子供部屋を風水でレイアウトしたら予想以上に片付いた!西向き対策も紹介

子供部屋

子供部屋を風水を基にしてレイアウトしたら予想以上に片付きました!!

風水とは、万物には気の流れがあり、大地の気を人間に取り込むことで生気と秩序をもたらすとされています。
みなさんも一度、風水を基にしてどのようにレイアウトするかを参考になさってくださいね♪

Contents

スポンサーリンク

風水でのレイアウトは方角で決まる?

子ども部屋の向きや机の位置によって、気の流れが上昇する方角があります。

ベストな方角だと運気が上がり、勉強にも集中できます。

東西南北、どの向きだといいのかをみてみましょう。

男の子には東向きの部屋がベスト

https://www.instagram.com/p/B2hw820gZI9/?utm_source=ig_web_copy_link

男の子には、東側からあがる朝の光のエネルギーを受けて、運動や勉強が活発にできる子供として成長します。

東向きの部屋が無理なら、東側に照明を置くだけで運気がアップします。古来より、「跡取り息子は東の風に当てよ」ということわざがあるように男の子にとっての運気は東向きです。

東向きに部屋は、朝日を浴びるので、早起きができ、朝から体を快適に動かせる方位です。

子供が元気に育つには東向きの部屋がいいでしょう。

長男の部屋は北東がいい

長男は北東の部屋がいい方位で、常にサポートしながら自分で掃除をすることを覚えさせましょう。

長男としての責任感や主体性も育ちます。

女の子には南東向きの部屋がベスト

https://www.instagram.com/p/By9Rw1uhAdN/?utm_source=ig_web_copy_link

女の子には、南東向きの部屋が一番いいとされています。

それによって、対人関係を上手くできるようになる運気があがります。

南東向き出ないなら、南東方向に花を飾りましょう。「娘は巽(たつみ)の風に当てよ」たつみとは南東をさし、良縁もそちらからがいいと言われています。

→男の子・女の子別にレイアウト画像15選。画像ならレイアウトの参考にしやすいですよ!

北向きの部屋は精神的な運気がアップ

北向きは水の気をもち、木を育てるとされています。

子どもが精神的に落ち着きが出て、勉強運がアップします。

また、おとなしい子供に育つ方角だとも言われています。

芸術家として大成するなら南向きの部屋

美や知を意味する火の気を持つ方角として知られています。

そのため、南向きの子供部屋は、芸術家として大成する場合があげられます。

感情的に激しい部分も持つので、熟睡できないことがあり、枕の位置や家具の色に気を付ける必要があります。

西や北西の向きの子ども部屋はNG!

西向きは夕方は西日が入るので、勉強にむきません。

また、北西の方向は主人の方角で責任感が強い子供になる場合もありますが、基本的には子供が主人になる可能性もあるので子供部屋にはNGです。

西向きの部屋なら、机は反対の東向きにして西日を避けましょう。

スポンサーリンク

枕やベッド、机の位置も風水でいう方角が関係する

枕やベッド、机の位置も良い方向があります。

子供部屋の向きは決まっていても、机やベッド、枕の位置を変えることで運気が上昇します。

勉強のやる気が上がる机の位置

勉強運がアップするには、机の位置が関係しています。

机の向きは、北向きがベストです

北向きは、水の気を持っている向きなので、知識を入れるなら北向きがいいでしょう。

東向きは技術を習得するためにいい向きです。

もし、東向きで勉強がうまくできないなら、北向きにしてみましょう。

向き以外に、大きな窓際は外の景色が映り気が散ります。

太陽の日差しである陽の気が入り込むことも注意が散漫になります。

また、ドアを背にした机の置き方は、背空と言って後ろを誰かが通ると気になって振り返ってしまうのでNGです。

子供は後ろがかなり開いていると不安感にかられます

机を選ぶときは、木製でシンプルなものを選びます

過度に装飾されている机は、気が散る基になります。

机の上にごちゃごちゃと色々な物を置かないようにして、片付ける習慣をつけましょう。

子供が小さい間はリビングでお母さんが勉強を見てあげることもできます。

ベッドと枕は東向きがベスト

東向きは朝日があたり、1日の活動をする際に目が覚めてすっきりと起きられます。

のびのびと育つためにも枕は東向きがいいでしょう。

また、日本では北枕は良くないとされていて避けますが、北向きは仕事運や対人運も上がり、熟睡できる方角とされています

枕が南向きは安眠出来ずに、勉強に集中できない子供になるので避けます。

スポンサーリンク

子供部屋の風水には観葉植物を置いて気のバランスを保つ

健康な子供に育つためには緑をおくといいとされています。

緑に関係する観葉植物をおき、水やりを子供にまかせることで、生き物を育てる心が育ちます。

観葉植物は心を癒し、悪い気を吸い取るので発展運につながります

テレビのような陽が強いものの横に柔らかい観葉植物を置くことで陽気を妨げます。

観葉植物を選ぶなら、幹が太くて生命力が強いものを選ぶといいでしょう。

枕やカーテン、布団カバーなどに葉っぱ模様の柄を選んで、グリーンを部屋に取り込むという方法もあります。

スポンサーリンク

部屋の方角による色の取り入れ方

引用元:https://www.816chubu.jp/interior/kids_room/

部屋の方角により、その部屋の基調となる色を決めることができます。

それぞれの部屋の向きに応じたカラーで子供のすこやかな成長を促しましょう。

東向きの部屋

男の子には東向きの子供部屋がいちばん勉強やスポーツができて、対人関係も上手くいくとされていて、発展や成長を意味する方角です。

そこに合うカラーは、木の気であるグリーン系を用いることがおすすめです。

気持ちが癒され落ち着きます。

木の成長を促す水の気であるブルー系もいいでしょう。

カーテンやじゅうたん、ラグなどをグリーンや水色の様な淡い色の組み合わせでレイアウトします。

音の出るものを東側におくといいとされています。

南東向きの部屋

南東向きは女の子にベストとされている部屋の向きで、オレンジ系の色を使ってレイアウトするといいでしょう。

オレンジを使うと温もりを感じて、温かい情緒ある人間に育ちます

オレンジ色は賑やかさと開放感があり、整理整頓ができる色とも言われています。

食欲を増進させ、仲間意識を強める色とも言われています。

北向きの子ども部屋

北向きは水の方位で、空間が汚れると気がよどむので、豆に掃除をすることが大事です。

精神面で落ち着きが出る方角で、変化しやすい方位です。

相性がいいカラーはピンクやアイボリーで冷えやすい方角なので、温かいカラーを選ぶといいでしょう。

男の子はグリーン系があいます。

北東向きの部屋

北東は高い山を象徴している方位です。

高い山は天候が変わりやすいのと同様、北東も変化しやすい方角なので、部屋が汚くなると悪い方へ転びます

親はサポート役に徹して子供が進んで掃除ができるように促しましょう。

南向きの子ども部屋

南は火の気をつかさどる包囲です。

芸術面の運気があがる方位でもありますが、火の気が強すぎると悪い木も燃やすので、火を燃やすための木の気であるグリーンを取り入れます。

白を基調としてリーフ柄の枕カバーや布団カバー、クッションなどを置くといいでしょう。

南西向きの子供部屋

低い台地や畑を象徴する土の方位です。

男の子の部屋としてはよくありません

明るい色の黄色や黄緑でコーディネートし、背の低いシンプルなインテリアを置きましょう。

西向きの子供部屋

西向きの方角の子ども部屋は避けたい方角です。

金運にかかわるので、いつもきれいにして、質がいいインテリアを飾ります

金運をアップするならイエローが効果的です。

恋愛運をアップさせるにはピンクがいいでしょう。

ブラックは陰の水の気を持つので避けます。

北西向きの子供部屋

北西は、金の方位を持ち、主人の方位なので、子供が一番偉くなりがちです。

責任感を持つ子供に育ち、質が高いインテリアとマッチしています。

カラーはベージュやピンクを取り入れるといいでしょう。

 

風水で子供の気持ちに変化がでれば、子供自身が自分でお片づけがやりやすい収納法も参考にして頂き、よりママの仕事が減るようにしましょう^^

スポンサーリンク

子供部屋の風水で気を付けるべきことは?

子供たちが自分自身で子供部屋を片付けやすくしてあげるために、風水の力を借りてレイアウトをする・・

これは、部屋をキレイにしやすくなるというだけじゃなく、子供の成長にも大きな効果をもたらしてくれることでしょう。

でも、ちょっと気を付けないと、逆に悪い方向へいってしまうという可能性もあるんです。

全てを風水的にいいものに・・とするのはなかなか難しいこともありますが、「こういうNGなこともあるんだ」ということを頭に入れておくだけでもちょっと違いますよね!

ということで、子供部屋を風水でレイアウトする際に気を付けた方がいいことについてご紹介します。

子供が大好きなぬいぐるみはNG!?

子供たちが大好きなものといったら、やっぱり「ぬいぐるみ」ですよね。

ふわふわ可愛いぬいぐるみ、1つだけではなく、いくつも部屋に飾っている・・なんていう方も多いと思います。

でも、実はこれ風水的にはあまりいいこととは言えないそうなんです。

ただ置いてあるだけで子供部屋が可愛くなる素敵なインテリアにもなるぬいぐるみなんですが、このぬいぐるみというのは風水では「良い気」を吸ってしまうものだと言われているようなんですね。

「悪い気」だけではなく「良い気」も吸ってしまうというのは、あの可愛らしい見た目からは想像できないですよね。

結構多くの子供たちが、たくさんのお気に入りぬいぐるみを部屋に置いていることが多いと思われるのですが、置いてあるぬいぐるみが多ければ多いほど「良い気」を吸い取る量は増えていくというふうに言われているので、これは気を付けた方が良さそうですね!

大きくなってきて、そろそろぬいぐるみは卒業かな・・という子供たちの場合には、子供部屋のレイアウトを新しくする時に思い切ってぬいぐるみを処分してしまうのもいいかもしれません。

まだ小さくて、どうしてもそれが難しいという時には、色々あるぬいぐるみの中からお気に入りのものだけ取っておく、というようにしてみるといいでしょう。

あとは、子供部屋の中に置かずに、リビングなどに移動して少しだけ飾るというのもいいかもしれません。

「気を吸う」ということなので、もちろん置く場所によっては「悪い気」を吸ってくれるということにもなるので、ぬいぐるみも置き方次第ということになるかもしれませんね。

観葉植物を置くときにはバランスが取れるアイテムも一緒に

先程ご紹介した、子供部屋に観葉植物を置いて気のバランスを保つ・・という風水なんですが、この方法を取り入れようと思った時には、置くアイテムのバランスも非常に重要になってきます。

「悪い気」を吸い取って発展していく・・ということで、少し飾る分には問題ありませんが、とにかくたくさんの観葉植物を置こう!と考えている場合は、ちょっと一工夫して置くことをおすすめします。

その一工夫というのはどんなことなのかというと・・

https://www.instagram.com/p/BehTap8H6zo/?utm_source=ig_web_copy_link

どんなものでも、どちらかに偏ってしまわないように、「バランス」というものが大切になってきますよね。

今回のこの場合もそうで、子供部屋に観葉植物を置きたいと思っている場合には、「気を吸い取る」ばかりの「木」だけを増やすのではなく「水」や「火」の気を持つアイテムを一緒に置くようにするといいでしょう。

「水」に関係するアイテムですが、小さな花瓶に水を入れて花と一緒に飾るなどという方法がありますが、子供部屋となると万が一こぼしてしまったら・・という心配も出てきますよね。

その都度それを片付けてキレイにして・・というのは、どうしても負担になってしまいます。

そこでおすすめしたいのが、水を連想させる色、水色や青のアイテムを置くようにするということです♪

青系のおもちゃや雑貨、何か子供の好きそうなものを置いてあげるといいかもしれませんね。

そして、「火」に関係するアイテムなんですが、これは本当の火を使ったものを置くわけにはいかないので、先程と同じように「火」を連想させる赤やオレンジ、ピンクなどのアイテムを置いてみるといいでしょう。

明るいライトやランプ、太陽の絵や写真などでもいいですね。

このようなものを、観葉植物と一緒に部屋の中に置いてあげることで、気のバランスがどちらかに偏ってしまうのを防ぐことができます。

気のバランスが取れた子供部屋を作ることができたら、子供たちの成長にもいい影響が出てきますし、予想以上に部屋の片付けも上手にできるようになることでしょう。

まとめ

風水は方角により気があります。

勉強運をアップさせるなら、枕の向きや机は東向きや北向きにレイアウトします。

部屋は男の子は東向き、女の子は南東がベスト。

植物のグリーンは木の気で火の気を静め、発展運がアップします。

ただ、バランスをうまく取ることがとても大切なので、気が偏らないように・・ということは意識していきたいですね。

風水によって方角を定めることでレイアウトしやすく、子供たちも片づけ上手になりますよ。

部屋を狭く感じさせないベッドの配置なども考えながら、できるだけ子供部屋は広く使いましょう^^