お中元の時期・地域で違うのはなぜ?【関西】

お中元
  • お中元の関西の時期は、旧暦のお盆にあたる8月1日から15日までです。

夏が近づくにつれ、お中元をどうしようかと考え始めた方はいらっしゃるかと思います。

お中元は親しい人やお世話になった人に日頃の感謝の気持ちを伝える習慣ですね。

そこで、関西のお中元について本日はピックアップしていきます。

Contents

スポンサーリンク

関西のお中元の時期が知りたい!お中元の時期が遅いのはなぜ?

関西は旧暦のお盆にお中元を贈るよ

関西のお中元は、1か月遅れで、8月からスタートして、15日までに贈りましょう。

これはなぜかというと、地域によって、「お盆の期間」にズレが生じているからなのです。

すなわち、旧暦と新暦のズレということです。

旧暦は昔の人が使っていた暦のことで、新暦というのは今、私たちが使っている暦のことを意味しますよ。

中元というのは、中国から伝わった道教に由来すること年中行事で、三元という節目の1つです。

ちなみに三元というのは、「上元」の1月15日と「中元」の7月15日、「下元」の10月15日のことになります。

7月15日の中元が、仏教の盂蘭盆の日と重なっていたことから、江戸時代には、ご先祖さまへのお供え物(盆供)とともに商業先や世話になった人に贈り物をするようになりました。

これがお中元の始まりです。

スポンサーリンク

お中元のルーツが知りたい!

旧暦?新暦?地方のお中元の時期が異なるのは理由があるんです!

中元の贈り物は「お中元」と呼ばれ、今も続く習慣となったのです。

大きく分けると、東日本では、旧暦の7月15日をそのまま新暦の7月15日にあてはめて、西日本では旧暦を新暦直した時の8月15日あてはめています。

そのため、お中元を贈る時期に、地域差が出ているというわけです。

関西には、旧暦(月遅れで)の習慣があり、お中元についても月遅れで贈ります。

このようにお中元は地域によって、贈る時期が異なるので、お中元に最適な距離を把握しておくと良いですよ。

夏の風物詩ともいえるお中元ですが、もともと、中国の3大宗教の一つ「道教」の行事「三元」のうちの一つなのです。

三元とは、上限・中元・下元で、それぞれの意味を示しています。

上元は旧暦の1月15日で、中元は、旧暦、7月15日、下元は、旧暦の12月15日です。

昔から、中国では「中元」に罪滅ぼしのために一日中火を焚いて、盛大なお祭りをしていました。

この道教の行事が日本に渡って、仏教の行事、「盂蘭盆会」(うらぼんえ)と結びつき、ご先祖様を供養する日と定められました。

そして、時代が変化するにつれて、「中元」に親戚などに対してお金のお礼の品を贈るようになり、現在の夏の夏ギフトとして親しまれるようになったのです。

スポンサーリンク

関西のお中元の注意点

残暑伺いなどお中元の言葉の使い分けマナーも確認しよう!

中元は、「旧暦」の7月15日です。

明治時代に入ってからは、改められた「新暦」にあてはめてみると、ほぼ、8月の中旬頃になります。

関西では、行事を旧暦に行うことが多いので、お盆が関東の場合、新暦の7月に当たるのに対して、お盆は関東が新暦7月なのに対し、関西は旧暦の7月つまり、新暦の8月になります。

関西の場合は7月下旬から8月15日の頃の間に贈ることが一般的になっているんです。

関西へのお中元で、もしも、8月15日までに贈ることができない場合は、8月23日頃までは、「残暑見舞い」、目上の人には、「残暑伺い」として贈ります。

関西の方は、ツッコミをされることが多いので、時期を間違えて突っ込まれないようにしましょう。

最近では、お中元の時期が年々早まってきているので、デパートや百貨店で配送を頼んでも、7月1日から発想が始まるなど、古くから、この地域に住んでいる方以外であれば、関東と同じく7月中旬までにはお中元を贈り終えている場合があるんです。

お中元の早割関係や特典のノベルティグッズに関して、発送手続きを6月に早めることが大半になって来ています。

デパート、ギフトショップ、スーパーマーケットでは、夏のボーナスの支給のタイミングに合わせて、早めにお中元の予約をする人が多いようです。

とくに、大阪府や京都府では、お中元の時期がは溜まって来ていて、7月中旬までに届けることを心掛ける人も増えてきているんです。

また、大阪や京都以外での関西にお住まいの方でもあまり形式にこだわらずに、7月に贈る人も少なくないようですよ。

もしも、お中元を贈る相手の住まいの地域慣習が、よくわからなくて贈る時期に迷ったら、7月上旬から15日の間に届けるといいでしょう。

現代のお中元の認識としては、身内、お世話になった上司あるいは、取引先などにお礼の品や挨拶の品を贈るなら、和紙が「中元」と表記されて、世の中に、定着しています。

スポンサーリンク

関西地方の人に贈りたいプレゼントとは?

関西地方に住むお世話になった人に喜ばれそうな品は?

贈る相手ともらう相手がフィフティーフィフティーの関係になれると、金銭的な意味でも後悔しませんよね。

お酒はとくに、「飲みにケーション」と言われるほど、人との繋がりのきっかけになります。

私も、友人や家族と偶に同じお酒をシェアしたりすることが偶にありますが、お酒は熟成されることがありますから、夏の食べ物などが腐敗しやすい時期だからこそ、選んで損はない贈り物ではないでしょうか。

ソフトドリンクやお酒編

暑い夏だからこそ、贈り物にぴったりのソフトドリンクや、ジュース、緑茶、アイスティーなどはご家族のみんなで楽しめるので、お子さんがいる知り合いの人も安心ですよね。

お酒が好きな上司や身内なら、冷たいビール、ウィスキー、シャンパン、日本酒、焼酎なども良いと思います。

https://gurusuguri.com/

こちらは関西地方で販売されていないワインになります。

このように関西では見慣れないお酒の贈り物をすることで、珍しい贈り物として喜ばれますね。

ジュースや、カルピスウォーターが入っているソフトドリンクのギフトもおすすめです。

ジュースのギフトは、子どものいる家庭へのギフトとして歓迎されることがよくありますね。

現在では、お菓子好きで有名な、X JAPANのToshlさんのように、甘い物はお菓子だけでなく、飲料も男性にも喜ばれることも多いです。

因みに私の父のような60代の男性にも、「甘党男子」であるので、上司や親戚などへ向けて、ジュースのギフトはいかがでしょうか?

お子さんだけでなく、実は、中高年の方や、お年寄りの方にも飲みやすいことから喜ばれることが多いんですよ。

私の知り合いも、甘い物好きな取引先の「お得意様」へのギフトに、カルピスとジュースを昨年、選んだ結果、好印象だったというエピソードを聞いた事がありましたね。

お子さんにも喜ばれるスイーツやアイスクリームなど

https://ochugen-hayakuhayaku.blog.so-net.ne.jp/

アイスクリームやゼリーなどの夏にぴったりのギフトをお世話になっている人に贈るもの良いですよね。

次第に暑さが増してくる季節だからこそ、贈りたい氷菓は夏が近づくにつれて最適です。

画像のような、銀座千疋屋のお中元なんてどうでしょうか?

銀座千疋屋というと高級な贈り物の代表として有名ですよね。

ちょっとプレミアムな果物やお菓子が相手に喜ばれるかと思います。

スポンサーリンク

まとめ 関西のお中元の時期は8月!ですが・・・贈り物はお早めに

  1. 関西のお中元は、暦の旧暦と新暦の密着な関係性から、8月1日から15日ですが、お中元が早割やデパートなどで売り出される時期が早まることがあるので、7月中旬までに贈り物が届くようにしましょう。
  2. 関西の方はノリツッコミがあるように、鋭い指摘をされる方が多いので、「残暑伺い」、「残暑見舞い」の時期を間違えないようにしてください。
  3. お中元を関西の方に贈るのなら、関東地方など関西では見かけないお酒やお菓子のギフトを贈ったり、ジュースのギフトは、子どものいる家庭だけでなく、甘い物が好きな大人にも歓迎されます