ラッシュガードの下は何着る?用途別に合わせて紹介しました!

ラッシュガード

海やプールに行く季節が、近づいてきました。

紫外線カットを考えると、「日焼け止め」を塗るより効率的な「ラッシュガード」は手放せません。

ラッシュガードの着こなしを紹介していきます。

ラッシュガードの下は何を着ようか?」と悩んでいる人、必見です。

Contents

スポンサーリンク

ラッシュガード脱いだら何を着ているの?

まず、ラッシュガードの上半身を見ていきましょう。

ラッシュガードといっても、形は様々です。
ピタッと体のラインがしっかり出るタイプから、パーカータイプのだぼっと着るタイプまでたくさんあります。
しっかり泳ぐことが目的なら体のラインが出るタイプですし、そもそも泳がないという人にはパーカータイプがお勧めです。

では、そのラッシュガードの下は何を着ればいいのでしょうか。

基本は水着

どんなタイプのラッシュガードでも、基本は水着です。
泳ぐ予定がなくても、ちょっと泳ごうかな?という時もあります。
水に濡れる可能性も高いです。

また、泳ぐことが目的なら、断然水着がいいです。
できるだけシンプルな水着が、泳ぎやすくなります。

特にシンプルなビキニだと、快適に泳げます。
ビキニタイプでも、ホルター水着やビスチェ水着などは、ラッシュガードの中でもたつき泳ぎにくいです。
体のラインもすっきりしないのでやめた方がいいです。

ラッシュガードを着ると、人前で脱ぐことは少ないので、ビキニが恥ずかしいっていう人でもチャレンジしてくださいね。

泳がないならTシャツもあり

子どもと海やプールに行く場合、目が離せないので泳ぐことはないと思います。
そんな泳ぐことが目的ではない場合、パーカータイプのラッシュガードを羽織り、中はTシャツでもいいでしょう。
ただし濡れるとTシャツは重くなります。
注意してください。

Tシャツの下には、ビキニやスイムブラがお勧めです。
急に泳ぐことになっても安心ですね。

水陸両用ブラ・スイムブラ

水陸両用ブラ」は、ネットやフィットネスクラブでよく売られています。
運動をする時に着用する、水の中でも使えるブラです。

スイムブラ」は、水の中で使うスポーツブラです。

どちらも運動することが目的で作られているので、ぴったと胸を支えラッシュガードのラインを崩しません。
また、ビキニより安く購入できるので、ビキニを持っていない人にお勧めです。

ラッシュガード付き水着

水着も購入するなら、最初からラッシュガード付き水着というのも売っています。
気に入ったデザインがあれば、一番快適に泳げるでしょう。
ただし、「ラッシュガード単体」より種類は少ないので、気に入るものがない場合は別々に購入しましょう。

スポンサーリンク

ラッシュガードの下は何を履こう?

次は下半身の着こなしです。
これも様々なタイプがあります。
用途に合わせ、選びましょう。

水着のみ

しっかり泳ぐのが目的なら、下半身は水着のみが泳ぎやすいです。

下半身は、常に水に入っている状態が多いので、焼ける心配も上半身よりは少ないです。

サーフパンツ・スイム用のショートパンツ

ラッシュガードの下が「水着」だけだと、なんだか恥ずかしい。
そんな人にお勧めなのが「サーフパンツ」や「スイム用のショートパンツ」です。
デザインが豊富で、ラッシュガードと合わせるのも楽しいですね。

おしゃれにラッシュガードを着こなすのなら、断然お勧めです。

ラッシュトレンカ・スイムレギンス

引用https://store.shopping.yahoo.co.jp/rinne/1-03-wt.html?sc_e=afvc_shp_3044893#

「少しでも焼けたくないの」という人には、「ラッシュトレンカ・スイムレギンス」がお勧めです。
「ラッシュトレンカ・スイムレギンス」を履く前に「スイム用のインナーショーツ」を履けば、透ける心配はありません

ただ「ラッシュトレンカ・スイムレギンス」のみだと、ちょっと恥ずかしいと思う人が多いのも事実です。
そこで、「サーフパンツ」や「スイム用のショートパンツ」を「ラッシュトレンカ・スイムレギンス」を履いた後に重ね着するのが可愛いです。

スポンサーリンク

ラッシュガードの種類

ラッシュガードにはたくさんの種類があります。

紹介していきます。

ラッシュガードの効果の持続は1年ってものもあります!そんなラッシュガード効果の持続についてもチェックして下さいね!

プルオーバータイプ

引用https://lohaco.jp/product/L01541665/

ラッシュガードといえば、この形をイメージする人が多い、基本の形です。

泳ぐのには一番適していますね。

長袖タイプと半袖タイプがあります。

パーカータイプ

引用https://lohaco.jp/product/L04949830/?int_id=search_keywordsearch

日焼け対策としては、一番効果的なタイプです。
パーカーを被れば、首元までしっかり日焼けを防ぐことができます。
泳ぐのが第一の目的でないのなら、お勧めします。

また体型カバーを目的にするなら、この「パーカータイプ」でサイズを少し大きめにするとよりいいでしょう。

ジップアップタイプ

引用https://item.rakuten.co.jp/teddyshop/

水に濡れるとどうしても脱ぎにくいラッシュガード。
でも、パーカータイプだと泳ぎにくい。

そんな時にお勧めなのが「ジップアップタイプ」です。
ジップアップは「フル」と「ハーフ」があります。
使いやすい方を選んでくださいね。

身体にしっかりフィットするので泳ぎやすく、ジップを降ろせば脱ぎやすいです。
特に、あまり暑くない時は、濡れたラッシュガードは体温を奪ってしまいます。
水に入らないときは、ラッシュガードを脱いで体をしっかり乾かしましょう

裏起毛ラッシュガード

普通のラッシュガードには、防寒機能はありません

でも、とても寒がりな人には、裏起毛ラッシュガードがあります。

裏起毛がついているので、とても温かいです。

Tシャツタイプ(水陸両用ラッシュガード)

一番の特徴は「速乾性」です。

ピタッとしてないので、乾くのがとても早く、普通のTシャツのように着ることができます。

泳ぐことはできますが、泳ぎには適していません。

少しの水遊びには、いいですね。

手の甲までカバーするタイプ

案外、手の甲って焼けるんですよね。

徹底的に焼きたくない人にお勧めです。

女性の要望が多いため、デザインも豊富で可愛いものも多いですよ。

引用https://wowma.jp/

単体で「グローブ」(ラッシュガードの手袋版)も売っています。

→ラッシュガードの素材!ポリエステル・ポリウレタン・ナイロンを素材別に紹介

スポンサーリンク

ラッシュガードの注意点

UV対策

ラッシュガードの中には、UV対策があまりされていない物もあります。

日焼け対策が目的なら、しっかりUV対策をしているラッシュガードを選びましょう。

白色のラッシュガードを選ぶ時のUV効果で気を付ける点も知っておきましょう!

体温に注意

ラッシュガードは速乾性に優れていますが、体に密着しているタイプは乾きが遅いです。

乾きが遅いと、体温を奪ってしまうこともあります。

そこで、あまり暑くない日、泳がない時はラッシュガードを脱いで、しっかり体を乾かすようにしましょう。

特に子どもは体温はとても変わりやすいので、ママさんはしっかり体温チェックしてくださいね。

油断は禁物

ラッシュガードを着ているから、「少々の日焼けは大丈夫」と安心して、長時間休憩しないのは、大変危険です。

水の中は、思った以上に体力を消耗させます。

しっかり時間を決めて、しっかり休憩・水分補給に気をつけましょう

スポンサーリンク

まとめ

ラッシュガードの下は、水着が基本です。

でも、泳ぐのが目的でない場合は、目的に応じたラッシュガードを選び、おしゃれをしましょう。

そして、楽しい夏の1日を過ごしてください。

くれぐれも楽しすぎて、休憩を忘れないようにしてくださいね。