ワーママのタイムスケジュール【1歳編】子供を1分ギュッとするだけで力が抜けます!

ワーママ

1歳の子どもを持つワ―ママは、タイムスケジュールがぎっしり詰まっています。忙しい中、仕事と育児の両立で大変な思いをさせています。そんなとき、子どもをぎゅっと引き寄せて1分間抱きしめるだけで、気を張って頑張っている力が抜けますよ。嫌なことも子どもを抱きしめるだけでほっとします。

Contents

スポンサーリンク

ワ―ママは大忙し!タイムスケジュールはぎっしり

ワ―ママのタイムスケジュールは、まさに分刻みです。朝は時間と戦争。食事作りをして、子どもや夫を起こし、そして、元気いっぱいのワ―ママの1日が始まります。仕事がおわったら保育園へお迎え、帰宅したら夕食づくり。そんなワ―ママのタイムスケジュールを紹介します。

忙しいワ―ママの1日のタイムスケジュール

朝は保育園へ出すまで戦争状態。子どもがなかなか起きずにぐずることや食事をなかなか食べてくれないなど、思ったようなスケジュール通りに事が進まない日もあります。そんな忙しいワ―ママの朝のスケジュールは分刻みで時間が区切られています。時短勤務がOKの職場では少し余裕がありますが、フルタイムのまま仕事だと時間に余裕がありません。

朝のスケジュール

6:00 起床

6:10 身支度と朝食づくり

6:30 夫と子どもを起こす。子どもの身支度

7:00 朝食

8:00 保育園へ送る

8:30 出社

夕方から就寝までのスケジュール

夕方の保育園へお迎えに行くと、駆け寄ってくる子どもに思わずぎゅっと抱きしめると1日の疲れが吹き飛びます。さて、帰宅してから夕食を作って子どもに食べさせて、子どもが就寝したら、あとはやっと自分の時間。疲れていると、子供と一緒にぐっすりと寝てしまることもあります。子どものためだったら頑張れるワ―ママの夕方からのスケジュールです。

17:00 退社

17:30 保育園へお迎え

18:00 買物、帰宅、洗濯物たたみ

18:30 夕食づくり

19:00 パパ帰宅 夕食

19:30 入浴、洗濯

20:00 子どもを就寝させる(パパと一緒にコミュニケーションタイム)

21:00 1日のゆっくりとできる夫婦または自分の時間

23:00 就寝

スポンサーリンク

休みの日は子どもとフルに時間を共有

普段、子どもとゆっくり過ごせる時間がないので、土、日曜日は子どもと一緒にゆっくりと過ごします。子どもは、パパやママにとって宝物ですね。1歳時が子供と一緒に過ごせる大事な時間には今がいちばんいいときです。普段、子どもと一緒に時間を過ごせない分、休みの日は、子どもとフルにコミュニケーションをとり一緒に過ごす時間です。

家族一緒にキャンプや川遊び、そして公園で子どもが楽しめる時を過ごします。でも、時には自分の時間も大切です。ゆっくりと寝て、おいしいものを食べて、好きな音楽を聴いてなど、ストレスを発散する時間も必用ですね。ワ―ママがあまり頑張りすぎずに、夫と子どもとの時間を大切にするには、家事を時短できるものが欲しいですね。

スポンサーリンク

ワ―ママが助かる家電製品を利用

上手にワ―ママは家電製品を上手に使うことで家事の時間を節約して、頑張りすぎない育児をすることで、仕事も育児もともに両立しているワ―ママさんがいます。そのワ―ママさんたちが使っている家電製品は食洗器と洗濯乾燥機です。

食洗器で食事の後片付けが不要

食洗器は食事が終わった後、さっと下洗いして、入れておくだけで自動的に食器を洗って乾燥させてくれます。食事後は、子どもをお風呂に入れて、寝かしつけるまで少しでも子どもと一緒に時間を過ごしたいですね。食洗器を使うと、食事後の片づけは不用。そのままで次の日は清潔な食器で食事ができます。後片付けの時間が短縮できるのでうれしいですね。

ドラム式洗濯乾燥機を入浴前にセット

最近は使っている人も多いですが、自動洗濯乾燥機は洗濯から乾燥まですべてしてくれます。乾燥までするので、夜のうちに洗濯して干さずにたためます。洗濯物をたたむ時間は必要ですが、夜のうちにすぐにたためるので洗濯を干す手間がいりません。食洗器や自動洗濯乾燥機を使用すれば、パパでも楽に家事ができますね。そこはパパさんにお任せ。

保温調理器の利点を生かそう

保温調理器も上手く使えば時短できます。前の日にカレーは下ごしらえしてカレールーを入れて保温調理器に入れておけば、朝に煮込みカレーができ上っています。夕食のカレー作りはしなくても済みます。休みの日に食材のカットだけして、ジッパーに入れてストックしておくと夕食や朝食が時短で作れます。

スポンサーリンク

総菜や食材宅配サービスを活用する手もあり

育児と仕事を両立している忙しいワ―ママには、疲れているときは買い物で総菜を購入して、食卓に並べることも忙しいワ―ママが利用することも多いです。今は、いろいろな総菜があり、量り売りもしているので忙しいワ―ママには助かりますね。特に揚げ物は時間と油汚れの掃除、後片付けに手間がかかるので総菜を購入して時短したいですね。

また、食材宅配サービスを利用すると、毎日献立を考えなくても、その日のメニューの食材が届けらるので便利です。あとは、献立通りに造るだけです。手の込んだメニューではないのでそれほど時間がかかりません。ハンバーグなど時間がかかるものはできたものがくるので温めるだけです。すると、手がかからないので時短できます。

土、日などの休みの日は、食材サービスをとらずに手作りのもので食べさせてあげてもいいですね。買い物に行く回数を減らすことができるため便利です。

スポンサーリンク

掃除は休日のみでOK!

仕事と育児を両立するためには、掃除も手抜きしましょう。家にいるときは、いつも頻繁に掃除をしていたかもしてません。しかし、普段、家にいなければそれほど汚れることはありません。食事はしなければいけないですが、掃除は必ずしもしなくてはいけないものではありません。

きっちりしている人は、最初は気になるかもしれませんが、「まあいいや」と気楽な気持ちを持つと肩の荷がおります。そうすると、少し気持ちが楽になり、頑張りすぎない育児と仕事の両立がで決まるようになります。休日のみの掃除と決めて時短しましょう。

特にワンオペ育児をしている人は、手抜きは自分の健康のためにも必要です。ただ、ほこりアレルギーの人は掃除は欠かせないかもしれません。

子どもをおじいさんやおばあさんに預けてリフレッシュも必要

ワンオペ育児をしているワ―ママは、特に借りたい手がおじいさんやおばあさんです。ご両親が孫と一緒に過ごす時間はうれしい時間です。時には、おじいさんやおばあさんに預けて、ゆっくりと時間を過ごしてリフレッシュすることも大事ですね。それだけでなく、病気になったときは保育園から電話がかかり、迎えに行かなくてはなりません。ご両親が近くにいると大変に助かりますね。

それだけでなく、ワンオペ育児をしていない人でも時にはパパとの時間を共有したいものです。ご両親の協力が得られるなら、度々、おじいさんやおばあさんの家に行って子どもを慣れさせて、時には預けることでリフレッシュすると仕事と育児を前向きに続けられますね。子どももおじいさんやおばあさんが大好きになるかもしれません。大好きな大人が増えると、大きくなっても他の人と上手くやっていける人間になれるかもしれません。

最後に

ワ―ママは忙しいからこそ、それを乗り切るためには頑張らない育児、頑張らない家事をしましょう。頑張りすぎると、疲れてしまい、ストレスが溜まり、イライラし、精神的にも肉体的にも参ってしまいします。まずは、子どもと一緒に過ごす時間を大切にし、手抜き家事や人の手を借りて育児と仕事を乗り切りましょう。