正月飾りをおしゃれに飾ろう!人気の飾りつけや各々の意味を解説

お正月

楽しかったクリスマスが過ぎると、あっ!と言う間に街はお正月ムードにはいりますよね。

一般家庭や神社など、さまざまな所でしめ縄や門松などの正月飾りがなされていきます。

そして各家庭では玄関や愛車に、しめ縄や鏡餅を飾ることが多いのではないでしょうか?

昨今では、たくさんの飾りの種類がでているので、どれにしようか迷ってしまうのでは?

そこで今回は、松の内におすすめなおしゃれな正月飾りを紹介していきたいと思います。

ぜひ、お気に入りの正月飾りを見つけて、新年を華やかに迎えてくださいね!

Contents

スポンサーリンク

正月飾りを飾るのはなぜ?

まず、お正月を迎えるにあたって、鏡餅などの正月飾りを何故するのか理由を知っていますか?

実は、しめ縄や鏡餅などの飾りをする理由は、お正月に家々を訪問される【年神様】をお迎えするためなのです。

お正月の飾りは、神様をお迎えする時の目印でもあり、神様に滞在していただくための【依り代】の役目があるのだとか。

年神様は1年の始まりに訪れて、一人一人にその年の幸運と一歳分の年齢を授けて下さる神様であると同時に、穀物の神様でもあるということですよ。

スポンサーリンク

正月飾りのおしゃれな輪飾り

伝統的な飾り付けの多い【玉飾り】もお正月の雰囲気が抜群ですが、昨今ではおしゃれな【輪飾り】もたくさんあります。

クリスマスのリースのように輪っか状になっているので、玉飾りよりもお手軽に飾ることができますよ♪

また、輪飾りはしめ縄とは違って玄関前には飾らず、主にトイレやキッチンなどの水回りに飾るとされています。

理由は、水回りは清浄で神聖な場所で、神様がおいでになると云われているから。

しかし、工場の機械などに飾ることもありますし、部屋のドアノブに飾ってもOKですよ!

スポンサーリンク

正月飾りのおしゃれなしめ縄飾り

昔ながらの橙が付いた伝統的なしめ縄飾りはもちろんですが、最近ではお花を施したおしゃれなタイプも人気です。

胡蝶蘭を使った豪華で華やかなしめ縄飾りや、百合とマムで作ったものなど!

近所から注目を浴びるであろう、おしゃれな正月飾りを飾ってみてはいかがでしょうか?

スポンサーリンク

正月飾りのおしゃれな鏡餅

鏡餅は、一人暮らし用の狭いお部屋にも似合う、小さな可愛らしいサイズのものから一般的な大きさのものまで色々なタイプがあります。

その中でもおすすめしたい、おしゃれな鏡餅をピックアップしてみましたよ♪

ガラス製の鏡餅

スーパーなどでよく見かけるプラスチック製のものではなく、ガラス製の鏡餅は高級感がありますよ!

つややかで重圧感があって、お部屋のインテリアとしてもしっくりくるでしょう。

また、ガラス製の鏡餅は、光の当たり具合によって様々な表情がみられることも魅力です!

和室はもちろんですが洋室にもとてもマッチする、おしゃれな正月飾りですよ♪

木製の鏡餅

あたたかみのある正月飾りを選びたいのなら【木製の鏡餅】もおしゃれでおすすめ!

天然木製の鏡餅の面白みは、長く使うことで「経年変化」という質感の変化が見られること。

また、天然木で作られているため、どれひとつとして同じ木目のものは存在しないことも魅力の鏡餅ですよ!

スポンサーリンク

正月飾りのおしゃれな門松

正月飾りとして門松を考えている家庭も多いでしょう。

お店や会社などでは大きくて立派な門松が飾られることも多いですよね!

しかし、一般家庭や集合住宅となると大きなタイプは飾る場所に困ってしまいがち…

ですが、門松にも色々なサイズや種類があるので、飾る場所に適したおしゃれなものを探してみるとよいでしょう♪

卓上サイズの門松

卓上や玄関の置物として飾ることが出来る、小さめサイズのおしゃれな門松もありますよ♪

ミニチュアサイズなら、置き場所に困らない上にインテリアとしてお部屋に馴染んでおしゃれ度は抜群でしょう!

干支とセットになっている門松

その年の干支の置物とセットになっている正月飾りや門松もあり、お部屋や玄関に飾ることで、小さくてもお正月らしい雰囲気がたっぷりとでますよ!

なんといっても、干支のモチーフの正月飾りが可愛らしいですよね♪

正月飾り;それぞれの意味は?

新年を迎えるにあたって、門松やしめ縄、鏡餅などを各家庭でも飾りますよね。

しかし、各々の飾りの意味をはっきりと答えられる人は少ないのでは?

ここからは、それぞれの正月飾りを飾る理由を紹介します!

門松

神社はもちろん、会社やお店では大きくて立派な門松が立てられているのを見かけますよね!

そんな門松を正月に飾る理由は、各々の家庭を回って下さる年神様が各家庭を見つけやすくするためなのです。

つまり、神様をお家へ導くための目印ですね!

しめ縄

しめ縄は、ユズリハやだいだい、ウラジロなどを使った伝統的な正月飾りです。

そんなしめ縄には、厄払いや結界を張る意味があって、家の中に不浄なものが入ってこないようにする役割があるのだとか。

つまり、神聖な扉のような意味があるということですね!

鏡餅

橙がてっぺんに乗っている姿が愛らしい鏡餅は、年神様へ捧げるお供え物です。

また、鏡餅は神様がいらした時の居場所にもなるのだとか。

つまり、神様のお部屋のような役割をもっているということですね!

まとめ

いかがでしたか?

正月飾りは、昔からの伝統的なスタイルはもちろん!鮮やかな花を施した今風のおしゃれな飾りなども魅力的でしたね!

新年を迎えるにあたって、今風なおしゃれな正月飾りを準備してみるのもよいのではないでしょうか。