卒園式の靴下|子供(男児・女児)の色や長さは?

卒園式

お子さんの卒園式のコーディネイトが決まったら、次にやってくる悩みはお子さんに当日履かせる靴下の色や長さなのではないでしょうか。

卒園式が行われる3月は暦の上では春とはいえ、まだまだ寒いので靴下よりもタイツを履かせた方が良いのだろか…などとママの心配や悩みは無事に卒園式当日を迎えるまでは尽きないもの。

そこで今回は、子供の卒園式コーディネイトに合わせる靴下の色や長さについて解説していきましょう!

Contents

スポンサーリンク

卒園式で子供が履くのは靴下とタイツどっちがいい?

引用:financial-field.com

特にお子さんが女の子の場合は、フォーマルに靴下を合わせるのか、タイツを合わせるのかを悩むママも多いものです。

結論から言えば、お好みに合わせて選べば問題ありません。

コーディネート的にタイツがいいならばタイツを選べば良いですし、靴下の方が合うのであれば靴下を選べば良いのですが、現実的には気温や天候によって決めるママが多いようです。

天気予報を見て気温が少し肌寒くなりそうな時はタイツ、暖かくなりそうな時は靴下という感じで選んでみても良いですね。

スポンサーリンク

卒園式の靴下|子供(男児)の色や長さ

引用:shop-list.com

男の子の靴下の色は、服装に合わせて「黒・紺・グレー・白など」の落ち着いた無地にものを選ぶママがほとんどです。

男の子の場合は、タイツだと少し子供っぽい印象やお遊戯会の王子様っぽくなってしまうことも多いので、タイツよりも靴下を選ぶことが多くなります。

反対に、カラフルで派手な靴下は卒園式には不向きなので覚えていてくださいね。

卒園式のコーディネイトをオシャレに大人っぽくまとめたいのであれば、靴下の色は「黒・紺・グレー」がおすすめです。

子供らしさを表現したいのであれば、白の靴下が良いでしょう。

靴下は、服と合わせてみて合うものを準備してあげましょうね。

卒園式に長ズボンを選ぶときには、座ったときに肌が見えないように「長めの靴下」を選んでください。

ズボンの長さによって色を変える?

最近は卒園式に着るスーツのズボンの長さによって、黒・紺色の靴下を履かせたり、白色の靴下を履かせていたりする場合があります。

長ズボンの場合は、白い靴下を履かせると「黒や紺色の靴下を履かせた時よりもしっくりこない」という理由から黒・紺色の靴下を男の子に履かせるママが多いです。

それに対して、半ズボンの場合は、白色の靴下を履かせるママが増えます。

やはり卒園式なので、半ズボンを履かせた時は黒や紺色の靴下を合わせるよりも白い靴下の方が「子どもらしさを表現できる」という理由からです。

卒園式のコーディネイトに半ズボンを選ぶ場合は、長さがくるぶしまでしかない靴下を履かせるのはNGです。

靴下の長さがくるぶしまでしかないと、すごくおかしく見えますし、フォーマルな装いには不適切になります。

膝ぐらいまでの靴下を選んでくださいね。

実際のところは、親御さんによって黒白いろいろな靴下を履かせるので、そこまで気にしなくても良いようです。

大切なことは、当日に本人が着るスーツにどのように合うのかです。

スポンサーリンク

卒園式の靴下|子供(女児)の色や長さ

引用:kakaku.com/kids

女の子の靴下の色は、一般的には「白・黒・ネイビー」などの靴下を服装に合わせて選ぶママが多いです。

カラフルなものは卒園式には不向きですので、落ち着いた無地の靴下かタイツを選びましょう。

フリフリとしたデザインの白い靴下や、シックな黒やネイビーのハイソックスなどを卒園式に履かせるママが多いようです。

卒園式の季節は3月でまだまだ寒いですので、靴下の丈は短いものではなく「ひざ下」くらいあるものを選んであげましょう。

タイツをはくのであれば、黒・白の無地のベーシックなものがおすすめです。

カラフルで柄があるとフォーマル感がなくなってしまいますので、避けてくださいね。

モノトーンだとはいえ、千鳥柄も避けるようにしましょう。

卒園式と入学式でコーディネイトを着回す場合は?

子供は成長がとても早いので、せっかく用意したフォーマルもすぐにサイズが合わなくなってしまうことも大いに考えられます。

よほど経済的に余裕がある場合を除いては、卒園式と入学式と別々に用意するというのはあまり現実で的はありませんよね?

そんな時は、靴下の色や長さを変えてあげることで、印象にかなり変化をつけることができますよ。

例えば、卒園式では黒や紺のひざ上まである長さのハイソックスを選び、入学式にはフリル付きの白いソックスを選べば、全く違う印象を演出することもできます。

卒園式にタイツも防寒にもなりますし、入学式には靴下という使い分けもおすすめです。

スポンサーリンク

靴下かタイツかを決めるコツは?

引用:item.fril.jp

もし、靴下を選ぶのであれば、白か黒を合わせるとコーディネイトが引き締まります。

お子さんのコーディネイトが黒っぽいのであれば「黒か白」の靴下、明るめの色のコーディネイトなら「白」の靴下が合いますよ。

靴下の長さは、ひざ下までのハイソックスか、足首までのものを選びましょう。

女の子はフリルが付いたものを選ぶママが多いです。

また、タイツならば季節的に白がいいですね。

清楚でパッと明るいコーディネイトになりますよ。

タイツは、親と離れてお手洗いへ行くときにタイツを上まで上げられない子もいます。

卒園式にタイツを選ぶ時いは、卒園式当日までに練習をしておきましょう。

男の子の卒園式コーデでは、半ズボンに靴下のスタイルが多いのですが、特にマナー上の理由はありません。

とても寒い地方にお住まいの方は、靴下に半ズボンのコーディネイトを子供にさせるというのが少し抵抗があるかも知れません。

スーツの生地は伸びにくいものを使っているので、どうしても着にくい感じがありますが、特に本人が嫌がったりしないのであればどちらを選んでも構いません。

タイツを履かせてあげたら確かに温かいのですが、足の股あたりがごわごわしてしまいます。

そのせいか、あまり好きじゃない子供も多い傾向がありますので、タイツを選ぶママは少ないようです。

でも、履かせてはだめという事はありませんので、本人が嫌がらないならばどちらを選んでも構いません。

特にタイツへのこだわりが無いのであれば、男の子の卒園式コーディネイトは半ズボンに靴下というスタイルが無難です。

男の子は元気ですので、靴下で大丈夫な場合もよくありますよ。

心配なママは、半ズボンと一緒に長めの靴下を選んであげると良いですね。

ママの立場にとっても、半ズボンに靴下の方が足元が汚れた時にすぐ履き替えさせられるので、とても便利ですよ。

スポンサーリンク

【番外編】靴はどんなものを履かせる?

引用:item.mercari.com

卒園式のフォーマルなコーディネイトに合わせて、革靴を履かせるママも多いのではないでしょうか。

ですが、履き慣れていない革靴を履かせると、靴擦れなどで足が痛くなってしまう心配があります。

駐車場がないなど、卒園式当日は幼稚園(保育園)まで歩いて行かなければならない場合もよくあります。

集合写真などでもそれほど目立つことはないため、革靴の代わりに無地の黒いスニーカーを選ぶママも多いようです。

この辺りは、幼稚園の先生にこれまでの傾向を聞いてみたり、ママ友や先輩ママにそれとなく相談をしてみても良いですね。

終わりに

ここまで、卒園式の靴下やタイツの選び方をご紹介してきました。

卒園式は、これまで通っていた幼稚園や卒園式を卒園し、お世話になった先生方に感謝とお別れを伝える場です。

場合によっては、仲良しのお友達と小学校が別々になってしまうという子もいるでしょう。

どうしても卒園式の靴下選びで迷ってしまった時は、「卒園式はちょっぴり寂しい式」ということをイメージして選んでみてはどうでしょうか。

そうすれば、必然的に奇抜なカラーやデザインは選択肢から除外をされていきます。

ぜひ、卒園式の子供の靴下を選ぶ時の参考にしてみてくださいね。