クリスマスプレゼントに子供会に向けた贈り物って何があると思いますか?
たくさんのお子さん達が興奮や喜びを感じるようなプレゼントを活用したいものですね。
そこで、子供会におすすめのクリスマスプレゼントを紹介します。
Contents
クリスマスプレゼント2018!子供会におすすめ!人気リスト!
1、お菓子詰め合わせセット

https://plaza.rakuten.co.jp/softbuakichan/diary/201012170000/

https://item.rakuten.co.jp/sosinaya/sp1133jm/
お菓子の詰め合わせは一番、子供達が喜びやすいプレゼントです。
子供達を最も惹きつけるものってお菓子ですよね。
食物アレルギーに配慮して安全なお菓子を選びましょう。
2、おもちゃ詰め合わせ

https://item.rakuten.co.jp/hakkutsu-market/a0164/
子供達が大好きなおもちゃの詰め合わせも、子供会には最適です。
特に、アウトレット商品店で、購入するとおすすめです。
安価で手に入れることが出来ますし、子供達にとっては今じゃ手に入らないレアものも入っているので、お子さんが喜びそうです。
3、スクイーズ詰め合わせ

https://www.dejapan.com
小学生女子に爆発的な人気を誇るスクイーズ。
部屋にディスプレイしたり、人形やぬいぐるみに渡して、子供達にとっての「インスタ映え」にも使えます。
え?これって女の子だけでしょ?ってちょっとお思いの方、今は男の子でもぬいぐるみが好きな子がいて、そういった意味で、スクイーズは男の子にもスクイーズってウケるんですよ。
4、消しゴムコレクション

https://item.rakuten.co.jp/wasshoi-mura/83804/
1620円(税込み)。
学校で日常的に使う消しゴムの景品は子供達にとってマストアイテム。
可愛い形やキャラクターものはどれにしようか迷うはず。
5、ジョークグッズ
https://item.rakuten.co.jp/zakkamarche/80974/

https://wowma.jp/item/191191257
男女共にどちらにも受け入れられやすいのは、ジョークグッズ。
おならが出るブーブークッションなどの面白系アイテムは子ども達を笑わせてくれ、友達と遊ぶ時や家庭で使えて楽しめそうですね。
ステーショナリー
http://buyee.jp/item/yahoo/shopping/pretzel_12765
ミニオンなど男の子と女の子どちらにも通用するキャラクターのステーショナリーセットは子供会の景品でおすすめです。
景品付きレトロゲーム

https://wowma.jp/item/256488482
子供が最もエキサイトするものといったら、ゲームですね。
どこか昭和の香りを感じる輪投げや射的セットなど置いておくと子供達みんなで盛り上がれそうです。
おもちゃなどの景品付きなところが、お子さんの心をくすぐります。

https://item.rakuten.co.jp/sosinaya/sp1317ep/
おでかけに最適!ファッションアイテム
親子で被れるディズニーハット
https://search.rakuten.co.jp
ディズニーの激安コスプレで、男の子も女の子もマルチに使える帽子セットです。
これならお友達と好きな帽子を。被って賑わいそうですね
大人サイズもあるので、親子で使える帽子を探す楽しみもありますよ。
ポーチ

https://item.rakuten.co.jp/gosunwood/tp9216256/

https://item.rakuten.co.jp/
男女どちらにも受け入れられやすいキャラクターポーチなんていかがでしょうか。
お子さんが日常生活で使いやすく、持ち歩いても可愛い!学校や大切なおもちゃを整理整頓する時に使えますよね。
お出掛けや旅行などでも活かせますので、子供達がお気に入りのキャラクターで争奪戦になりそうです。
靴下

https://item.mercari.com/jp/m15976840602/
ミニオンやスヌーピー、ディズニーなど子どもの年齢に問わない靴下を沢山買い込んで子供会で活用しましょう。
もらったお子さんも親も困らない利便性ある、お財布に優しい景品になりますよ。
給食や学校の校外学習でも役立つ!ランチセット
お弁当箱セット

http://samuraibuyer.jp
お弁当箱って幼稚園や保育園のイメージが強いですが、家族でレジャー、お友達とピクニックや公園に行く時に使えます。
また、小学校の校外学習の時にも役立ちますよね。
今は、インターナショナルスクールに通うお子さんもいるので、学校のランチがカフェテリアがあるところもありますが、お弁当の対応を指定している学校ではランチボックスは持って来いですよ。
お箸セット
https://item.mercari.com/jp/m29624728716/
ランチボックスと合わせてお箸もいかがですか。
お子さんが食事を楽しく食べれるアイテムでです。
可愛いミニオンなら男の子も女の子も気に入りそうですね。
落書き帳や自由帳

https://www.bungu-order.jp/

https://otamart.com/items/18159779/
子供達を笑わせるユニークな大人気アニメ、「おそ松さん」の自由帳セットや、落書き帳も景品におすすめです。
子供はいくつになっても、絵で自分を表現することがあります。
遊びだけでなく、日記帳のようにいろんなことを書いてみる「なんでもノート」のようにするのも、心のケアにも繋がります。
お友達や親とちょっとしたことで喧嘩をしてしまって、今こんな気持ちだなぁって時に自分の気持ちを整理出来るアイテムにもなりますね。
レターセット
http://samuraibuyer.jp/jp/item/detail.php?item_cd=wasshoi-mura:10016566

https://buyee.jp/item/yahoo/auction/p616915366
文通でやり取りするといった少しレトロな遊びをするお子さんもいます。
親や学校では言えない秘密を共有する楽しさがありますよね。
レターセットって女の子がすることが多いなと感じられますが、遠方に住む友達やお祖父ちゃん、お祖母ちゃんとのやり取りにも活かせます。
男の子・女の子どちらも飛びつくアイテム
ぬいぐるみいろいろ

http://buyee.jp/item/yahoo/auction/d285080100

https://store.shopping.yahoo.co.jp/premium-pony/isk-spt2n.html
ぬいぐるみは子供達を最も喜ばせるアイテムの一つです。
男の子でもぬいぐるみに話しかけたり、スクイーズや食玩を買って、「友達:として扱うお子さんもいます。
特に画像のような、子供達に今大人気のスプラトゥーンのイカは、カラフルな色とちょっとほのぼのする見た目に、女の子も思わずお気に入りのぬいぐるみを手に取りそうです。
アニメシールセット
http://hoshiiro.jp/goods/37.html
子供だけでなく、大人にもブラックユーモアあふれる世界観が大人気の、「ポプテピピック」や、すみっこぐらしなどの人気キャラクターのシールは子供達が笑顔になれそう!景品にぴったりですね。
アニメDVD(中古)セット

https://www.kirakuyan.com/SHOP/RE-005.html
ブックオフやアウトレット商品で、アニメDVDのセットを買って子供会に備えてみて下さい。
中古なら、安くおまとめセットがCDショップと連携した大型書店やショッピングモールのなかでも買えます。
まとめ 子供クリスマス会2018の景品は子供が日常生活で使えるものを。
お子さんの誰もが飛びつくお菓子はもちろん、文房具や靴下、帽子、ランチボックスやレターセットなど日常で使える便利なアイテムをプレゼントに選ぶといいですね。
これらの景品は、安くて揃えやすさもメリットです。