卒園式のアクセサリーのマナー。ピアス・指輪・ネックレスなど

コーデ

 

初めてのお子さんの卒園式の出席をする場合には、ママもコーディネイトに悩んでしまいますよね。

やっとの思いで着て行く洋服や靴が決まったと思ったら、アクセサリーはどんなものをつけて行ったら良いかを悩んでしまったという経験談や声も先輩ママたちの間からも良く聞こえてきます。

そこで今回は、ピアス(イヤリング)や指輪、ネックレスなどの卒園式のアクセサリーのマナーを解説していきましょう。

卒園式の前は、ママも何かを忙しくなりますが、ぜひ卒園式の準備の参考にしてみてくださいね。

Contents

スポンサーリンク

卒園式でアクセサリーをつけるのはOK?NG?

卒園式という厳粛な式に、アクセサリーなどの宝飾品を身につけても良いのかを迷ってしまうママも多いのではないでしょうか。

結論からお伝えすると、卒園式にアクセサリーをつけて行ってもOKですよ。

卒園式のコーディネイトは、基本的にダークカラーが多くなりますよね?

卒園式のコーディネイトにアクセサリーなどを何も身につけていないと、地味な印象になり過ぎてしまいます。

少し明るさをプラスするという意味でも、アクセサリーを身につけたほうが、好印象な装いになりますよ。

卒園式は全身黒スーツの割合も多いので、「せめてアクセサリーだけでも華やかに!」と思ってしまいがちですが、あまりにも派手すぎるアクセサリーはNGなので覚えておきましょう。

派手なネックレスなブレスレット等をジャラジャラ付けていると周りの保護者から「あのお母さんは常識知らずね」と引かれてしまいますし、自分だけ引かれるならまだ良いのですが、下手したら可愛い子供の友達関係にまで影響してしまうかもしれません。

卒園式には「上品なアクセサリー」を選んでつけましょう。

スポンサーリンク

卒園式のアクセサリー|ピアスでおすすめの素材

引用:item.rakuten.co.jp/miwaki

卒園式につけて行くピアスやイヤリングでおすすめの素材ですが、1番オーソドックスなのは「パール」です。

ですが、パールのピアスを持っていないようであれば、「手持ちのピアス」でもまったく問題ありません。

あまり派手な物は選ばずに、「シンプルで上品なピアス」を選んでくださいね。

卒園式につけて行くピアスの場合は、何個もパールが付いている物よりも「真珠が1粒だけ付いたピアス」の方が相応しくなります。

「下がって揺れるチェーンタイプのピアス」も卒園式ではできるなら避けた方が無難です。

しかし、お子さんを通わせている幼稚園や保育園がそこまでルールが厳しくないのであれば、「1粒だけ揺れるタイプのピアス」のようなものなら付けて行っても大丈夫です。

スポンサーリンク

卒園式のアクセサリー 指輪でおすすめの素材

基本的に、卒園式につけて行くアクセサリーは「パール素材」や「シンプルなデザイン」のものが好ましいのですが、指輪に関しては卒園式に婚約指輪をつけて行っても問題ありません。

婚約指輪って、お値段が結構高い割に実際は「つける機会がなかなかない」というママがほとんどなのではないでしょうか。

いつの間にか婚約指輪がタンスの肥やしになってしまっていませんか?

せっかくパパから買ってもらったステキな婚約指輪ですから、卒園式につけて行かれてはいかかでしょうか。

むしろ、婚約指輪はこういう機会にしかつける機会がないのかもしれません。

先輩ママの中には、「結婚指輪と婚約指輪の2つを合わせて付けた」という方もいるようですよ。

引用:eikajapan.com

あまりにも「ダイヤが大きくて派手すぎる婚約指輪」でもない限り、婚約指輪を卒園式につけて行ってもマナー違反にはならないですので、安心してくださいね。

スポンサーリンク

卒園式のアクセサリー ネックレスでおすすめの素材

卒園式につけて行くネックレスでおすすめな素材は、エレガントな印象を与えてくれる「パール」のネックレス一番無難です。

パールのネックレスは、ほどよい光沢でお顔周りを明るくしてくれますよ。

パールは派手すぎず、年齢に関係なく好まれるアクセサリーですので、卒園式のようなフォーマルかつ上品な華やかさを求められる場にはぴったりですよ。

そして、パールのネックレスとは一言で言っても、いろいろなタイプがありますよね?

基本的には着用されるフォーマルスーツにあっていれば、一連のものでも二連のものでも好みにあったものを選んで問題ありません。

一般的に「一連のパールのネックレスは喪の場につけるものなので、お祝いの席ではNG!」と聞いたことがあるママも多いのではないでしょうか。

引用:item.fril.jp

二連のネックレスは「不幸が重なる」ことを連想させてしまうので、喪の席でのパールのネックレスは一連とされているのですが、卒園式のようなお祝いの席で二連のネックレスがマナー違反ということではありません。

二連のネックレスを卒園式につけて行く時は、一粒一粒の玉が大きい二連のネックレスは首周りだけが強調されてしまいますので、二連のネックレスを選ぶ場合には小ぶりの玉のものを選びましょうね。

また、一連のネックレスではちょっとさびしい…と思われる方にはイヤリングやピアスとのセットでつけるのがおすすめですよ。

また、お腹のあたりまでくるようなロングネックレスもお洒落で素敵ですが、フォーマルなスーツ姿にはあまり似合いません。

ネックレスのつけ方によっては、だらしがない雰囲気になってしまいますので、ロングネックレスは避けた方が無難ですよ。

ネックレスを選ぶ時は、スーツ姿を引き立たせるボリュームとバランスを考えながら、上手にパールを使って下さいね。

スポンサーリンク

卒園式でアクセサリーをつけないのもアリ?

ここまで、卒園式につけて行くアクセサリーのおすすめの素材についてお話ししてきました。

「卒園式につけていけるようなアクセサリーが手元にない」という場合は、「つけていないのはマナー違反なの?」と心配になってしまったママもいらっしゃるかもしれませんが、安心してくださいね。

実際に卒園式に参加をしてみると、アクセサリーをつけていないママの姿も目に入ります。

ですので、「アクセサリーがない」「アクセサリーをつけたくない」という場合は、無理にアクセサリーをつける必要はありませんよ。

卒園式でアクセサリーをつけていなかったからといって「あのママは非常識だわ」などと批判されることはありませんので、心配しなくても大丈夫ですからね。

ただ、この先は入学式や卒業式、お葬式や結婚式といった冠婚葬祭に出席する機会も増えますので、「パールのネックレス&ピアス(イヤリング)」等が1つ手元にあると何かと便利ですよ。

 

パール関連のアクセサリーならお手頃価格で安く購入できるものもありますので、この機会に1セット購入しておくのもアリなのかもしれません。

もし経済的に許される範囲であれば、一度ご検討されてみてはいかがでしょうか。

終わりに

ここまで、卒園式につけるアクセサリーのおすすめの素材などについてお話ししてきました。

大切お子様の晴れの日なので、参列するママも当日のお洒落には自然と気合いが入りますよね?

幼稚園や保育園を卒園するお祝いの席なので華やかな雰囲気を出したいところですが、「ママが主役ではない」ことを忘れないようにしましょうね。

ポイントは、「華やか」と「派手」を取り違えないように気をつけてコーディネイトすることです。

卒園式は一生に一回のものですし、記念撮影の写真などでその日の姿は長く残るものです。

今回紹介したポイントを参考に、後悔の残らない卒園式コーディネイトを完成させて下さいね。