ひな祭りの衣装 服の工作は簡単に!

ひな祭り

ひなまつりは、女の子の行事ですが、保育園や高齢者施設では、男の子でも雄雛になってひな祭り行事を行っている子供会もあります。ひな祭りは、簡単にできる衣裳を手作りして楽しむと印象に残りやすいです。ひな祭りに、簡単ですぐにできるひな人形の服や子供の衣装を見てみましょう。

Contents

スポンサーリンク

ひな祭りの服の簡単工作

ひな祭りの主役は雄雛と雌雛のひな人形です。ひな人形の服は豪華にしなくても、ちょっとした工夫でかわいいひな人形ができ上ります。ペットボトルのキャップや紙コップを利用して、子供でも簡単に工作できるひな人形を説明します。

ひな人形の服はペットボトルキャップで簡単工作

引用元:https://enfant.living.jp/

ひな人形の顔は卓球のピン球、ひな人形の服はペットボトルのふたに千代紙を巻いただけです。簡単でかわいいひな人形ができ上りです。目と口を点でいれるだけで、表情がある顔に変わります。

準備するもの

100均のピン球、千代紙、ペットボトルのふた、ボンド、段ボールかボール紙

作り方

  1. 千代紙を12×6cmにカットする
  2. 半分に折り、下側に両面テープを貼る
  3. 貼った部分をペットボトルのふたに巻き付ける
  4. 余った部分はふたの中に折り込む
  5. ピン球に油性サインペンで顔と紙を描く
  6. 4のペットボトルのふたの開いている部分にボンドをつける
  7. 顔を描いたピン球を貼り付ける
  8. 黄色と黒の折り紙で雌雛の雄雛の冠などをつける
  9. 段ボールでひな壇を作って千代紙で貼る
  10. ひな壇にひな人形をのせればできあがり

ひな人形の服は紙コップで簡単工作

引用元:https://noro2-diary.at.webry.info/

子供が手作りした紙コップの雄雛と雌雛です。簡単にできるので、家庭でも作りたいひな祭り人形です。服は和装柄の千代紙をはって、襟元を十二単にして着物のように仕上げてもいいですよ。

準備するもの

紙コップ、色画用紙、クレヨン、のり、色紙、ひも

作り方

  1. 紙コップにスタンプで模様をつける
  2. 肌色の色画用紙を丸く切り取り、クレヨンで顔を描く
  3. 冠などを色紙で作り顔に貼る
  4. 顔をのりで紙コップに貼る
  5. 台座の横の前の方と人形の背の後ろの画用紙の上側に紐を通して、上からぶら下げられるようにしてできあがり
スポンサーリンク

ひな祭りの手作り衣装

保育園ひな祭りの手作り衣装の中で、子供が着られる簡単にできるポリ袋の衣装とちょっと手が込んでいる着物風の衣装を紹介します。

カラーポリ袋で手作り衣装

引用元:http://hatihonmatu.da-te.jp/

保育園で七夕のときは簡単に作れるポリ袋を使ったひな祭りの衣装です。色を変えれば雄雛と雌雛の衣装になりますね。ひな壇を作って、自分達がひな人形になったら、ひな祭り気分がアップします。

準備するもの

カラーポリ袋(赤と緑)、フェルト、折り紙、帯、ビニールテープ

作り方

  1. カラーポリ袋の継ぎ目の腕の部分と首の穴をあける(袖部分を全て開けてもよい)
  2. 折り紙やフェルトを好きな形に切ってビニールに貼り付ける
  3. 裾や袖にビニールテープを貼る
  4. 前開きにして、開いた部分にビニールテープを貼り付け、着物のように合わせにしてもよい
  5. 前開きにした衣装は帯をつける

着物風ひな祭りの衣装

70~90cmくらいのサイズの子供向けのひな祭りの衣装です。裾を短くしてサムエルパンツと組み合わせてもOK!

準備するもの

和柄生地を見頃は縦60cm×横76㎝、袖は縦54cm×横16cmを2枚、無地の生地 6×60㎝、着物の紐

作り方

  1. 見頃と袖をカットする
  2. 袖のたもとの外側部分を中表にしてひっくり返して一つの角を丸くカットする
  3. 開いて、ほつれないようにジグザグミシンをかける
  4. 中表にして、袖部分を12㎝開けて、その下から丸みに沿ってミシンで縫う
  5. 裏返して、表からアイロンをかける
  6. 見ごろになる部分の上の両側を縦20㎝×14cmをカットする
  7. 横側と下側は1㎝幅で3つ折りにしてアイロンをかけてから直線縫いをする
  8. 見頃の上側のカットした部分から横に10㎝入った部分の両側にまっすぐに15cmの切り込みをいれる
  9. 三つ折り部分以外はほつれないようにジグザグミシンをかける
  10. 肩の部分を縫い、15cmの切り込みラインを布端の中心に向かって折り曲げる
  11. 上の10㎝を1㎝の縫い代をつけて直線縫いする
  12. 無地の布で襟を手縫いでつける
  13. 襟の反対側を縫い代を隠すように折り曲げて縫う
スポンサーリンク

ひな祭りの高齢者の服

高齢者施設では、ひな祭りの行事のときに手作りの衣裳を着て、高齢者の方に楽しんでいただけるような取り組みをしている所もあります。そんな施設の中でネットにアップされていたひな祭りの服を紹介します。

想愛高尾台の高齢者施設のひな祭り衣裳

引用元:http://www.suncare-life.com

この衣裳も赤のポリ袋で全て開いて前が重なるようにし、襟を二重になるようにつけたものです。金扇子を持って雛壇に上がると雌雛そのもの。とてもポリ袋で作ったとは思えない出来栄えですね。冠を被って昔の女性風にお化粧したら平安美人になれそうです。

鹿児島県出水市の鶴寿園のひな祭り

MBCテレビ「ズバッと!鹿児島」「MBCニューズナウ」内のコーナー「かごしま南北600キロ」 2013年3月6日に放送された鹿児島県にある鶴寿園で行われたひな祭りです。お内裏様は100歳の方です。職員が桃の花を持って踊っています。特別なきらびやかな衣装を着て、ひな壇に上がったら元気がでますね。見ている方も元気をもらえたようです。

スポンサーリンク

wsひな祭りの赤ちゃんの服

赤ちゃんにもひな祭りの気分を味わわせてあげたいですね。赤ちゃん用の甚兵衛とロンパースの組み合わせはかわいいですよ。

赤ちゃんの甚兵衛とはかま風ロンパース

引用元:http://red761.blog.fc2.com/

ロンパースの準備するもの

型紙(子供用サムエルパンツからダウンロード)、ロンパースと甚兵衛の布地、ミシン、はさみ、無地の生地(襟部分)

作り方

  1. 足の布に漬けたい場合はポケットを縫い付ける
  2. 足のパーツをわにして両脚分をまち縫いどまりまで縫う
  3. わの部分が内側になるように股部分とお尻部分を縫い合わせる
  4. 2枚まとめてジグザグミシンをかける
  5. 裾部分は端を塗ってから輪にし、外表に半分に折る
  6. 裾リブをつける(裾リブよりパンツ部分が長いので、リブを伸ばしながら付ける)
  7. リブの端をジグザグミシンをかける
  8. ウエストを2つ折りにし、2.5cmのところでジグザグミシンをかけ、余った部分はカットする
  9. 表向けて、ウエスト部分にゴムを入れて完成

甚兵衛の準備するもの

子供用甚兵衛の型紙(70cm用)をダウンロードする、(90cm用)、和調木綿などの生地(70cm用)70cm×26cm、(80㎝用)80cm×27㎝、糸、はさみ

作り方

甚兵衛の作り方

えりの作り方

袖の付け方

詳しい作り方は型紙いらず子ども用はんそで甚兵衛の作り方(布の切り方)をみてくだみてくださいね。

裏地はなしで、袖を見頃につける方法です。和柄の布地だとひな祭り行事らしい雰囲気がでますね。少し時間がかかりますが、子供の可愛い姿はその時しかないのでひな祭りに手作りしてあげたいですね。

スポンサーリンク

最後に

ひな祭りは、女の子にとってひな人形を飾り、ちらし寿司やハマグリのお吸い物、雛あられを食べて女の子の健康や幸せを願ってお祝いする楽しい行事です。ひな祭りには簡単な手作りの衣裳を着てお祝いするのはいかがですか。手作りの服を着て、家族や町内などで楽しむひなまつり行事は思い出に残りますね。