実も見逃せません。しっかりとトレンド感を忘れない所も素敵です。そんな「しまむら」ですが、女性に対する気遣いの高さをご存知でしょうか。

実は、しまむらは「店舗」ごとに同じ商品を2つと置かないルールを設けています。これは、同じお店から同じ洋服が販売されると、誰かとかぶってしまう可能性を考えて「かぶらせないように1点ものにした」という配慮です。しまむらで購入したスーツ類も同じのは、別の店舗にしかないので近所の人と同じ服で会っちゃったという恥ずかしさを防げるなんて、女性目線の感謝でしか出来ない気遣いですね。

入園式スーツの相場

スーツを普段から着ている人にとっては、そこまで負担とは思わないかもしれませんが、滅多に着る機会がない人にとっては「スーツを着る」こと自体が大きな負担となることもあります。

また、入園式で「自分だけが浮くのは嫌だな」という思いから「みんなのスーツはいくら?」と気になっている人も多いことでしょう。そこで平均をまとめたのが次の通りとなっています。(※あくまでも目安です)

  • ジャケット ➡ 15,000~20,000円
  • スカート  ➡ 10,000~13,000円
  • ブラウス  ➡ 6,000~10,000円

平均ではありますが、ママたちの相場はこのような感じだと分かりました。もちろん考え方や好みの問題、家庭の事情などでスーツセットにかける費用は千差万別ですので他者を気にすることは全くありませんので安心してくださいね。

ただ平均で約40,000円前後という出費は大きなものであることが分かります。それだけ、みんなにとって「入園式は特別なものである」という裏返しでもありますね。

スポンサーリンク

30代ママの「入園式ファッションポイント」

引用:https://www.pinterest.jp/

30代のママが入園式のスーツを着るなら、清楚で上品さを意識するとセンス良く選ぶことが出来ます。例えば、ベージュのスーツだと肌の色に近いため違和感なく着ることができるうえ、しなやかな印象をあたえることが出来ます。ネイルも見ても分かるように、赤やピンクとは異なるヌーディーな色の方が自然なのに、なぜか色っぽさが引き立ちますよね。

あからさまにギラギラしたおしゃれをするよりも、入園式では控えめな華やかさの方がステキに演出してくれるのです。また、記念写真でも他の色とケンカになることがなく自然で優しく見えるのが人気の理由の1つでもありますね。

年代で見るポイント

30代では、入園や送り迎えなど、園へ出向く機会は増えるため応用できるもので、きちんと感のあるものを選んでおくと重宝します。また、バランスとしては「かっちりしたジャケット」+「やわらかいフレアースカート」のように、種類の異なるものを上手く組み合わせるとセンス良く決まります。

小物は、スーツと違う色で華やかさを出しても素敵ですが、同色でまとめてもキレイなまとまり感が出て好印象です。コサージュを付ける場合は、大きめで華やかなものが大人っぽさのある小物使いとなりそうです。また、お金を掛ければ良いというわけではないのですが、そろそろ20代の頃よりは素材の質にも気を付けていきたいところです。

20代のママ

20代のママは、若さが武器とはいえ「子どもの入園式」ということを忘れないように、ファッションショー的な服装は避けるように気を付けましょう。スカートなら少しだけ膝より上くらいが上品な若さを演出できます。それから、軽快にパンツスーツも好感度が高いですね。

若い世代でも、独身の女性とは「ママ」というだけで醸し出す雰囲気は確実に変わっているものです。出来るだけ優しい服装を心がけてください。また、お世話になる先生方にご挨拶をする日でもあり、先輩ママも多く参加する入園式では、目立ちすぎない雰囲気で参加する方がその後の人間関係もスムーズになりそうですね。小物は、小ぶりで上品にまとめておくと好印象です。

40代のママ

40代のママは、大人っぽさを武器にしながら若々しさを取り入れるように意識していきましょう。30代の雰囲気に、上質なファッションを目指すような素材を追求していくと上手にまとまりやすくなります。体型が気になるママも増える頃ですが、ミセスフォーマルを探してみることで、体型別のサイズも選べるようになっていますので、一度ネットで確認してみるのも便利ですね。チュニックなどでお腹を誤魔化そうとするよりも、自然な体型に沿ったパターンのスーツを選ぶ方がステキです。

また、NGな選び方としては、20代のママに負けないようにと薄いキャミを下に着る等です。こうした行為は体を冷やすだけで良いことは全くないと思ってください。それよりも、冷えないようにカバーしたうえで体型はカバーしすぎないスーツが好印象です。大人だからこそ出来る素材のグレードアップを意識して選んでみてくださいね。

入園式のスーツをレンタルする

グレードアップしたいし、お金はかけたくない…なんて欲張りさんには、レンタルサービスが便利ではないでしょうか。レンタルサービスは、好みのスタイルやコーディネートを選びながら、価格も抑えることが出来ます。セレモニースーツは、確かにめったに着ない服なので、レンタルで済ませる人も増えています。例えば次のような価格設定まで用意されているので利用してみるのもありですね。

  • 3点セットスーツ(シャンデリエ 参考価格:52,000円) ➡ レンタル価格(3日間)8,980円
  • バッグ(CHANEL 参考価格:182,520円) ➡ レンタル価格(3日間)5,000円
  • シューズ ➡ レンタル価格(3日間)2,700円〜

このように、小物からスーツ、ワンピースなど豊富な種類が用意されています。例えば、レンタルショップのCariruでは、3点セットのスーツが1万円を切っているのです。このスーツに小物までを合わせても、約18,000円程度で有名ブランドのおしゃれなスーツを着ることが出来るのですね。3日間もあれば、記念に家族写真を撮ったりお食費へ行くなどの時間的なゆとりも生まれます。

レンタルのメリット

レンタルショップで借りるメリットは、誰とも被らないデザインを選べるなど良いことはたくさんあります。

  • クリーニングの必要なし
  • 同じ服装のママ友に会わない(かぶらない)
  • 低価格で憧れのブランドを着ることが出来る
  • 小物をまとめてコーデできる
  • 予約が出来る
  • 宅配で届くので持ち運びが楽になる
  • 流行の服装を選べる
  • クローゼットを有効に使える

滅多に使わない服はレンタルに変えることで、クローゼットが無駄なく使うことが出来るのも主婦にとっては嬉しいですよね。また、シチュエーションに合わせてドレスを選べる便利さは利用者がこれから増えそうな予感がします。

スポンサーリンク

最後にmama’sからママへのメッセージ

今日は、入園式のスーツを中心にして色々な角度からママとパパのファッションについて見ていきました。ひと口にスーツと言っても色々なシーンによって使い方も着こなし方も変わってきますよね。今回のように我が子の入園式では、ぜひ上品な装いでお祝いをしてあげてほしいものです。

また、30代と言えば、20代の女の子らしいスーツから、優しいママのスーツへと印象が大きく変化する頃です。そして、30代は人生で一番輝いている時代ともいわれますよね。子育てや仕事に追われながら大人としての責任感も増えたり、なんだかんだ言っても体力的にも十分なパワーがある時期でもあります。

子供は天使のように可愛いものですが、時として悪魔のように思うようにいかないことも多いため、子育てが大変で「疲れすぎて眠れない」なんてことも多いものです。疲れすぎると逆に眠れないことを子育てを始めてから知った人も多いかもしれませんね。

少し違う角度で捉えてみると、もしかしたら一番パワーがある時期だから子育てが出来るのかもしれないですよね。そういう意味では、人間の体は上手く仕組みが出来ているものだなと思います。子育てでも大きく成長する時期でもある入園式では、思い出に残るセレモニーを素敵なスーツで迎えてくださいね。