卒園式に礼服をアレンジするママ達を参考にしてみました!

コーデ

卒園式に礼服を着て出席するママもたくさんいます。

しかし、本当に礼服で出席して良いのか、マナーがあるのかなど気になると思います。

卒園式に礼服で出席する場合は、どのようなことに気をつけたら良いのでしょうか。

そこで今回は、卒業式に礼服を着て出席する際に気をつけたいことなどを紹介していきます。

Contents

スポンサーリンク

卒園式に礼服で出席するおしゃれママ画像

礼服と聞くとお葬式の喪服をイメージする人も少なくないのではないでしょうか。

しかし、喪服は礼服のひとつですので、必ずしも喪に服すための衣装とはいえません。

礼服は「ブラックフォーマル」とも呼ばれます。

最近では、冠婚葬祭などのお祝いごとも含めた式典などに対応しているものも多く売られています。

そのため、卒園式に礼服を着こなすママや祖父母が増えています。

礼服のイメージには捉われずに、卒園式にふさわしい服装を意識できると良いですよ。

実際に卒園式で使える先輩ママの礼服コーディネートを2つご紹介しますね。

引用:wear.jp/sanarin12

引用:wear.jp/icecreamparadise

スポンサーリンク

卒園式なら礼服にコサージュは必須

礼服で卒園式に出席する場合、どうしても地味な印象になりがちですよね?

そんな時は、コサージュを胸元にプラスすることで、華やかな印象を与えることができますよ。

引用:marumarumaru.com

卒園式や入学式、冠婚葬祭など全ての行事に合わせて衣装を調達するのは難しいですが、コサージュであればいくつか持っていても金銭的な負担も抑えられます。

卒園式では、ピンクベージュのような優しい色合いのコサージュを選ぶのがおすすめです。

ネックレスやイヤリングなど、アクセサリーと色を合わせれば、コーディネートがまとまりやすくなりますよ。

コーディネートに華やかさを持たせたいママには、パールなど装飾があるタイプのコサージュがおすすめです。

なかには、生花を加工して花の美しさを長く保つ技法を使った「プリザーブドフラワー」という造花を使用せずに作られたコサージュも存在しています。

本物のお花を使っているコサージュですので存在感があります。

本物のお花を使っていてとても華やかなので、入学式にも無理なく使用することができます。

スポンサーリンク

保育士なら礼服に白のブラウスが一般的

卒園式で着物を着るのは卒園する園児を受け持ったクラス担任だけです。

その日一番目立つべきなのは、卒園する園児とそれを支えた担任なので、担任以外の保育士は基本的に目立たないようにしておきましょう。

卒園式の主役は、卒園する園児、クラス担任の保育士、そして、保育園を卒園するまでに成長した我が子を祝う保護者です。

周りの保育士は、卒園式の主役を目立たせるため、基本的には礼服に白のブラウスを合わせましょう。

どうしても他の保育士と差別化を図りたいという場合は、フリルのついた白いブラウスにするなど、 デザインで工夫をしてくださいね。

スポンサーリンク

礼服には黒のバッグはやめましょう

引用:mamanoko.jp

卒園式に礼服を着て行く場合、黒のバッグはやめましょう。

ブラウスやジャケット、コサージュの色と合わせるとコーディネートにもまとまりが出ますのでおすすめです。

シルバーなどの光沢のある色味を選ぶのもおすすめです。

どうしても黒を選ぶ場合、葬儀用のバッグは絶対に避けてください。

黒いバッグにスカーフを巻くなどして、華やかさをプラスしてくださいね。

スポンサーリンク

卒園式にパパも礼服で出席

パパが卒園式に出席する場合は、一般的にスーツを着て出席するパパが多いようです。

基本的に、礼服は主催者や来賓が着るものとして、出席者は控えたほうが良いという意見も存在します。

日ごろからスーツで出勤しているパパであれば、ビジネススーツを着用しても問題ありません。

もしも、卒園式のためにスーツを用意するのであれば、「略礼服」といわれるブラックスーツを購入すると良いですよ。

ブラックスーツとは、礼服の中でも格が低いのですが、れっきとした正装です。

冠婚葬祭などでも活用できますし、卒園式を機にブラックスーツを一式そろえておいても良いかもしれません。

礼服の卒園式アレンジ

卒園式で礼服を着るのは問題ないのですが、礼服だけを着るというのは控えましょう。

礼服だけでは暗い印象になってしまいがちです。

お祝いの式典である卒園式では、小物やアクセサリーをつけて華やかさをプラスしましょうね。

卒園式に礼服を着る場合は、祝い事をイメージさせるためにも、黒のストッキングは避けたほうが無難です。

ベージュなどの明るい色で、足元を華やかに見せるようにしましょう。

それでは、具体的に卒園式の時に礼服をアレンジするアイデアをお伝えしていきます。

①ジャケットだけは新しいものを購入する

礼服のジャケットでは、どうしても地味になってしまいがちです。

礼服の上に違うタイプのジャケットを羽織るだけでも、イメージをがらりと変えることができますよ。

ジャケットだけを購入するのであれば、スーツを新調するよりも金銭的な負担を抑えることもできます。

礼服で卒園式に出席する場合は、ジャケットを変えるだけでも個性的なアレンジになります。

ジャケットを購入する際は、素材をツイードにしたりラメやパール付きにしたりと、礼服の素材と変化を持たせるのもおすすめです。

または、ジャケットの色で変化を持たせるのも良いかもしれません。

ネイビーを選ぶと凛とした洗練されたスタイルになりますし、ブラックを選べばさまざまなフォーマルシーンで使えるアレンジになります。

②ボタンを華やかなものに付け替える

引用:www.amazon.co.jp

礼服にはじめから付いているボタンは、黒のクルミボタンが一般的です。

卒園式では、パールやゴールドのボタンにに付け変えるだけでも華やかさを演出できます。

礼服に取り付けるボタンの数に応じて大きさを変えたり、全体的なバランスを考えるようにしましょう。

③アクセサリーはパールを選ぶ

 

引用:shop-list.com

卒園式に礼服で出席するときのアクセサリーは、パールのアクセサリーを選びましょう。

パールであれば、卒園式のような正式な式典でも失礼にならずに上品な印象を与えて顔周りを明るくみせてくれますよ。

パールのネックレスは、冠婚葬祭などさまざまなシーンで活用できるので、ひとつ持っておいても良いかもしれません。

首元に輝くパールを持ってくると、華やかな印象になります。

パールのネックレスはm一連タイプのものから、二連・三連以上のデザイン性のあるものなどさまざまなタイプがありますよ。

④スカーフで華やかな印象をプラス

引用:belluna.jp

礼服には、首回りが大きく開いているものもありますよね。スカーフを巻くだけで礼服の印象が変わり、上品な衣装に変わることもあるでしょう。スカーフは、巻き方を変えるだけでさまざまな印象を与えます。一枚持っていると、フォーマルや普段使いなど、多くのシーンで活用できるのではないでしょうか。

卒園式にスカーフを巻いて行く場合、あざやかさよりも落ち着きをイメージすると安心して使えます。赤やゴールドよりも、青や白などの落ち着いた色合いを選ぶと良いでしょう。礼服のタイプに合わせて巻き方をアレンジできると良いですね。

終わりに

子どもの卒園式に、新しくスーツを買うべきかと悩むママは多いようです。

しかし、礼服に小物やアクセサリーをあしらって卒園式に出席しても失礼にはあたりませんので、コサージュやスカーフなどでオリジナルのアレンジを加えてみてはいかがでしょうか。

また、卒園式の服装は、バッグや足元にも気を配りましょう。

ストッキングはベージュにして、バッグを上品ながらもデザイン性のあるものにしたりするだけで祝いの席にふさわしいおしゃれができますよ。

自宅にあるものをスマートに活用して、卒園式という式典にふさわしい服装をできると良いですね。