ママ友がいない小学校ママの理由や必要性の口コミ

ママ友

ママ友がいないと、小学校のことやPTA役員のことを聞きたい時に困るって思う時あるなぁ…

そんなに深い付き合いでなくても、気軽にお茶したり、子ども同士が仲が良いなら、その繋がりで親同士も打ち解けられるといいんだけど・・・。

子供の卒業式までに結局、ママ友が誰一人も出来なかったなぁ・・・など。

そこで、本日は小学校の子供がいるお母さん方の、ママ友がいないという悩み理由そして必要性について紹介していきます。

Contents

スポンサーリンク

ママ友がいない小学生ママ「人とかかわるのが消極的」

”30代後半、子ども2人を持つ主婦です。

昔から、気軽に遊べるような友達が出来にくく、人から求められない自分が嫌でした。

今、小学生と幼稚園児の母になりましたが、やはり気軽にママ友や友達が出来ず、成長しない自分に嫌気がさしています。

周りは、ママ友とランチだの、習い事だの、とても楽しそうで羨ましいと思ってしまいます。

私はと言うと、子ども繋がりで遊ぶママは居ますが、だからと言って子ども抜きでランチなど全くありません。そのママたちも、他の人とは子ども抜きでランチへ行っているようです。

思うに、昔から悩んできたのですが、私の性格が面白味に欠けるから、何となく堅苦しいからだと自覚しています。

これに対してのアドバイスとしてはこんな回答がありました。

回答1

群れている人達を楽しいと思いますか?

  1. 「外れる恐怖」で集っているだけの人、
  2. 「外れていない安心感」「外れていないことの有効性」を再確認するため、楽しくなくても楽しそうにして、「外れている人」の不安顔を見、安心する人も大勢いらっしゃるように思います。

この回答の方は、「ママ友」というかたちだけの繋がりが生み出すトラブルに遭遇して余計なことを気にしないために、敢えて「ママ友」を求めないことが大切だと伝えていますね。

回答2

私も群れないタイプです。

昔は無理して誰かと繋がろうとしていましたが、友人は無理に作るものでもないし、無理に作る友人は長くは続きません。

回答3

ある程度は持って生まれた性格から来ているのでしょうから、急にガラリと変えるというのも無理でしょう。自分らしく振舞えばいいんじゃないんでしょうか?

ママ友のなかで群れるまでしなくても、無理をして誰かと繋がらなくても大丈夫、そのほうがかえって気疲れするとのことなのでしょうね。

生まれ持った自分の性格はいきなり変われるわけじゃない・・・だからこそ、ありのままの自分を受け入れることとの声もありました。

スポンサーリンク

ママ友がいない小学生ママ「ママ友って本当に必要?」

小学生の子供の母です。

子供同士の家の行き来が増えたら、ママ友付き合いとかでストレスになりますか?

回答1

小学校は働きに出るママが更に多くなり、平日に暇してる人が少ないから、付き合いは全くなくなりますよね。

働いているママさん、通称、「ワーキングママ」という夫婦共働きや、シングル家庭で働いているお母さんもいます。

忙しいからこそ、友達などつくっている余裕はないとの事かなと思います。

回答2

卒業すると付き合いは本当になくなります。

そうでしょうね・・・

私の母の話しですが、私が小学校を卒業してからはママ友とは付き合いが減ったり、働きだしたという環境の変化のせいかもしれませんが、自然消滅って感じで会う事はなくなりました。

スポンサーリンク

ママ友がいない小学生ママ「ママ友がいないと親子で孤立する?」

  • 小学校に上がってママ友がいない子は孤立する。
  • 保育園上がりの子は小学校で1人になりやすい
  • 女の子は特に難しい

とある娘さんを持つお母さんの悩みです。

保育園出身ということで子供が小学校で孤立してしまうのでは?と心配されているようです。

回答1

孤立しません。

もし孤立したとしても、ママ友は関係ないです。

お子さんが一人ぼっちになったとしても、それはお母さんが周りと馴染めないこととは無関係だと私も思います。

よく、親の性格が子供に遺伝するなんて話も聞いたことありますけど、関係ないのではないでしょうか。

親が友達を作れなかったとしても、子供の環境が変われば、お母さんもある程度の会話が出来たりってことも出てくると思います。

回答2

ママ友は「いたらラッキー」くらいに思っておきましょう。必須ではないです

そうですよね、いたらラッキーな存在。

私もそう思います。

回答3

基本的にはママ友は必要はありません

また、一匹狼のお母様もたくさんいると思いますし、そうでないお母様方も、自分の事が精一杯で「一匹狼を気にする余裕はない」と思います。

孤立していることを気にするよりも、我が子のこと、旦那さんとの関わり、家庭の状況といった、目の前のことに目を向けたほうがいいでしょう。

スポンサーリンク

ママ友がいない小学生ママ「小学校入学!ママ友がいないって不安」

https://donburi3hachi.com/enteikaihou-175

クラスに同じ保育園卒の子もなく、半数以上が専業主婦ママです。幼稚園でのママ友グループが既に出来上がっている様子。

いざ小学校に入ってみると、学校の情報はすべて「子どもが頼り」と気づいて困惑しました。

保育園のように送迎で先生と立ち話、今日の様子を聞くというわけにもいかない。ちょっとした事をメールで聞けたり、やり取りできるママ友ぐらいは欲しい、というか「必要だ」としみじみ感じてます。

こちらのお母さんは、深い付き合いはしなくても、保育園の環境と大きく違った小学校での子供のことを知るなど情報がある程度、話せるママ友をほっしているようですね。

回答1

ベタベタしたママ友関係はいらないけれど、気軽に連絡できるようなママ友は欲しいというのが多くのママの本音です。

幼稚園卒や公園組の大派閥ママグループに無理して潜り込もうとしなくて大丈夫ですよ!

確かに、同じ幼稚園や”公園デビュー組”といった既に出来上がっているママさん達の大きなグループに入ると、知らない事だらけで、波長を合わせるのが大変そうですね。

回答2

保護者会などで、やはり「ひとり」でいる雰囲気のママがいたら、さりげなく声をかけてみましょう。

声をかけられるのを待っていた、ホッとした、なんていうママが意外と多い

なるほど、自分と同じようにママ友を求める人が意外に多いのです!

私も子どもの頃、よく目にしていたお母さん同士の立ち話や、挨拶から始まる「ウチの子何歳で~、上の子は、下の子は・・・」などの子どもの話などちょっとしたことが共通点となり、時間をかけて通い合えたら良いですよね。

https://iku-share.jp/syougakusei-mamatomo-hituyou/

”小4の子を持つ兼業母です。悩みは本当に、友達がいないっててこと。”

これに対しての回答はこちらになります。

回答1

目に見えている人全員が、ママ友と毎日毎日
仲良く楽しく生活してるなんて、ないと思います。

そうですよね・・・「ママ友」という概念で繋がってる人って心の中は気を遣っていたり、グループから急に些細なことで外されないように頑張っているかもしれません。

回答2

孤独っていいますが、周りの人みんなが仲間作って楽しそうに集まって何かやっているって思ってしまうから、孤独に感じるのではありませんか?

自分自身が楽しい毎日であれば、ママ友のグループを見てもうらやましいなんて感じないと思います。

こういうふうに考えると、大人として切り替えられそうですね。

スポンサーリンク

まとめ ママ友はいたら頼りになる!でも”絶対”ではない

http://www.ringobiyori.com/archives/27099101.html

ママ友は小学校であっても、幼稚園、保育園であっても”絶対”必要な存在ではないのです。

気軽に立ち話をして子どものことなど会話出来るくらいの人、小学校卒業後に疎遠になったとしても、新たな環境で人との出逢いがある、そう思えればいいと思います。