お花見に持って行きたいデザート

お花見

お花見向けのデザートってやっぱり桜モチーフ?ピンクがメインで彩りがあったほうが無難かな?お子さんとお花見を楽しむために持っていきたい簡単なデザートを紹介していきます。

Contents

スポンサーリンク

お花見のデザート 手作り編

時短が魅力です!ママの手間をかけない簡単お花見デザートレシピ①桜色のおはぎ

醤油とほど良く効いた塩味と粒あんを使用しています。

お花見のお弁当のデザートや、お子さんのおやつにおすすめですね。

材料

  1. 道明寺 60グラム
  2. 水 120CC
  3. 砂糖 大さじ1
  4. つぶあん 45グラム
  5. ヤマサ鮮度の一滴特選醤油 小さじ2
  6. 桜の花の塩漬け(あれば3つほど)

作り方

  1. 大きめの耐熱容器に、道明寺粉、水、砂糖を入れてラップをかけ、600Wのオーブンで3分加熱します。(一度取り出したら、全体を混ぜる)
  2. 1に再度サランラップを掛けて、600Wのオーブンで更に加熱したら、ラップをかけ、醤油をかけたら更に3分加熱し、布巾をかけて3分蒸らします。
  3. レンジと蒸らしの間に粒あんを3等分して、丸めておきます。
  4. 桜の塩漬けを水で戻して塩抜きし、水気を抜きます。
  5. 2の生地を3等分にし、ラップの上で一つずつ丸く伸ばし、3のあんを乗せて、ラップのまま包み、全体のバランスを整えます。
  6. 最後にさくらを乗せたら完成です。

時短が魅力です!ママの手間をかけない簡単お花見デザートレシピ②関東風桜餅

桜餅といえば、関東と関西で大きく違うことが特徴です。

関西では、もちもちの食感とおはぎのような形状で、もち米が原料の道明寺粉で作られています。

一方で、関東はというと、別名、「長命寺」といい、皮は小麦粉などで混ぜた生地を焼いたものなんです。

関西地方のママも必見!娘さんや息子さんと作りたくなる関東風桜餅が簡単に作れちゃいますよ。

今回はママ友や親戚など来客が来た際にみんなで楽しめるように、桜餅の個数は16枚に。

材料

  1. 水 180グラム
  2. パウダー状になっている白玉粉 15グラム
  3. 薄力粉 120グラム
  4. 上白糖 30グラム
  5. 粒あん(または、こしあん)200グラム
  6. 水 小さじ2分の1
  7. 食用色素赤(食紅) 小さじ16分の1

作り方

  1. ボウルに、水、薄力粉、上白糖、白玉粉を入れて粉っぽさがなくなるまで混ぜます。
  2. 粒あんまたは、こしあんを12等分します。
  3. 水と食用色素赤を加えて、材料を混ぜ合わせましょう。
  4. 作り方1の材料に赤い色水を少しずつ足して、お好みの色に着色していきます。(色水はすべて入れないようにしてください)
  5. 中火で加熱したフライパンを一度、布巾の上に3秒を目安にしてのせます。
  6. 再度、加熱したら、生地を流し、スプーンの背等で直径10センチ程度の円形にして伸ばします。
  7. 表面が乾いてきたら、裏返しましょう。
  8. 焼き色がつく前に取り出したら14枚焼きます。
  9. フライパンから取り出したら乾かないようにラップで覆います。
  10. 残りの2枚は、型で桜にくり抜いて巻き終わったら出来上がりです。

時短が魅力です!ママの手間をかけない簡単お花見デザートレシピ③あんカステラ桜クリーム添え

市販のカステラと桜の花の塩漬けを混ぜた生クリームで作った簡単なカステラです。

お花見にも是非、持ち寄りたい桜風味のカステラですよね。

ちょっとしたママ友などの来客のおもてなしに役立てられますよ。

材料

  1. 市販のカステラ 2切れ
  2. こしあん 大さじ4
  3. キルシュ 小さじ1~2くらい
  4. 桜の花の塩漬け 2本
  5. 生クリーム 50~60ml
  6. 砂糖 大さじ1

作り方

  1. カステラは厚みに半分切ります。
  2. こしあんとキルシュを混ぜ合わせます。
  3. 桜の花の塩漬けは水洗いで塩を落とし、水に放置して少し水分を抜きましょう。
  4. 水気を絞ってみじん切りにしていきます。
  5. カステラの半量にこしあんを塗り、カステラを重ねて軽く抑えます。
  6. ボウルに生クリームと砂糖を入れて7分立てし、桜の花の塩漬けを加えたら、カステラにかけて出来上がりです。

時短が魅力です!ママの手間をかけない簡単お花見デザートレシピ④

https://39.benesse.ne.jp/

材料

  1. 水 500ml
  2. グラニュー糖 100グラム
  3. 粉寒天 4グラム
  4. 桜リキュール 少々
  5. 桜の花の塩漬け 7~8枝
  6. 甘納豆(小豆)適量

作り方

  1. 桜の花の塩漬けは水洗いを丹念にして、塩抜きしておきます。
  2. 流し型を軽く濡らしておいて、甘納豆を散らします。
  3. 鍋に水とグラニュー糖、粉寒天を入れて沸騰させ、そのまま約1分加熱したら火を止めて、粗熱を取ります。
  4. 1に桜リキュールを入れ、3分の2量を容器に流し入れ、一度冷蔵庫で冷やして固めます。
  5. 固まった2の上に1を流し入れ、桜の花の塩漬けを全体に散らし、冷やします。
  6. 画像のようにお花の型抜きでくり抜くと春らしい形に。
  7. 適度な大きさにカットして盛り付けます。
スポンサーリンク

お花見のデザート 何するか迷ったらコレ!

お花見のデザート・・・お料理が苦手なお母さんや家事や育児で、何するか迷ってしまう方もいらっしゃるのではないでしょうか。

そこで、お花見のデザートで、迷った時に、作り方も複雑でなく、市販の物と合わせてパパッと作れるものを厳選しました。

家族・ママ友とお花見!お料理が苦手なママでも大丈夫な手作り①

ジャムで作るかんたん・見た目も可愛い!キャンディゼリー

https://cookpad.com/

フルーツ・水・寒天パウダーでゼリーを作ったら、ご家庭にあるサランラップとゴムで包むだけのお子さんも楽しく作れそうなゼリーですよ。

材料

  1. フルーツ(いちご・みかん・キウイ)など缶詰め (適量)
  2. 寒天パウダー(適量)
  3. 水(適量)
  4. 苺ジャム(マーマレード、ブルーベリージャムでも可能!お好みで!今回は苺ジャムをベースに使います)(適量)

作り方

  1. 缶詰フルーツをカット
  2. お鍋に水、寒天パウダーを入れて、ちょうどいい感じに煮えてきたら弱火にします。
  3. 苺ジャムを加えてよく混ぜます。
  4. 均等に混ざったなと思ったら、火を止めてゼリーのベースが完成
  5. あとは、それをサランラップとゴム(可愛い形のヘアゴムかカラーの色の輪ゴム)で止めて暫く放置したら完成。(寒天はゼラチンより固まりやすいので)

家族・ママ友とお花見!お料理が苦手なママでも大丈夫な手作り②甘酒スートポテト

https://hakkoushoku.jp/

赤ちゃんでも飲める甘酒。

その甘酒を使った作る手間もかからないお花見のデザートはいかがでしょうか?

1~3歳のお子さんでも柔らかいので食べやすく、笑顔になれそうですね。

材料

  1. さつまいも 1本
  2. バター 30グラム
  3. 甘酒 100ml
  4. アーモンドスライス 1袋25グラム

作り方

  1. さつまいもの皮をむいて2㎝ほどにカットし、水にさらした耐熱容器に入れ、600Wのオーブンで5分加熱して柔らかくします。
  2. 熱いうちにバターを入れてマッシャーなどで潰し、甘酒を少しずつ入れて丸めやすい固さになるまで滑らかにしていきます。
  3. 12から15分に均等して丸めて余った甘酒を表面につけ、アーモンドスライスを半分にまぶし、トースターか、電子レンジの「トースター」機能ボタンを押して加熱すれば完成です。
スポンサーリンク

お花見だからこそ限定のデザートが欲しい!厳選購入アイテム

お花見限定デザート!お店で思わず手を伸ばしたくなる春のお菓子①鎌倉ひとひら桜餅

https://erecipe.woman.excite.co.jp/article/E1426205959135/

大丸銀座、西武池袋、鎌倉五郎本店、小田急新宿で4月上旬まで販売されています。

お花見に行く日までに買いたいけど、日数が!お菓子に困った!時にすぐ、デパートの地下食料品店で見つかりやすい万能なお菓子ですよ。

1個172円(税込み)の価格となります。

食べやすい関東桜餅に、桜がちょこんと愛らしくのっていて、お子さんが「ママ、あれ食べたい!」とお母さんの袖を引っ張りそうですよね。

お花見限定デザート!お店で思わず手を伸ばしたくなる春のお菓子②ねんりん家 桜の国のマウントバーム

https://www.fashion-press.net/

1本756円(税込み)となります。

春に家族みんなで手に取りたくなるバームクーヘンですよね。

お子さんには、「桜の国の」というネーミングが、春の絵本に登場するお姫様や妖精が食べているようなお菓子に感じられそうな一品です。

バームクーヘンを初めて食べるお子さんにはそんなふうに言って美味しく食べられるように声をかけてみてはいかがでしょうか。

スポンサーリンク

まとめ お花見のデザートは作るも買うもお子さんと気持ちを共有できます!

  1. お花見のデザートは、ママの家事・育児の負担にならないレシピが豊富
  2. 市販のアイテムと手作りするものを組み合わせてお子さんと楽しく作れる。
  3. 春だからこそ親子で共有したい限定の市販アイテムも是非、お花見前に買っておきたい