10月31日はハロウィン。10月には、幼稚園や保育園、他にも様々なイベントが行われます。
イベントにはハロウィン衣装を子供に着せて参加するけれど、ハロウィンの衣装を購入すると3,000~5,000円くらいしていますね。
でも、100均のダイソーやセリアのハロウィングッズは種類が多く、100均でも十分魔女や猫になれちゃいます。
9月ごろより100均のハロウィンコーナーには、飾りつけはもちろん、大人の仮装衣装だけでなく子供の仮装衣装まで、沢山並びます。
では100均で揃えられる衣装グッズを見てみましょう。
Contents
- 1 安い100均のハロウィングッズで子供の仮装衣装選び
- 2 100均のグッズで男の子はデビルに女の子は魔女になろう
- 2.1 セリアのハロウィングッズ マント(魔女やデビルなど)
- 2.2 セリアのハロウィングッズ とんがり帽子(魔女)
- 2.3 セリアのハロウィングッズ ボディペイント(魔女、デビル、ゾンビ、他)
- 2.4 セリアのハロウィングッズ カチューシャ(デビル)
- 2.5 セリアのハロウイングッズ ヘアピン
- 2.6 ダイソーのパンプキンお化けカボチャ
- 2.7 ダイソーのハロウィングッズ つけまつげ
- 2.8 ダイソーハロウィングッズ リアル蜘蛛
- 2.9 ダイソーハロウィングッズ ガイコツ衣装
- 2.10 ダイソーハロウィングッズ 杖(魔女)
- 2.11 ダイソーハロウイングッズ 血まみれナイフ
- 2.12 ダイソーハロウィングッズ アニマル仮装キャップ
- 2.13 ダイソーハロウイングッズ ネイルシール
- 2.14 子供のハロウィングッズ ダイソー衣装グッズ
- 3 100均の材料で簡単にできる手作り仮装衣装(王女と黒猫)
- 4 アマゾンでハロウィンの仮装衣装
- 5 最後に
安い100均のハロウィングッズで子供の仮装衣装選び
100均のグッズを利用すると、数百円でハロウィンの仮装衣装が選べます。
100均には、様々な衣装グッズやデコレーショングッズが揃っているので、オリジナルのハロウィンコーデを組み合わせるのも楽しめますよね^^
ダイソーのハロウィングッズ
ダイソーの光るハロウィンランタン
とても良い!#ダイソー #ハロウィン #ハロウィングッズ #光るハロウィンランタン pic.twitter.com/KSGS4csd9f— ハァト民@LINEスタンプ販売中 (@Heartmin69) September 16, 2019
ダイソーは8月のお盆過ぎよりハロウィンコーナーがでています。
100均とは思えない品ぞろえ。コーナーぎっしりと並べられたハロウィングッズには、ハロウィンの飾りつけから衣装まで1店舗ですべて揃えられそうです。
そいや昨日ダイソー行ったんだった。3枚目のおばけのバケツを見てくだらないダジャレを思い付いたのはきっと私だけじゃないさ←
もうすっかり秋ですなぁ(・ε・` )#ダイソー #ハロウィン pic.twitter.com/JhXInck2cH
— きり。 (@r4lV7E3HGBuKXSj) September 15, 2019
セリアのハロウィングッズ
みんなのを真似してセリアのハロウィンで
dropユノさん風にしてみた✨ pic.twitter.com/NXs6al57YI— Ꮍŭ̈ŋǫyṳ͓иσ(ミラーズ地上波熱望❤) (@yunoyuno0081) September 16, 2019
セリアのハロウィンコーナーも、お盆が過ぎると夏の雰囲気からハロウィングッズに代わります。
とんがり帽子、提灯、カチューシャなど、仮装衣装に必要なアイテムが揃っています。
100均のグッズで男の子はデビルに女の子は魔女になろう
外も涼しくなってきて、そろそろ #ハロウィン が近づいてきましたね♪
ということで浦安教室では一足先に #仮装 にチャレンジ!
タイトルは「ダークHoo&魔女?」#Hooちゃん #音楽教室 #フルート #ジャックオランタン #トリックオアトリート #ハッピーハロウィン pic.twitter.com/NRQxQFvVDf— 山野楽器 ヤマノミュージックサロン新浦安 (@yms_shinurayasu) September 15, 2019
ハロウィンのために、わざわざ高い仮装衣装を揃えなくても100均のグッズを利用すれば、数百円でハロウィンの衣装が揃ってしまいます。どんな仮装衣装が揃えられるか実際に100均のグッズで見てみましょう。仮装する際に次のグッズを集めます。
●魔女
- マント
- ステッキまたはほうき
- 三角帽子
●デビル
- マント
- 角カチューシャ
- やり
- デビル用しっぽ
●ジャック オーランタン
- お面
- スティック
- ジャック オーランタンのマント
●アニマル
- 動物の帽子またはお面
- 動物のしっぽ
- 動物柄のズボン同系色のズボンか被り物
●ゾンビ
- 血のりまたは血のりシール
- 白いTシャツ(血のりをつける)
- 血の付いたナイフまたは包丁
●王女
- 手作りチュチュ(手作り衣装)
- カチューシャ(リボンなどがついたもの)
- 100均メイク
魔女さんが通るぞ!!#ハロウィン仮装 #ハロウィン #コスプレイヤーさんと繋がりたい #コスプレ pic.twitter.com/skBdBgrXRR
— 神崎 めあ (@meakanzaki0619) September 13, 2019
セリアのハロウィングッズ マント(魔女やデビルなど)
https://tokimekibiyori.com/888.html
セリアでは、首にリボンがついたマントが売っています。
魔女のマントとして利用できますね。
ペット用のマントもあるので、ベイビーにはそのくらいのマントでちょうど良いサイズです。
セリアのハロウィングッズ とんがり帽子(魔女)
セリアに行ったら
もうハロウィングッズがたくさん並んでて
私…ハロウィングッズ大好きなもので…
気が付いたら…ご購入しておりました🎃👻笑#ハロウィン #Halloween #🎃 #🧙♀️#フライングしすぎ #100均 #セリア #Seria#黒猫 #魔女 #Witch #コスプレ #親バカ#かわいい #かわいすぎる pic.twitter.com/MpGriGhaum— maiko (@__maiko) August 20, 2018
セリアのハロウィングッズにはとんがり帽子もあります。
マントととんがり帽子のセットで黒猫が来たらまさに魔女ならず魔猫。
100均なら、兄弟の分全てそろえても負担にならないですね。
早めにチェックした方が種類はたくさん揃ってるから急ぎましょ♪
セリアのハロウィングッズ ボディペイント(魔女、デビル、ゾンビ、他)
セリエのボディペイントは、仮想衣装に必須アイテムです。顔や体、足や手に貼って、ハロウィンの雰囲気を盛り上げます。ゾンビになるには、このボディペイントをたくさん貼るだけで、ゾンビらしくなりますよ。
セリアのハロウィングッズ カチューシャ(デビル)
娘ちゃんが、セリアの「血走った目玉付きカチューシャ」をえらく気に入り、帰宅するなり装着しっぱなしのため、息子が「かあちゃん、こわい……」と姉に近寄らない。#セリア#ハロウィン pic.twitter.com/pdRi9mFeca
— 小立侑真/繭子 (@Yuhma_Kodachi) August 29, 2019
カチューシャはかわいい悪魔になるときに使えます。100均の商品だけれど凝っているので、カチューシャと衣装を付けるだけでも小悪魔になれちゃいます。
セリアのハロウイングッズ ヘアピン
そういえば載せたっけ?
セリアの今年のハロウィングッズがすげぇの。目玉ヘアピンはヴィレヴァンで1~2千円位で売ってたのと同じレベルでお買い得。
骨のヘアピンも2つ入りで108円は安い。 pic.twitter.com/lo3JRJLWtl
— MOMO@みゃーたん好きで何が悪い (@alice9234) September 13, 2017
セリアのヘアピンはガイコツの手もあるので、ちょっとリアル。ガイコツのお面を被ればガイコツにもなれそうです。目玉ヘアピンはナイトイベントのときに目玉を見るとぎょろっと見てきそうです。
ダイソーのパンプキンお化けカボチャ
ダイソーがもうハロウィングッズ置いてる素晴らしい!!!!!! pic.twitter.com/jOZFerDSGF
— おかめ (@okameskyther) August 19, 2018
かぼちゃお化けになれそうなとんがり帽子やおばけかぼちゃ。他にデビルやラビットになれるカチューシャ、デビルヘアピンなども置いています。
ダイソーのハロウィングッズ つけまつげ
ダイソーのハロウィンキャンペーンはじまってつけま100円だから目元だけ撮影やりたみ高まる。 pic.twitter.com/7WLbYgG0Mm
— eisaku/えーさく (@eisaku) August 21, 2018
デビルになって、このつけまつげをしたら一層リアルな感じですね。
子供もハロウィンだからこそ、こんなつけまつげもできて楽しめます。キラキラした物からデビル風のものまでいろいろあります。
ダイソーハロウィングッズ リアル蜘蛛
ハロウィンの仮装にデビルや蜘蛛になるなら、このリアル蜘蛛のタトゥシールを貼ったら、グロテスクな蜘蛛になったという実感が沸きそうですね。
傷や血が出ているリアルなシールもゾンビやデビル、蜘蛛に仮装するなら、必須アイテムかも。
ダイソーハロウィングッズ ガイコツ衣装
外涼しい(´ω`❤)
DAISOはもうHalloweenやで(✽´ཫ`✽) pic.twitter.com/wPnLFuH32e— M (@CANTA0416) August 17, 2018
どくろの顔をしたガイコツ衣装をかぶったら、まさにガイコツそのもの。
小さい子供にはリアルすぎていやがるかもしれません。
高学年くらいの子どもだったら、これを着て歩くことも臨場感があって楽しいかも。
ダイソーハロウィングッズ 杖(魔女)

https://mokyukyu.com/halloween-majo100kin.html
ダイソーにはステッキも売っているので、魔女になる道具は揃っています。
ステッキでなくほうきでも魔女の必須アイテムですね。
魔女に必要なグッズは、マント、とんがり帽子、ステッキまたはほうきで、それだけあれば、魔女の仮装衣装の出来上がり。できれば、とんがり帽子と同系色のズボンがあると、もっと魔女らしく見えます。
ダイソーハロウイングッズ 血まみれナイフ
ダイソー、ハロウィン用のだと思うけどなんともたまらない小道具出してるな……
血まみれナイフ&包丁……… pic.twitter.com/IaDyudNTJl— 事案の金澤おみこの味はチキン母さん煮定食 (@0m1k0) August 15, 2018
ゾンビになるなら、血まみれナイフや包丁があった方がリアルです。
ゾンビの顔はタトゥ―シールで仕上げると、ゾンビの怖い顔になります。
いらないTシャツにアクリル絵の具や血のりで血が流れているようにかすれて描いて着ると、まさにゾンビのでき上がりです。
ダイソーハロウィングッズ アニマル仮装キャップ
ハロウィン時はダイソーで買った仮装キャップをりんぱなにしてもらってた。
このキャップが結構キッツキツで、さすがに長いあいださせておくのも可哀想だし(あとキャップが目立って逆に可愛くみえなくなったし)今はつけてもらってない一品 pic.twitter.com/PzNiOiX6Zg— ひらっち (@hiracchi0931) December 19, 2016
仮装キャップを被れば、トラでもパンダでも猫でもなれますよ。しっぽだけ手作りでズボンにつけたら、アニマルに変身!。
ダイソーハロウイングッズ ネイルシール
https://twitter.com/nekotohusuma/status/1056093681797627905?s=20
ネイルシールは、仮装するものに合わせたシールをはると、リアル感が増します。早い者勝ちで、すぐになくなります。
子供のハロウィングッズ ダイソー衣装グッズ
Happy Halloween♪
平日なんて関係ない?!
本格的なコスチュームで、思いきりをハロウィン楽しんじゃお♡
※店舗によって品揃えが異なり在庫がない場合がございます pic.twitter.com/u1zX7thcfO— DAISOJAPAN(大創産業) (@daiso_sns) October 31, 2017
ダイソーの商品には品ぞろえが豊富です。デビル、赤ずきん、メイド、ミツバチなどになれるグッズが揃っています。
マントはデビルや魔女のマントとしても活躍します。
マントにデビル用のカチューシャとステッキを持てばデビルの出来上がり。
赤ずきんマントはマント1枚で赤ずきんになれますね。
メイド用のエプロンのみでカチューシャをつけてかわいいメイドさんに。
ミツバチハッチのような羽とスカートでミツバチに。
くもの巣柄の羽とスカートで子供のくもになれます。ダイソーには囚人服のコスチュームまで揃っています。
親子そろっての囚人服で、別売りの鎖も購入すれば、本格的なコスチュームなのに100均だからお値段以上。
100均の材料で簡単にできる手作り仮装衣装(王女と黒猫)
100均の材料を利用して簡単な手作り衣装もあるので紹介します。少し手を加えるだけで、ステキな手作り衣装ができ上ります。
100均の水切りネットとヘアバンドで作ったチュチュ(王女の衣装)
ブログを更新しました。 『水切りネットでチュチュ!?』https://t.co/Q7gSBv2pnp#水切りネット#ハロウィン衣装#アメブロ
— Kayoneko (@kayoneko7) November 17, 2017
100均に売っている水切りネットをいくつか重ねれば、こんな素敵なチュチュになります。
腰はヘアバンドで、すべて縫い付けるだけで完成。
子供のかわいい仮装衣装のでき上りです。100均の水切りには、ハロウィンの時期はオレンジもあるようです。
このアイデアすごい!!
って感動しちゃいました!^^
娘がいたら絶対に挑戦していましたね。息子にも着せてみようかな…(笑)
ちょっとひと工夫すれば、女の子のチュチュになり、白いブラウスを着れば、ステキな王女様。
かわいいカチューシャがあれば、それをつけると一層ひきたちます。
チュチュの応用で黒猫衣装に早変わり(黒猫の衣装)

引用元:https://kotoko18.com/kotoami-2429
100均の黒色の備長炭の水切りネットを縫い合わせて、腰にはゴムを通します。
チュチュの作り方は下の動画と同様です。
チュチュを作ったら、チュチュに別売りのねこのしっぽをつけ、黒いTシャツと猫耳のカチューシャをすれば、黒猫の仮装衣装ができます。
アマゾンでハロウィンの仮装衣装
100均では見つからない時は、アマゾンにもたくさんのハロウィンのキッズコスチュームがあります。
男の子に人気のカウボーイと女の子に人気の魔女のコスチュームを紹介します。
ディズニー トイ・ストーリー ウッディ キッズコスチューム 男の子 120cm-140cm

引用元:https://www.amazon.co.jp/dp/B003Z9LBQK
シャツと一体型のベスト、帽子、バンダナ、ホルスター、ブーツカバーがセットになっています。トイストーリーのウッディの気分です。
ハロウィン衣装 魔法学園 かわいい 魔女っ子

引用元:https://www.amazon.co.jp/dp/B0163V5AFE
ネクタイつき制服と魔女の帽子、ハートのスティックがセットになっています。かわいい魔女っ子になりきるチャンスです。
最後に
10月31日のハロウィンまで、もうすぐです。
100均のダイソーやセリアでは、すでにハロウィンのコーナーが特設されています。
どちらも色々揃えても数百円で仮装衣装が揃えられます。
100均の商品でも、これだけいろいろな仮装ができるので、幼稚園や保育園その他のイベントに参加する場合にはハロウィンの仮装衣装を今からチェックしましょう。