結婚式に子連れで出席する時のご祝儀の妥当金額を調査しました。

子供

結婚式に出席する時には、必ずご祝儀を持っていきますよね!

このご祝儀、子供と一緒に出席する時にはどうしたらいいか、皆さんはご存知ですか?

今回は、結婚式に子供連れで出席する時、ご祝儀はどうしたらいいのかということについて、色々とご紹介させて頂きたいと思います♪

Contents

スポンサーリンク

子連れで結婚式、ご祝儀はどうなる?

引用:https://www.mwed.jp/manuals/676/

結婚式に出席する時、毎回どうしようかな・・と考えてしまうのが「ご祝儀」ですよね。

どれくらい包んでいけばいいのか、相場がわからないと悩んでしまいますよね。

自分だけが出席するという場合でも、相手との関係によって包む金額は変わってくるので、毎回考えてしまうものです・・。

そこに子供も一緒に出席・・となると、どれくらいプラスすればいいのか、さらに悩んでしまいますね。

結婚式はとても大切な席ですから、失礼のないようにしたいもの・・

その不安を解消するために、子連れで結婚式に出席する時のご祝儀について詳しく見ていきたいと思います!

スポンサーリンク

ご祝儀の金額、注意するべき事は?

引用:https://shufu-nabi.net/1158.html

子供と一緒に結婚式に出席する時に包むご祝儀、一般的にはどれくらいの金額にするといいのか、その相場が気になりますよね。

あまりにも相場と違い過ぎる金額では、ちょっと恥ずかしい思いをしてしまうかも・・。

ご祝儀を用意する場合、少し気を付けなければいけないこともあるので、まずはそこを見ていきましょう!

偶数は×!奇数になるように意識して!

大人1人が友人の結婚式に呼ばれた時は、だいたい3万円くらい包むのが一般的だと言われています。

これが夫婦で出席となった場合は、2人で5万円ほど包むと良いんですね。

2人だから2倍の6万円の方が良いのでは・・?と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、6万円はNG!

どうしてかというと、基本的に結婚式のご祝儀で偶数になる金額は、きっちり割り切れてしまうということから演技が悪いとされています。

そのため、割り切ることのできない奇数の金額を包むようにするのが良いと言われているんですね。

でも、そこに子供の分のご祝儀をプラスするとなると、いったいどれくらいの金額にすれば良いのかさらに分からなくなってしまいますね。

スポンサーリンク

料理がいるかどうかで変わる

引用:http://mama-pla.jp/lifestyle/post-56750/

子供の分のご祝儀をプラスする時、その子供が料理を食べるのかどうかによって変わってきます。

大人の分のご祝儀も、お料理の金額にお祝いをプラスした金額が相場になってるんですね。

ですから、子供の分のご祝儀を決める時、出席する子供が何歳で、料理が必要なのかどうかということをまずはチェックしてみましょう。

料理の金額をプラス

料理が必要だという場合、その料理の内容によっても変わってくるのですが、基本的にはお子様ランチだと5,000円くらい、お子様用のコースメニューだと15,000円くらいになります。

これを大人のご祝儀にプラスするという形になるんですね。

料理の内容を事前に調べるという事は難しいので、出席するお子様の年齢でおおよそこれくらいだろうというのを判断して頂くと良いかもしれませんね。

もちろん、料理が必要ない小さな赤ちゃんの場合は、ご祝儀を用意しなくても大丈夫ですよ。

でも、料理が必要であっても、そのまま上乗せするというわけにはいきませんよね。

基本的にご祝儀というのは千円単位で包むことがないので、その分は繰り上げることになります。

でも、夫婦の分が5万円で子供の分が1万円だとすると、合計が6万円になってしまい、縁起が良くないとされる偶数になってしまいますよね。

こういう場合は、どのようにすれば良いのでしょうか?

プレゼントを添えると良いかも♪

子供を連れて結婚式に出席する場合、ご祝儀の金額を増やすのではなく、そこにプレゼントを添えて渡すという方も結構多いみたいですよ!

大人が持っていくご祝儀に、子供の分のご祝儀としてプレゼントを贈るということなんですが、先程お話させて頂いたように繰り上げた時の金額が偶数になってしまうという場合に、その金額の分は繰り下げてプレゼントを添えるようにすると良いんですね。

もちろん、偶数になってしまった場合に、さらに1万円プラスして奇数にすることができるというのであればそれが一番良いのですが、かなり金額も大きくなってくるので、それはちょっと難しいかも・・という方も多いと思います。

そのような時には、子供のご祝儀としてプラスしようとしていた金額分のプレゼントを、贈るようにすると良いんですよ。

中途半端に金額を上げてしまうよりも、子供の分としてプレゼントを贈るという方が喜ばれることも多いみたいです♪

これから新婚生活を送る二人が、幸せな気持ちになれるようなものを選ぶことができたら良いですね!

スポンサーリンク

こんなものもおすすめ♪

引用:https://mamasup.me/articles/47429

何か物をプレゼントするというのも素敵な方法なんですが、やっぱり子供の分としてご祝儀を渡したい!という場合には、なにか他の方法で渡せたら良いですよね!

「子供の分」ということで、ちょっと工夫するとすごく喜んでもらえるかもしれないんです♪

子供たちから直接・・♪

普通に渡すだけでは、何となくつまらないかな・・という時・・

大人のご祝儀とは別に渡すという方法もおすすめですよ!

大人のご祝儀と一緒にしてしまうと、先程お話させて頂いたように偶数になってはいけないという問題が出てきてしまいます。

でも、子供の分は別にするということで、その問題を気にすることなくご祝儀を用意することができます。

この方法は、大人がご祝儀を用意するような感じで包んだりするのではなく、もう少しラフな感じでOK!

ちょっと可愛い封筒に入れてみたり、子供たちが手作りしたものなどで包んであげるというのも良いかもしれませんね!

そこに、子供たちからの手書きのメッセージなどが書かれていたら、さらに喜ばれること間違いなしですよ♪

スポンサーリンク

子連れなので、迷惑をかけないように・・

引用:https://www.mwed.jp/articles/6710/

これはご祝儀のお話ではないのですが、マナーとしてご祝儀の他にちょっと意識しておくといいことをお話しますね。

結婚式というとても大切な場に子供と一緒に出席するのですから、新郎新婦はもちろん、周囲の方たちにも迷惑がかからないようにしなければいけません。

子供たちには、結婚式が大切な場だという事はなかなか理解できないもの・・

途中で飽きて、ぐずぐずと騒いでしまうこともあるでしょう。

そのように迷惑をかけてしまう前に、ご祝儀の他の何かささやかなプレゼントを子供から直接渡すというのも良いですね。

「子供と一緒に招待してくれてありがとう。うるさくしてしまったらごめんね!」ということを、その時に伝えておくと良いでしょう。

その一言があるだけで、みんなの気持ちも違いますよね!

いかがでしたでしょうか?

引用:https://how-to-inc.com/manners-3-985

子供と一緒に結婚式に出席する時、だいたいどれくらいご祝儀を用意すればいいのかという事について、色々とご紹介させて頂きましたがいかがでしたでしょうか?

出席する子供の年齢や料理が必要なのかどうかということで、用意するご祝儀の金額は変わってくるということが分かりましたね。

大人の分と合わせた時に偶数になるようであれば、金額を下げてプレゼントを添えると良いみたいですね!

その他には、子供たちから直接子供の分としてご祝儀を渡すという方法もあるので、新郎新婦に喜んでもらえる最高の方法を見つけることができたら良いですね♪

これから子供と一緒に結婚式に出席する予定があるという方は、ぜひこの記事を参考にしてみて下さいね!