お年賀おすすめのお菓子7選2019

おすすめ

お年賀を選ぶのは難しいという声をよく聞くことがあります。

親戚や習い事の先生など、贈る相手の家族構成や好みによって最適なものを選んで贈るという細やかな心遣いが、今後の良好な関係維持につながります。

そこで今回は、お年賀を選ぶ時に気をつけたいことやお年賀におすすめのお菓子などについて紹介していきます。

Contents

スポンサーリンク

お年賀は、どんな人に贈ればいいの?

「お年賀」という言葉から連想するのはお正月ですよね?

お年賀とは、新年のあいさつに添える贈り物のことを指します。

もともとは、元旦に神棚や仏壇に供えるお供え物をお年賀と読んでいました。

現在では、新年に日頃お世話になっている人に感謝の気持ちを伝えるための贈り物のことを指します。

お正月に、目上の人から目下の人に贈るのは「お年玉」です。

反対に、「お年賀」は目上の人に贈ります。

基本的に、お年玉の場合は、お金でも品物でも構いません。

しかし、お年賀は「お金ではなく品物を贈る」というのがポイントです。

スポンサーリンク

お年賀の贈り方は??

本来、お年賀はお正月の三が日の内に渡します。

元旦は初詣に出かける家も多いので、お正月の午前中はゆっくり過ごしているでしょうから、新年のご挨拶には2日か3日の午後出向くのがベストです。

三が日の内に渡せない場合には、せめて松の内に渡すようにしましょう。

この時期は、地域によっても異なりますので、少し注意が必要です。

もしも松の内を過ぎてしまったら、「お年賀」ではなく「寒中見舞い」として贈りましょう。

お年賀は、「相手の自宅に直接出向いて渡す」というのが基本です。

新年のご挨拶を述べる時に持っていく手土産としてお年賀を持参します。

配送をするのは好ましくありません。

避けてくださいね。

お年賀がお歳暮と違ってお年賀はあまりデパートなどで宣伝されないのは、配送がタブーという側面があるからかもしれませんね。

新年のご挨拶に伺うときのマナー

新年のご挨拶に伺う前に、先方に訪問の連絡を入れましょう。

親戚など親しい間柄を除いては、基本的には大人だけで伺うのがマナーです。

その理由は、「子どもを連れていくとお年玉の催促をする形になってしまう」からです。

喪中の方にお年賀を贈る時のマナーは?

お年賀の熨斗紙は紅白蝶結びですが、喪中のお宅に紅白熨斗を持参するのは適切ではありません。

相手が喪中の場合には、松の内の訪問は避けるのが基本です。

もしも喪中の方に招かれた時には、松の内ならば熨斗をかけずに手土産を持参します。

松の内を過ぎたら、「お年賀」の代わりに「寒中見舞い」を贈ると丁寧ですよ。

スポンサーリンク

お年賀の相場はどれくらい?

お年賀は、それほど気張らないものを贈るのが基本です。

ちょっとした手土産程度と考えると選びやすくなるかもしれません。

金額にして考えると、1,000円~3,000円が目安です。

定番はやはり「お菓子」です。

新年のご挨拶に持参するものなので、華やかな感じがするもの、干支の入ったものが相応しいですね。

また、お年賀が重なりそうなお宅には、日持ちのするものを選びましょう。

スポンサーリンク

お年賀におすすめのお菓子① 少し高級な洋菓子

お年賀を選ぶ際に最も無難かつ人気が高いのが、「少し高級な洋菓子」です。

有名店のパティシエや高級ホテル監修のものなど、味が良いのはもちろんのこと見た目も美しく華やかな洋菓子は、お正月のおめでたい時期にもぴったりですよ。

少し高級な洋菓子は、「食べてみたいけど、自分で買うのは躊躇するもの」になるので、お年賀として贈ると喜ばれることでしょう。

スポンサーリンク

お年賀におすすめのお菓子② 大家族にはアソート洋菓子

やはり、大家族の方には色々な種類のお菓子が入った「アソート洋菓子」がオススメです。

ひとつの箱の中に数種類のお菓子が詰め合わされているので、それぞれが好みのものを見つけることができるので喜ばれますよ。

ご家族が多い家庭へ贈り物をする場合、すべての人の好みに合うものを選ぶのは難しいものです。

どんなものを贈ればいいかを迷った時は、アソート洋菓子を選んでみてくださいね。

お年賀におすすめのお菓子 7選

それでは、お年賀にオススメのお菓子をご紹介します。

①フランセ 「ミルフィユ」

引用:www.takashimaya.co.jp

・16個入り 2,160円

サクサクのパイに、さまざまな果物と木の実をあわせ、果実本来のおいしさを楽しめるフランセのミルフィユです。

個性の異なる「いちご」「れもん」「ピスタチオ」「ジャンドゥーヤ」4つの味のミルフィユの詰合せで選ぶ楽しさがあります。

お菓子の原点は、果物や木の実をパイ生地にはさんで楽しむことだと言われています。

フランセのミルフィユもパイ生地にカスタードクリームと果実をはさみ、表面に粉砂糖がまぶされたものが基本とされています。

②資生堂パーラー 花椿ビスケット

引用:parlour.shiseido.co.jp

・48枚入り 2,916円

まるで洋菓子の原形のような、シンプルなレシピのビスケットです。

昭和初期から誇りを持ってつくり続けられてきた、資生堂パーラーを代表するお菓子です。

お母さんがつくるおやつのような優しくて素朴なおいしさが、幅広い年代に愛されています。

③カフェ櫻山 クロワッサンラスク

引用:onlineshop.cafe-ohzan.com

・10個入り 3,521円

軽い食感のクロワッサンをラスクにしたお菓子です。

サクッとした歯ごたえも楽しく、様々なフレーバーのチョコとの組み合わせもくせになる味わいですよ。

クロワッサンを低温でじっくりと二度焼きしたかわいいラスクの詰め合わせは、個包装で配りやすく見た目も華やかですし、デコレーションの可愛らしさも加わって女性に喜ばれること間違いなしですよ。

④ロイスピエール スーペリオアケーキ

引用:www.amazon.co.jp

・8個入り 2,160円

ヨーロッパ産の上質なチョコレートを生地にたっぷり練り込んで焼き上げた一口サイズの濃厚でしっとりとしたチョコレートケーキです。

舌触りはまるで生チョコのような舌触りなので、冷やしても美味しい一品です。

⑤ヴィタメール ブリュッセロワ

引用:www.wittamer.jp

・14個入り 3,240円

ヴィタメールは、王室のおもてなしにも並べられるほど由緒正しいお店です。

ワンランク上の確かな味わいと、パッケージやお味も華やかな雰囲気を醸し出す海外の洋菓子ブランドのお菓子は、お世話になっている方への新年のご挨拶に最適です。

また、プレーン、ショコラ、アールグレイの香り豊かなフィナンシェ、優しいバターのコク深い香りが広がるマドレーヌなどの詰め合わせは、様々な世代間の方がいらっしゃるご家族にもおすすめです。

⑥アンリ・シャルパンティエ フィナンシェ・マドレーヌ詰合せ

引用:www.suzette-shop.jp

・16個入り 2,160円

アンリ・シャルパンティエの「フィナンシェ」は、1969年の創業以来、45年以上にわたって愛され続けてきました。

年間販売個数のギネス記録を持ち、お店の顔ともいえる看板商品のフィナンシェとマドレーヌの詰合せです。

バターが香る口どけのよい焼き菓子は、世代や性別を超えて愛されるロングセラー商品です。

⑦シュガーバターサンドの木

引用:lohaco.jp

・30個入り 2,160円

歴史あるデセール専門店から生まれた「銀のぶどう」が手掛けるお菓子ブランド「シュガーバターサンドの木」です。

シュガーバターサンドの木の中でも圧倒的な人気を誇るシュガーバターサンドは、シリアルをシュガーバターで焼いたサクサク食感の生地に、ホワイトショコラの甘みが相性抜群ですよ。

全てが個包装でお値段もお手頃です。

ボリュームも多いので、大家族や育ち盛りのお子さんのいるご家庭への贈り物に最適ですね。

とろけるような食感がやみつきになると、若い女性から年配の男性まで老若男女に愛される人気の高いお菓子です。

終わりに

ここまで、お年賀を贈る時のマナーやお年賀にオススメのお菓子7選などをお伝えしてきました。

贈る相手のことを思い、今後のお付き合いへとつながる素敵なギフト選びの参考にしていただけたら幸いです。