夏休み貯金箱を低学年が紙粘土や牛乳パックを利用して作り方

夏休み

Contents

スポンサーリンク

小学校低学年向け!男女どちらもOKな夏休み貯金箱

小学生の低学年のお子さんがいるご家庭では、今年の夏休みの宿題について、また、今年1年生になったばかりの”プレ小学生”の大人の方、必見ですよ。

夏休みの低学年の宿題・・・簡単で、大人の手はまだ必要だとはいえ、最後までやり通せる課題がいいなぁ・・・なんて思ったりもしますよね。

 

手先の練習や子どもの成長にもなる工作

小学生の低学年の時期は、幼稚園から上がったばかりの1年生を含め、2年生、3年生でも手先の練習や、思考力をアップさせることにも繋がる工作。

家にある身近な物で、お父さん・お母さんだけでなく、様々な事情で一緒に暮らす家族と遊びながら学べる自由研究があったらいいですよね。

そこで、本日は低学年のお子さん向きで、親子のコミュニケーションの時間も取れる貯金箱作りを紹介していきます。

スポンサーリンク

作って経験!学んで納得!低学年の貯金箱製作

森のどうぶつハウス貯金箱

https://item.rakuten.co.jp/crafteriaux/78-156/

ドールハウスのような作りですが、デザインや作り方次第で、男の子が作っても違和感ありません。

動物なので、子どもに馴染みやすいところもおすすめです。

貯金箱意外にも小物入れにする、ゲーム機やスマートフォン置きに使うなど、バリエーションが広がりますよ。

また、工具を一切使わないので、お子さん一人でも作り方さえフォローしてあげれば一人で個性的な作品が作れそうですね。

彩り鮮やか!紙パックや厚紙で作るコラージュ貯金箱

https://minne.com/items/9336031

厚紙や牛乳パックなどに色画用紙や包装紙、折り紙、クリップなどをコラージュのように貼りつける貯金箱です。

時短だけでなく、手先の練習や、子どもの創造性を育みます。

親子のコミュニケーションの時間も取れますし、子どもの好きなアニメのキャラクターのシールを使う、厚紙や色画用紙、折り紙をその形に切って貼ることも、子どもが笑顔になれる秘訣になると思います。

男の子なら、妖怪ウォッチやスプラトゥーン、女の子なら、リカちゃん人形や、プリキュア系統のアニメキャラなどいかがでしょうか。

家庭にある段ボールで作るネズミさん貯金箱

http://tyokinbakoziyu.seesaa.net/upload/detail/image/2013y08m01d_162512470-thumbnail2.jpg.html

http://tyokinbakoziyu.seesaa.net/upload/detail/image/2013y08m01d_162614919-thumbnail2.jpg.html

作り方もこのように、大人がある程度、フォローしてあげれば、簡単かつ、安全に作れます。

ネズミを嫌う子ってそんなにいないと思いますが、可愛いデザインなので、男女ともにおすすめします。

段ボールを使うので、環境にも優しい工作になりますね。

出来上がった作品に色塗りや絵を描くなどしてみると、子どもが楽しんで取り組めるきっかけになったり、大人は、絵から見るお子さんの無限大な発想に刺激を受けることもあるでしょう。

ペットボトルとマスキングテープで出来る貯金箱

https://nonbiri-kuraso.com/1018.html

https://nonbiri-kuraso.com/1018.html

マスキングテープとペットボトルで可愛い豚の貯金箱も出来ちゃいます。

豚以外の動物や、ロケット、魚、車なら男の子でも抵抗なく作れそうですね。

この他にも紙で作れる貯金箱は、仕掛けつきの貯金箱です。

これなら男の子も女の子もワクワクすること、間違いなしですよ。

アニメキャラも作れる?!Kクレイ粘土貯金箱キット

https://item.rakuten.co.jp/crafteriaux/31-087/

可愛いペンギンの隅に、某有名アニメのキャラクターがちらり・・・。

このように、子ども達が喜ぶアニメキャラクターもキットになっています。

https://item.rakuten.co.jp/crafteriaux/31-087/

夏休みの自由研究なのに、大人世代も手伝うつもりが、子どもと一緒に楽しんで作っているなんてことにもなりそうですね。

自由に作れて、お子さんが宿題を”やらされている”と感じることがない創作方法でもあります。

特殊な粘土に色付けしたり、顔を作ったり、どんな貯金箱が良いのか、子ども独特なアイディアが浮かぶかもしれません。

この貯金箱と同じメーカーが販売している、動く機能つき目玉バージョンも、バリエーション豊富なのでおすすめです。

http://www.crafteriaux.co.jp/themes/moneybox/

粘土での貯金箱作りは作り方無限大

https://item.rakuten.co.jp/toyo-kyozai/672035267-2/

https://item.rakuten.co.jp/toyo-kyozai/672035267-2/

紙粘土は、学年問わず、工作の定番ですよね。

軽量粘土を使っているので、素材も軽く、安全性も確認できます。

このキッドには付属の空き箱がついているので、お子さんが一人でも取り組めるのではないでしょうか。

このキットを購入し、夏休みの貯金箱作りに活用した親御さんからも、子どもが親の手を借りずに一人で作れたなどのレビューもありますので、お子さんの自立心や、一つのことに熱中出来る機会を作れそうですね。

スポンサーリンク

こんな作り方もおすすめ!動画を参考にアイディア豊富

今やネット社会です。

動画で検索すること自体、子どもの遊びや趣味の目的以外にも、大人でも何かを知りたい時に使う知恵として、時短で活用出来る方法でもあります。

動画での様々な作り方やネットでの解説のほうが、作り方をスマートフォンで探して時間を割くこともありません。

作り方によっては低学年が作るには、少し複雑ではありますが、大人がサポートすることで、集中して取り組めそうな貯金箱の作り方を厳選してみました。

仕掛けがあるものや、モールや再利用できる素材を駆使している特徴です。

家の中にある”ゴミ”が意外と自由研究に使える発見も出来る発見もありますので、直ぐに捨てずに何かの時の為に撮っておくといいかもしれません。

中には、優秀な貯金箱作品として、大手郵便局、ゆうちょから認められた低学年でも作れる方法もありますので、是非、参考にしてみてくださいね。

スポンサーリンク

まとめ メリット豊富な低学年向け貯金箱作りは子どもの自主性にも

  1. 紙粘土、包装紙、ペットボトルなど子どもが一人で作れるキットややり方もある
  2. 力がいる作業や、作り方が少し複雑ならば大人がサポートする
  3. 子どもの創造性を育む工夫が多い
  4. アニメキャラクターがモチーフになると子どもと大人が一緒になって取り組めて親子の会話が増える
  5. 家庭にある捨てる物は直ぐに捨てず、取っておくと自由研究に使える
  6. 動画は遊びと決めつけず、夏休みの自由研究や、生活の知恵として活かそう!

低学年の夏休みの自由研究は、簡単、時短、子どもでも分かりやすい作り方が多いことが分かりました。

特に、低学年向けの貯金箱に関しては、お子さんでも一人で作れる素材も豊富ですので、一人で取り組むことで得られる経験や、メリット、心境の変化も成長に繋がるのではないかと思います。

また、今のご時世、ネットでどんなことでも探して問題解決に繋げられますので、貴方のお子さんがもしも、夏休みの自由研究の目的で、Youtubeなどの動画サイトを閲覧していたとしても、”遊んでいる”と決めつけないようにしたいものです。

どうしても調べたいテーマが決まらない時や、大人でも何かを知りたい時に、スマートフォンのネット接続関係などがうまくいかないなどの状況で、問題解決までに時間が掛かる時、動画サイトを活用します。