敬老の日(2018)プレゼントに幼児からは手作りがオススメ!誰でも簡単に作れるものばかり!

敬老の日

Contents

スポンサーリンク

幼児でも簡単に作れるハンドメイドなプレゼントで、お祖父ちゃん・おばあちゃんを喜ばせたい!

1歳から5歳までの幼児でも、敬老の日に、おじいちゃん・おばあちゃんに渡せる手作りで何かを作れるあったらいいなと思ったことないですか?

敬老の日には小さくても、遠方にいる祖父母に何かしたいと思うお子さんの気持ちを応援してあげたいものですよね。

でも、幼児って手先の器用さに大きな差がありますし、大人が傍にいないと、鋏を使うなど様々な動作の面で一人にしておけないって心配もあるんじゃないでしょうか。

うちの子、まだ2歳なんだけど・・・など未就学のお子さんでも飽きずに積極的に取り組める・一人でも作れて、お父さん、お母さんの家事や育児をしている忙しい時間を割かない方法を紹介していきます。

牛乳パックや画用紙などを使って小物入れ

https://atelier.woman.excite.co.jp/creation/26745.html

牛乳パックを切ってから、画用紙や厚紙、マスキングテープ、デコレーションシールなどを貼りつけたボックスは、お祖父ちゃんお祖母ちゃんの老眼鏡や、大切な薬入れに活用できますよ。

お絵描きしたものを活かしたメッセージボード

http://www.yutaka.ed.jp/blog/september-12/

  1. 子どもに祖父母の絵を描いてもらう
  2. その絵を切り抜き、カラー用紙に布やデコパーツ、100円ショップのフェイク貝殻やフラワーの飾りで装飾する
  3. 枠に写真を入れてもいいし、そのままメッセージを書いても良い

枠の中に、家族との思い出や、お孫さんのポートレートを入れてみたり、おじいちゃん・おばあちゃんの笑顔の写真を使うなど工夫すると良いですね。

お子さんの好きを活かして作るコラージュ

幼児の大抵が、お絵描きや切り抜き遊び、折り紙などが好きな子が多いかと思います。

http://www.postcard.jp/nenga/column/39nenga-kids.html

しかし、中には手先を使って何かをすることが苦手であったり、好きでない・無関心なお子さんもいます。

そこで、お子さんの好きな遊びを聞いて、それを敬老の日の手作りのプレゼントに活かして下さい。

クレヨンや色鉛筆でお絵描きをするのが好きならば、その絵+お孫さんの写真をスマホで撮った写真をパソコンでデジタル化して貼り付ける、お子さんが切って貼ることが好きならば、切り絵やフォトフレームを作るなどがおすすめです。

手先を使うことが苦手・興味のないお子さんの場合、好きなキャラクターを引き合いにし、シールを貼ってメッセージを手書きで簡単に書いてもらうという方法がありますよ。

ボイスレコーダーシステムで遠方でもにっこり

ボイスメッセージ・・・お子さんが手先を使うことが苦手でも安心ですよね。

また、どの年齢のお子さんでも、赤ちゃんである孫の声を録音して送ったりする方法もあります。

ボイスレコード付きアイテムなら、遠方や近くに住んでいる時の帰省時、介護施設にいる・寝たきり状態のお祖父ちゃん、お祖母ちゃんも孫の声を聞いてほっこり安心できると思います。

あらかじめ、市販で売っているボイスレコーダーを買ってください。

次に、そのボイスレコーダーを入れられる箱を工作すればいいのです。

レコーダーは、ボタンの操作が簡単で、文字が大きい商品を選びましょう。

牛乳パックと、段ボールで簡単に作れるスマホスタンドを活かせば、ボイスレコーダーが入りますよ。

牛乳パックだとこんなものがあります。

https://ameblo.jp/treasure-box16/entry-11943238211.html

http://wrappedupinrainbows.blogspot.com/2012/09/diy-tutorial-no-sew-iphone-stand.html

一見幼児には難しそうに見えますが、段ボールに布の端切れを合わせてテープで貼り付けたら折りたたむだけの時短で出来る手作りアイテムです。

これは大人の協力があれば、2歳の子どもでも作れると思います。

カセットテープケースを活用してリサイクル

https://weheartit.com/entry/131185150

昭和から平成世代の方はカセットテープをご存知の方、一度、親が使っているのを子どもの時に見たという方、多いのではないでしょうか。

昭和ブームだからこそ、カセットを沢山買っている方、自宅に昔使っていたカセットテープがあり余っていて、ケースも捨てようかと考えている方・・・ちょっと待ってください!そのカセットテープケース、実はボイスレコーダーのスタンドに使えますよ。

スポンサーリンク

市販のおもちゃで簡単・安全に作れます

子どもに買った2000円以上するおもちゃ。

成長するにつれて、使わなくなるだろう、また、家事や下の子の育児で忙しい時に限って、出して片づけないこともあるから、子どもの手が届かない場所に閉まっている親御さんいませんか?

敬老の日だからこそ、そんな市販のおもちゃだって役立てられるんです。

おもちゃを出せば、お子さんの心もうずうずして、興味を示す・注意を引き寄せられるきっかけになりますよ。

水でくっつく!アクアビーズアート

https://item.rakuten.co.jp/soukai/4905040795502/

https://item.rakuten.co.jp/soukai/4905040795502/

おじいちゃんにはロケット、ボールなどの少年らしいものを、おばあちゃんには画像のような果物やリボン、ハート、花などの存在感が可愛いものがおすすめです。

おばあちゃんは懐かしい!おはじきシール

おばあちゃんだと、世代的に少女時代を思い出すおはじき。

特に、幼児なら、このおはじきを可愛いステッカーにして、手書きのお手紙の封にしたり、シール自体を渡してもいいと思います。

牛乳パックやペットボトル、紙粘土などの貯金箱

https://nonbiri-kuraso.com/1018.html

これは夏休みの宿題にも使えますが、幼児ならば、おじいちゃん、おばあちゃんに渡す手作り貯金箱も敬老の日のプレゼントになると思います。

鋏で切る、少し組み立てる、シールなどを貼る、粘土で恐竜や動物など好きなカタチを作るなど自分だけのおじいちゃん、おばあちゃんへの特別なプレゼントが楽しんで作れそうですね。

スポンサーリンク

乳児にはこんな方法がおすすめ

赤ちゃんは大人の手が全面的に必要な年齢です。

特に、2歳~5歳よりは創作は厳しいですよね。

日によって機嫌が変わりますし、お腹が空いている時や、泣きたいなど感情が目まぐるしい乳児期は、大人が手伝っても、いつもと違うことにすぐに飽きてぐずってしまうことも否めません。

そこで、赤ちゃんでも出来る事は、手形です。

http://yougo-girl.com/gifts-from-babies-seniors-day/

絵の具と穴あけパンチと、画用紙とリボンがあればOKです。

赤ちゃんには絵の具でぺったんと手形を紙に押すだけを手伝ってもらえばいいのです。

あとは紙をハートなどの形に切り取り、穴あけパンチを使ってリボンを通したら、大人がお孫さんになり切って手書きでメッセージを書きましょう。

個性派全開!天使の寝相アート

https://woman.excite.co.jp/article/child/rid_Papimami_115570/

https://woman.excite.co.jp/article/child/rid_Papimami_115570/

0歳児のご家庭なら、以下の画像のようにほのぼのする寝相アートを作って、写真屋で現像してもらう、パソコンでカラーコピーするなどして敬老の日の微笑ましいプレゼントにしませんか?

ただし、赤ちゃんの気分が良い時や、ぐっすり寝ている時などタイミングが大切ですよ。

まとめ ハンドメイドだけでなく、夏休みの工作やおもちゃも活用!

  1. 紙で絵を描く、物をくっつけるなどの定番の手作りでやる
  2. 市販のおもちゃを使ってネックレスなど小物を作る
  3. 寝相アートや手形は赤ちゃん向けに
  4. 物作りが好きな子にはボイスレコーダーとスタンドづくりを