日傘は白と黒で悩みがち…結局どちらが快適?シーン別に使い分けできる!

日傘

日傘が必要な時期が近づいてきます。

温かさのような、暑さを感じる初夏に、日傘は白と黒どちらがいいのか迷いますよね。

冠婚葬祭の場や、色に敏感に反応しやすいカラスに襲撃されないためにも、夏の日傘にふさわしい色を調査してみました。

Contents

スポンサーリンク

梅雨明けにふさわしい日傘は白か黒?

夏に向けて、紫外線・熱中症対策にも活かせる!白と黒どちらの傘がメリット?

日傘は夏になるにつれて、欠かせない必需品ですよね。

お肌の天敵とも敬遠されがちな紫外線を出来るだけ防げるマストアイテムです。

近年は日差しが強すぎて、春先から日傘を見かける季節になりました。

とくに、日傘で人気の高い色は、白と黒で、どんな場所にも無難に生かせるところがメリットです。

白は、光を反射するので、白く見えますが、一方で、黒は光を吸収するので黒く見えます。

光は電磁波なので、「白=反射、黒=吸収」という性質の明らかな違いは紫外線にも共通しているんです。

同じ日傘でも、白か黒によって、紫外線をカットしてくれる仕組みがまったく異なります。

白の日傘は、光を反射することにより、紫外線をカットしてくれます。

しかし、すべての紫外線を完全に反射することはできず、日傘の隙間から入り込んでくる紫外線は避けられません。

黒の日傘の場合は、光を吸収することにより、紫外線カットに役立っています。

黒い日傘もすべての紫外線をカットすることは不可能ですが、白の日傘と比較してみると、カット率は割と高めです。

黒の日傘や衣服は紫外線だけでなく、赤外線も吸収しています。

ちなみに、夏に黒い衣服を着ていると、黒い布が赤外線を吸収して熱を持つので、暑さを感じることはありますよ。

スポンサーリンク

紫外線も電磁波のひとつなんです!日光を遮るのは白い傘?黒い傘?

日傘は紫外線をカットしてくれると前述しました。

しかし、これは、紫外線を含む太陽光をカットしているということなのです。

太陽光は、ガンマ線から電波線を含みますが、そのなかで地上まで届くものは、可視光線と紫外線と赤外線です。

可視光線は、人の目で知覚可能な電磁派で、約380~750ミリあります。

紫外線は、可視光線よりも短い電磁波で、約380ミリ以下にもかかわらず、日焼けや皮膚がんの原因になったり、カーテンの色素を変化させやすい、「厄介者」です。

赤外線は、750ミリ以上で、可視光線よりも電磁波の波長が長いことが特徴です。

太陽光には熱効果が高い赤外線が含まれているから熱さを感じるのです。

そこで、日傘を活用して、赤外線を防げれば、暑苦しい夏を少しでも快適に乗り越えられますよ。

スポンサーリンク

日差しは照り返しが怖い!白と黒どちらの日傘を使えば快適?

紫外線は容赦ない!日傘を上手に使いこなそう!

紫外線は上空からだけでなく、地上からも攻めてきます。

ママさんとしてはお子さんを紫外線から守りたいですよね。

気象庁の調査によると、地面からの照り返しはアスファルトで10%、砂浜では最大の25%にもなることが実証されています。

ですから、日光の照り返し対策は、白の傘よりも黒のほうが適していると言われています。

白の日傘の場合ですと、照り返された紫外線が傘の内側で反射し、バラポラアンテナのように、顔の方に向かってきます。

それが黒の日傘なら、照り返しされた紫外線も傘の内側で吸収できます。

よって、色の効果の視点から見た、紫外線対策にベストな日傘のカラーは、外側が白く、内側が黒いものがおススメです。

白い日傘と黒い日傘の特徴は?

白い日傘のメリットとしては、光を反射して紫外線を通常レベルにカットしてくれます。

一方で、デメリットは、紫外線の照り返しが防げない、見た目は涼し気に見えて、周りからの印象は良いでしょう。

黒の日傘のメリットとしては、光を吸収することで紫外線をある程度は、カットしてくれます。

照り返しも、日傘の内側で紫外線を吸収してくれる効果もあります。

デメリットとしては、白い傘よりは便利ですが、赤外線吸収によって、熱くなるので、見周りからの見た目もどことなく暑苦しい印象を与えてしまいがちです。

スポンサーリンク

冠婚葬祭時の傘の「白」or 「黒」の使い分け

白い傘と黒い傘、大人の常識をおさらい!

お葬式の傘・・・・、黒のほうが無難でしょう。

葬式、告別式、通夜・・・こういった喪に伏すシーンに持っていく際には、黒を必ず選ぶことをおすすめします。

とあるママさんがネット掲示板で、ネイビーの日傘はどうなのかと書き込みをしたところ、紺色であっても避けたほうがいいとの多数の声がありました。

もし、使う場合は、式場から離れたところまで使って、近くに移動する場合は、畳んでバッグに入れたり、親族の目に触れないようにしたほうがいいとのことです。

紺色は落ち着いていますが、その傘、どこで使うの?って白い目で見られたり、非常識と周囲から思われてしまいがちです。

行き帰りだけなら問題ないけれど、お葬式で日傘をさすことはないし、表でお見送りになっても、傘はささずに数珠を持って合掌するのが常識、日傘の必要性を問う理由が分からないと厳しく指摘する意見もみられました。

ネイビーは太陽に当たると、青に近い色になることもあるので注意しましょう。

結婚式での日傘は何色を選ぶ?白でも良いの?

結婚式にお呼ばれした時の一般的な持ち物としては、招待状、ご祝儀のお金、祝儀袋を入れる袱紗、お財布、ハンカチ、チリ紙、スマホ、靴擦れのばんそうこう、サブバッグ、パーティーバッグが定番です。

花嫁さんが、ウエディングパラソルとして、友人、親族から結婚式の様子を撮影される時に、白いレースの傘、和傘などを使います。

しかし、日傘であっても、白は結婚式ではタブーで、水色など優しい落ち着いた色合いにしましょう。

黒は「こうもり傘」ともいわれるほど、お葬式や不幸を彷彿させるので避けることをおすすめします。

披露宴が屋内でも結婚式は野外で開催することがありますし、新郎新婦が演出のために、白い傘を持って登場することもあるので、周りからの目が”イタく”なってしまうでしょう。

それ以前に、結婚式の席でゲストが白い物を身に付けること自体が非常識とされています。

結婚式の傘は折りたたみ式や、ビニール傘もNGです。

フォーマルな場所に参加することや、ビニール傘ですと、誰かに間違えて持っていかれる可能性も高いです。

長傘のほうが親族といった年配のゲストからも白い目で見られることもないですよ。

スポンサーリンク

黒の日傘・白の日傘に最適な素材は?

日傘を選ぶ時に、色よりも最優先すべきは、素材なのです。

日傘に使われる素材が持つ、紫外線を防ぐ力の順番は、ポリエステル、麻、綿です。

残念ながら、ポリエステルは黒色と同じく、熱まで吸収してしまい、暑くなってしまうデメリットも。

そのため、日傘を選ぶ際は、「UVカット率が100%近く」で、「麻また綿の2重張り」、かつて「表面は白または白に近い色」で、「裏面は黒また黒に近い色」になっているかどうかがポイントですよ。

UV(紫外線)カット加工と遮光加工の効果と日傘

日傘を購入する時に、重視したいのは、紫外線(UV)カットと、遮光です。

日傘で紫外線カットしたい時は、UVカット加工と明記されている日傘を選ぶことをおすすめします。

生地の厚い日傘を選ぶと、より紫外線をカット出来ます。

日差しや暑さ対策をしたい場合は、遮光加工と明記された傘を使うと、可視光線や赤外線を遮断してくれるのでそちらも蒸し暑くなってくる時期に最適ですよ。

まとめ 白い傘より黒い傘のほうが利便性が高い

  1. 黒い傘は赤外線、可視光線を白い傘よりカット率が高い。
  2. 結婚式では、白い傘は新郎新婦が演出で使うのでゲストはNG、水色など落ち着いた色を。
  3. 葬儀の時に日傘はめったに使わないのが常識、持っていくなら黒。
  4. 日傘はポリエステル、麻、綿など色よりも素材を最優先すれば、紫外線のカットに役立つ。
  5. 紫外線と遮光をカットする傘を選ぶのも良し。
  6. 黒い傘は反射、白い傘は吸収、性質の違いや、電磁派でもある紫外線の仕組みを知って対策を。