子供服の収納に押入れの利用術5選

収納

お家のクローゼットが狭かったりして押し入れに洋服収納している方もたくさんいらっしゃるとおもいます。

子供服の収納も押入れでしている人も多いはず!

ですが今の収納の仕方で満足していますか?

今回はいろいろな方法での収納術をまとめてみました♪

Contents

スポンサーリンク

子供服の収納に押入れはどう使う?

まずご自身のお家の押入れの上段、下段どちらに子供服の収納をつくるか考えましょう。

子供が自分で用意や着替えをしてほしい方は下段に子供服の収納を作る方がいいかとおもいます。

反対に小さいお子さんや赤ちゃんがいらっしゃるご家庭の方は、引き出しを自由に開けられて服をひっぱりだされたり、お母さん自身が子供服を取り出し着替えさせたりすることの方が多いと思うので上段のほうが使いやすいかなとおもいます。

上段、下段どちらに収納をつくるか決まったら、押入れの高さ、横幅、奥行きをはかってどういった収納法にするか?収納ケースはどのタイプにするのか?を検討していきます。

押入れ収納は収納ケースなどの設置場所などを上手に設置しないと、デッドスペースが生まれ最大限に利用できていないことも多いのでしっかり最初に考えながら作っていきましょうね。

ではここからは実際の押入れ利用術をみていきましょう!

スポンサーリンク

押入れの利用術5選!

ジャンバーなども一緒に収納

こちらの収納は押入れの下段を使って上手に収納していますね。

引用:https://roomclip.jp/photo/k5jN

高さを合わして買った収納ケースと押入れ用の服掛けポールの組み合わせです。

収納ケースの扉部分には各お洋服のイラスト付きのシールを貼っているので、小さいお子さんでもどこにどんなお洋服が入っているのか一目でわかりやすくなっています。

 

収納ケースを何段のものを購入すればいいのかはお子さんのお洋服の量と各ご家庭の押入れの高さによって変わってきますので事前に測ってから購入するといいでしょう。

収納ケースのとなりにはジャケットやジャンバー、お子さん用のカバンなどをかけられるつっぱりタイプの押入れ服掛けポールが設置されています。

こちらも購入する際には押入れの奥行き分の長さにあったものを購入してくださいね。

子供服の重さなら大丈夫だとおもいますが、耐重が何キロまでいけるのかも購入時に確認してください。

こちらの服掛けポールは前後伸縮式ですので、前に引き出せばお洋服が取り出しやすく押入れ収納にはおススメです。

押入れの横幅が広い場合も、釘などを使って工夫すれば横向きにも取り付けることは可能です。

上段、下段の両方を使って

こちらの収納は押入れの上段、下段の左側部分を子供服の収納にしています。

引用:https://plaza.rakuten.co.jp/kurasiorasiku/diary/?c…

上段の部分には100円ショップなどでも購入できるつっぱり棒でジャンバー、ジャケット類の収納スペースを確保しています。

下段には収納ケースでその他のお洋服を収納されているようです。

そして押入れの右側部分にはお布団などの寝具類を収納できるスペースを確保しています。

このように押入れの数が少なかったり、お洋服専用の押入れを作ることができない場合は上手に仕切っていろいろなものを一緒に収納することもできます。

お布団の数が多い方などは圧縮袋も利用すると省スペースでお布団の収納が可能なので、空いた分の収納スペースにお洋服を収納できます。

お店屋さんのディスプレイ風に

引用:https://roomclip.jp/mag/archives/10719

こちらの収納方法はすごくおしゃれですね♪

お店のディスプレイ風に天井から棒をつるしてお洋服をかけていますが、押入れの上段部分の高ささえしっかりあれば押入れでもできますよ!

押入れの上段部分に棒をヒモでつるして上着やジャンパーをかける部分を作ります。

上着やジャンパーの丈の長さに合わせてヒモの長さを調節すれば丈が長めのお洋服もかけることができます。

下段には板を2枚L字型の金具を使って固定すればOK。

押入れのふすまをとってしまってあえての見せる収納にしても取り出しやすくていいかもしれません。

収納ケースにしまっていない分、必ずたたまないと汚く見えてしまうのでお子さんでもたたむようになるかなと思います。

ガーランドなども一緒に飾るとなお可愛くなるのですごくいいですね。

3段BOXも活用して

こちらの収納法は収納ケースと3段BOXの両方を使っています。

引用:https://ameblo.jp/sora8877/entry-12184614633.html

収納ケースと3段BOXの高さと色を合わせているので統一感がありますね。

収納ケースに入れてしまうとシワがついてしまったりする子供のワンピースなどを3段BOXにかけています。

3段BOXにつっぱり棒をつけることで洋服をかけられるスペースを確保しています。

このような収納方法だと押入れの奥行きがすべて使いこなせないかと思いきや、収納ケースと3段BOXを前に置くことで前後のスペースが分かれ、収納ケースの裏側に普段滅多につかわない物や表側に見せたくない物などを収納することもできます。

我が家ではこのように前後に押入れを仕切り、裏側に来客用のお布団などを圧縮袋で小さく圧縮して収納しています。

一つのお部屋みたいに押入れを改造する

この収納方法はすごいと思いました!

引用:https://roomclip.jp/tag/90222×678895

下段にお洋服をかける部分と小さなプレイスペースがあります。

上段には収納とお子さんのおもちゃを収納するスペースがあります。

はしごは自作で作られているみたいです。

お部屋になじむように白のかわいい柄のリメイクシートを押し入れ内の壁に貼られています。

前の部分にはふすまを撤去し、壁をつくって中が見えにくいように作られています。

このような収納の仕方は押入れを押し入れとしての使い方だけでなく、飾り棚っぽく使えるところもいいですよね♪

DIYが得意な方などは一度挑戦してみてはいかかでしょうか?

スポンサーリンク

押入れの使い方は無限大

いろいろな活用法、収納術がありましたね♪

簡単に収納したければ収納ケースや3段BOXなどで子供服を収納するのもいいですが、
最後の収納法のように押入れの中の壁にリメイクシートを貼るだけでもおしゃれになるので、和風のふすまをはずしてお部屋全体の雰囲気を合わせることもできますよ♪

ふすまを取り除いて、カーテンレールを取り付ければ押入れにカーテンをつけることもできます。

押入れの中を見せたくないけど和風のふすまが嫌。」という方はお試しください♪

押入れに直接リメイクシートを貼るのが嫌な方は、マスキングテープを先に貼ってからにしたり、ホームセンターなどで購入できるプラ板を押し入れの中の大きさにカットし、そこにリメイクシートを貼って立てかければ元の状態にすぐ戻すことができますよ。

お子さんが好きなキャラクターやディズニーのリメイクシートなどで可愛く飾ると、お洋服をしまうのが楽しくなってくれるかもしれませんね♪

ご自身の工夫次第で押入れの活用法は無限大にあります。

普段ものを普通にしまっているだけではもったいないかもしれません。

お家に押入れしかない方でもおしゃれな収納方法はできるのでぜひ参考にしてくださいね。

スポンサーリンク

まとめ

今回は押入れでの子供服の収納についてまとめてみました。

お部屋に直接収納タンスなどを置くとお部屋が狭くなってしまったりするので、今一度押入れの収納方法を見直してみてもいいかもしれないですね。

押入れに子供服の収納をつくるだけでなく、遊びのプレイスペースも作ることが出来れば秘密基地みたいでお子さんも楽しいかもしれないですね♪

我が家も今回の押入れ利用術を参考に実践してみようかなと思います♪

みなさんも大掃除の時など押入れの掃除や、収納を見直す機会に一度試されてみてはどうでしょうか♪

参考にしていただけると嬉しいです。