梅雨の時候の挨拶文例。紫陽花・虹・青空など含んで悩まずLINEしちゃう!

梅雨

LINEで上司宛や、冠婚葬祭などの行事にも使える梅雨の挨拶を紹介します。

ママさんも、お子さんに教える時や、会社の上司、同僚、親戚に梅雨の挨拶をする際に、あ、こんなときなんて言うんだっけ?!って思った時にも便利ですよ。

Contents

スポンサーリンク

梅雨の挨拶の言葉を相手に伝える前に、心掛ける挨拶文のマナー

前文と末文で内容が被らないように気を付ける

梅雨の挨拶言葉を書く前に、6月に限らず、季節を言葉から読み取れる、表現が美しい日本語を活かした文章を心掛けることが大切です。

それには、いくつかのルールがありますので、そちらをご紹介していきます。

頭語から続く全文での時候の挨拶以外にも、結語の前にある結びの言葉があります。

本文を締めくくるために、季節に触れる一文を添えてから締めます。

ただし、結びの言葉は、時候の挨拶以外によく使われる慣用句があるので、それほど難しく考える必要はないですよ。

その後に続く安否を知らせる挨拶に繋げる!

時候の挨拶にこだわりすぎて、その後に続く近居報告をする挨拶との繋げ方に苦戦するかたも多いようです。

全体を見て文章が読みやすいかを何度も確認してください。

6月の季語・季節ならではのフレーズを知ろう!

自然現象→梅雨、入梅、初夏、首夏、青葉、長雨、短夜、季夏、深緑、空梅雨

食べ物→苺、桜、桃など

草木→紫陽花、サルビア、くちなしの花、アイリス、菖蒲

イベント→父の日、夏至、衣替えなど。

自然現象の後には、「~の候、~のみぎり、~の折」のいずれかを安否の挨拶に活用しましょう。

また、食べ物やイベントは文章で書き、必要なら句点で区切って安否の挨拶言葉をつくります。

ビジネス文章など改まった挨拶の際は、自然現象+「~の候、~のみぎり、~の折」が堅実あり、無難な表現なので、言葉に迷わない方法ですよ。

スポンサーリンク

【梅雨の挨拶】手紙で使える結びの挨拶集

社会人・・・ママさん、大人もついつい、忘れがちな手紙で活かせる梅雨の挨拶文例紹介!

梅雨の挨拶・・・手書きではどんな言葉が必要なのでしょうか?大人のマナーを忘れがちなママさんも、ちょっと参考にしてみたくなると思います。

いざという時、親戚や友人などお世話になっている人に書く手紙って悩みますよね。

今はスマホ・アイフォーンが普及している時代ですから、手書きが面倒になって、ついつい、パソコンなど通信機器に頼ってしまいがち。

そこで、梅雨の時期に使いたい例文をいくつかピックアップしていきます。

結婚式や、旧知の友人、ママ友などにも使えるカジュアルな梅雨の挨拶になります。

梅雨空が続きますが、健康には十分、ご留意くださいませ。

長雨のうっとうしい季節ですが、雨に映える紫陽花など眺めながら心穏やかに過ごしましょう。

梅雨冷えの肌寒い日もありますが、風邪などひかれませんように。

梅雨入りのニュースが気になる頃です、くれぐれもお体を大切に。

夏本番まであとわずか、楽しい計画をお立てください。

季節の変わり目に体調を崩されませんよう願っています。

梅雨の合間の青空に心浮き立つこの頃ですが、天候不順の時節柄、風邪などひかれませんよう、お気を付けください。

日増しに熱くなってきますが、お体、大切に。

天候不順のみぎり、くれぐれもお体を大切になさってくださいね。

うっとうしい毎日ではありますが、どうか、くれぐれもご自愛ください。

梅雨明けが長引いておりますがお元気でお過ごしくださるようお祈り申し上げます。

蒸し暑い日が続いておりますが、お身体、ご自愛くださいませ。

梅雨明けが待ち遠しい今日この頃ですね、どうかお健やかにお過ごしください。

雨ばかりの毎日、〇〇様(親戚)の神経痛(例えば)のお具合はいかがかと案じております。

輝く木々の若葉のように、はつたつとお過ごしくださいますようお祈り申し上げます。

間もなく梅雨入りかと思われますが、体調を崩さないようにお気をつけくださいね。

もうすぐ梅雨入りですね・・・通勤電車は大変でしょうが、体調管理に気を付けてお仕事に励んでください。

蒸し暑い毎日が続きますが、どうぞお体お大事になさってください。

梅雨時の通勤ラッシュにも体が馴染んだ頃とも思いますが、毎日ちゃんと栄養を摂って、蒸し暑い子の時期を乗り切ってください。

梅雨明けが楽しみですね。

お仕事大変でしょうけど、元気で頑張ってください。

憂鬱な毎日が続きますが、雨に塗れた紫陽花がとても綺麗です、目の保養もお忘れなく。

雨に濡れる紫陽花が美しい季節、こちらも相変わらず、つつがなく過ごしております。

空梅雨が続いております、皆様にお変わりございませんでしょうか。

入梅の候、貴社いよいよご発展のこことお慶び申し上げます。

季夏の折、平素は格別にご高配を賜りまして、厚く御礼申し上げます。

麦熟れる初夏のみぎり、貴社一段のご繁栄の段大慶に存じます。

スポンサーリンク

梅雨の挨拶おたよりで使える子供編

梅雨の挨拶のおたよりをお友だちに送りたい!どんな言葉が使える?

お子さんも、お友達や遠くに住んでいるおじいちゃん・おばあちゃんなどに送る、梅雨の時期の挨拶を教えてあげるのもいいかもしれませんね。

子どもの場合、「青空」や、「虹」、「あじさい」といった子どもにも伝わりやすい梅雨のフレーズを用いて教えてあげましょう。

言葉が今の季節に結びつきやすいので、お子さんが悩むことはないと思います。

おじいちゃん、おばあちゃんに送っても、微笑ましいお手紙に感じられますよね。

雨上がり、街に架(かか)る虹を発見しては幸せな気持ちになれます。

初夏の晴れ晴れとした青空がうれしい季節となりました。

梅雨に入り、青空を心待ちにする季節がやってきました。

梅雨が続いていますが、変わらなくお元気ですか。

あじさいが雨のなか、きれいに咲く季節になりました。

雨が続いて、気持ちが落ち着かない毎日ですが、梅雨明けにお会いできるのを楽しみにしております。

梅雨が続いておりますが、皆様、お元気ですか?

スポンサーリンク

梅雨の挨拶ビジネス編

恥をかかないためには?梅雨の挨拶で社会人基礎を改めておさらい!

仕事先の上司、同僚、取引先に向けて、梅雨の挨拶に活かせる文例を紹介していきます。

梅雨の厳しき折、お風邪など召されませぬよう、ご自愛くださいね。

時候不純の折、どうかご自愛専一に、ますますのご活躍をお祈り申し上げます。

長雨の折、くれぐれもご自愛ください。

梅雨入り前で御座います。

体調を崩されませぬよう、皆さまのご健康を心よりお祈り申し上げます。

梅雨明けまで今しばらくの辛抱です。

何卒、ご自愛の上、ご活躍ください。

時節柄、ご自愛専一にて、お願い申し上げます。

爽やかな初夏のみぎり、皆さまのますますのご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げます。

季節の変わりめで御座います。

何卒、お身体おいといください。

梅雨の晴れ間の美しい青空になるたしさを覚える昨今、どうぞお健やかにお過ごしください。

梅雨寒の時節柄、お身体を崩されませぬよう、どうかご自愛専一にお過ごしください。

健やかな麦秋のみぎり、皆様のますますのご検討と記者のご繁栄をお祈り申し上げます。

爽やかな初夏のみぎり、貴社の更なるご発展を心よりお祈り申し上げます。

輝く若葉のように、社員の皆々様には一層のご健勝を心よりお祈り申し上げます。

末筆ながら、貴社ますますのご発展をお祈り致しますとともに、倍旧のご愛好を承りますようにお願い申し上げます。

時節柄、様方のご無事息災を心よりお祈り致します。

向暑のみぎり、皆様のご健康を心よりお祈り申し上げます。

この文例のように、相手の健康を思いやる心遣いが感じられる言葉や、「輝く若葉」、「爽やかな初夏」など目で見て美しい日本語を使うと、相手が好印象を抱いたり、取引先のお得意様、上司と穏やかな関係が築けるでしょう。

スポンサーリンク

まとめ 梅雨だからこそ、相手の健康を気遣った文例が無難です

  1. 梅雨の挨拶は、前文と末文が被らないようにしたり、季語や6月の食べ物のフレーズを選びます。
  2. 梅雨の挨拶は相手の健康を気遣ったり、若葉など自然のフレーズを用いた美しい日本語を使うと尚良い印象を与えます。
  3. 「青空」、「虹」、「紫陽花」という言葉を使い、どの年齢のお子さんにも伝わりやすい表現を教えます。