コナン映画2019年最新「 紺青の拳(フィスト)」情報

名探偵コナン
スポンサーリンク

劇場版名探偵コナン最新作、2019年4月12日に紺青の拳(フィスト)が公開となります。

春一番に、名探偵コナンが見れるってお子さんにとってはワクワクするほどの楽しみですよね。

キャッチコピーは、「never let you go・・・もう決してあなたを離しません」、「真実VS奇術VS蹴撃VS雄雌を決する三位一体(トリニティバトルミステリー)」となります。

https://www.youtube.com

もう、そのフレーズが胸キュンしませんか?とくに、「Never let you go・・・もう決してあなたを離しません」っていう部分は、怪盗キッドがコナンファンの女性を失神させるくらいクラっとしてしまいそうな甘い口説き文句ですね。

それだけでなく、ゲスト声優として2月3日に発表された、山崎育三郎さんと河北麻友子さんは、セリフの殆どを英語と日本語を使い分けて演じることもわかりました。

そこで、本日は、紺青のフィストの物語、主題歌、前売り券と料金、特典、上映時間について調査します。

スポンサーリンク

紺青の拳のストーリー

https://www.fashion-press.net/news/45246

劇場第19作品「業火の向日葵」以来、4年ぶりに怪盗キットが登場します。

さらに、コナンが工藤新一としてなんらかの方法で復活したり、毛利蘭の親友で、新一のクラスメイト、鈴木園子のボーイフレンド、京極真が登場するなかなかないキャラクターも見逃せませんね。

声優には、ミュージカル俳優としても名が知られていて、昨年では、X JAPANのメインボーカリスト、Toshl(龍玄とし)さんとのコラボレーションユニットも話題となった、山崎育三郎さんと、バイリンガルな若手女優で自由奔放な明るいキャラクターが人気の女優、河北麻友子さんがゲスト声優として決定しました。

山崎育三郎さんは、レオン・ロー、河北さんはレオンの敏腕秘書、レイチェル・チェオングという役です。

特に、レオン・ローは、「シンガポールの名探偵」の異名を持つ、著名な犯罪心理学者で、現在は経営コンサルタントをしていますが、ある目的のために、ブルーサファイヤを狙っており、コナンやキットと対立する役どころです。

河北麻友子さん演じる、レイチェルは、レオンと共にコナン達の行く手を阻むものの、レオンに隠れて単独で、毛利小五郎に接触するなど何を考えているか分からないミステリアスな行動が目立ちます。

もしかしたら、徐々にレオンの味方のふりをして、レオンを裏切っていくのかもしれませんね。

山崎育三郎さんならではのイケメンキャラクターを声で演じることもあり、安室透の次に女性視聴者の心をもっていくのではないでしょうか。

今回の英語を使うことの多い役柄に対し、山崎さんは、高校2年まではミズリー州に留学していましたが、16歳までニューヨークで育った若き、河北さんに英語の発音を教えてほしいと頼りにしているとの微笑ましいエピソードもありました。

これに対し、河北さんは、「私は16歳までニューヨークで育ったので、日本語よりも英語のほうが自信がある」と、山崎さんも思わず甘えてしまいそうな、頼もしいコメントを残しています。

ゲスト声優の息の合った上司と秘書の場面も必見ですよ。

19世紀末に海賊船と共に、シンガポール近海に沈んだとされる世界最大緒秘宝であるブルーサファイヤの、”紺青の拳(フィスト)。

現地の大富豪が回収を目論んだものの、表舞台にその姿を現した時、マリーナ・ベイ・サンズにて、不可解な殺人事件が起きてしまいます。

現場には怪盗キットの血塗られた予告状が残されていました。

その頃、空手大会を観戦するべく、空手が得意な毛利蘭とその親友、鈴木園子がシンガポールを訪れていました。

パスポートを持っていないので、海外渡航が出来ない江戸川コナン(工藤新一)は、彼を利用するために奇術的な方法で、コナンを無理やりシンガポールに来させてしまいます。

キッドに従わなければ、日本に帰国出来ないと脅されたコナンは、キッドにいつもの服、靴、腕時計を奪われ、変装することにします。

その正体にまったく気付かない蘭は、コナンに名前を訪ねます。

咄嗟に、アーサー・ヒライと慌てふためいて偽名を使ったコナン。

やがて、怪盗キッドは、とある邸宅の地下金庫に、ブルーサファイヤが隠されているという情報を得ます。

IQの高いキッドは簡単に侵入成功したと思っていたのですが、危険な罠が次々と怪盗キットを狙います。

そして、園子の彼氏で新手の名手の京極真がキットに立ちはだかります。

波乱のバトルを予兆するかのように、シンガポールのマーライオンから不吉な真紅の水が溢れ出すのです。

怪盗キットは、予告編ではボロボロで、どうやら、罠に嵌められた・・・と意味深な一言を。

全怪盗キットのファンを大興奮させる、キットをメインにした物語が進んでいきますよ。

あなたの心を怪盗キットが盗んでくれるかもしれませんね。

スポンサーリンク

紺青の拳の主題歌

https://www.youtube.com/

公開日がまだ4月12日とのことなので、主題歌は決定しておりません。

平成最後の劇場版名探偵コナンの主題歌を誰が歌うのか楽しみですね。

SNSの声では、こんなアーティストに、「紺青の拳(フィスト)」の主題歌を歌ってほしいというような声がいくつかありました。

スタプラとは、ももいろクローバーZなどが所属する事務所の、スターダストプロモーション」が企画した、アイドルを総集結させて出来た新大型アイドルグループのようです。

ももいろクローバーZの他に、ももいろクローバーZの後輩にあたる10代~のアイドルグループ、「ときめき宣伝部」、「ばってん少女隊」、「私立恵比寿中学」などが集結し、イオンモールなどの大型ショッピングモールにてイベントやキャンペーンを行いながら活動しています。

アイドルファンのなかでは、これらのグループはとても有名なようですね。

コナンの映画主題歌をアイドルグループが歌ってもまたそれはそれで、世間にとってフレッシュな話題になるでしょう。

BUMP OF CHICKENが良いとの声もありましたが、やはり、名探偵コナンといえば、B‘zの影響力やイメージが圧倒的に強いのでしょうかね。

確かに、今までバンプオブチキンは名探偵コナンの主題歌になったことはありませんし、このグループの音楽だと、かなり古いですが、今やお笑い芸人「阿佐ヶ谷姉妹」のネタにもサビの部分が使われている、「天体観測」が有名ですね。

知名度がなかなかなので、このグループが歌うのもアリかもしれません。

その他の声としては、B‘zや、名探偵コナンのテレビシリーズと劇場版の主題歌を担当した、ロックシンガーでタレントの、DAIGOさん率いる音楽グループ、BRAKERZが視聴者の候補に挙がっています。

ポルノグラフィティや、福山雅治さん、星野源さん、高橋優さんといった声に独特な魅力のある男性アーティストや、昨年のトレンドとして、ドラマ、「アンナチュラル」の主題歌「Lemon」が大ヒットして紅白歌合戦でも大きく取り上げられた、米津玄師さん、今年最も注目されている女性アーティスト、あいみょんさんをおすすめする声もありました。

特にポルノグラフィティは、業火の向日葵にて大ヒットした爽快感ある主題歌、「オー!リバル」が大ヒットしたり、福山雅治さんは、2018年公開の「ゼロの執行人」の主題歌、「ZERO 零」も、劇中のキーパーソン、安室透を連想させたことで大人気でしたね。

主題歌が誰になるのかわかりませんが、来年あたりに情報が更新されることを期待しましょう。

スポンサーリンク

紺青の拳の前売り券と料金

前売り券の情報もまだ、これから随時情報がアップしていくようで、公開シアターも現在の2月時点だと更新がありません。

ただ、料金だけは大人(高校生以上)1400円、子供(3歳以上)800円、親子ペアは2100円とのことです。

名探偵コナン紺青の拳(フィスト)の前売り券を、次世代ホビーフェアという小学館の大型イベントで手に入れられることもあります。

最も最速で、ムビチケバージョンでの前売り券がもらえます。

しかし、現在のところ、名古屋、東京会場の次世代ホビーフェアは1月中に期間が終了し、残るは大阪会場での2月17日、朝9時から夕方16時までのイベントがチャンスでしょう。

特典として、このイベント限定で、オリジナルクリアファイルが手に入るので、名探偵コナンファンは、前売り券とセットでちょっとお得な気分になれると思います。

その他のチャンスとして、セブンイレブンと連携している、セブンネット、全国の劇場での販売を待ちましょう。

スポンサーリンク

紺青の拳の上映時間

https://www.animatetimes.com/

名探偵コナンの映画は、子ども向けアニメですので、上映時間が100分~だと思います。

どの世代のお子さんも飽きないように作られていますので、親子で十分楽しめる時間となっているでしょう。

上映シアターもまだ発表されていませんが、恐らく、昨年公開の「ゼロの執行人」と同じように以下の映画館にて、上映されることが期待されます。

  1. ユナイテッドシネマ(全18シアター)
  2. シネマサンシャイン(全6シアター)
  3. USシネマ(全5シアター)
  4. 109シネマズ(全8シアター)
  5. コロナシネマワールド(全8シアター)
  6. イオンシネマ(全7シアター)
  7. フォーラム那須塩原
  8. アースシネマズ姫路

です。

今後、4XD上映に対応した大迫力とダイナミックな映像美、音声が魅力のシアターも追加され、更に映画公開が待ち遠しくなるかもしれませんね。

スポンサーリンク

紺青の拳の評価

https://nijimen.net/topics/20797

紺青のフィストの公開を楽しみにしている声、多数です!怪盗キットに大半は注目度が高まっているようですが、山崎育三郎さんと河北麻友子さん演じるゲストキャラクターに期待する意見もみられましたね。

 

 

名探偵コナン紺青の拳(フィスト)は、イケメンキャラクターが多く、男性キャラクターに胸キュン目的で、見に行く女性陣の方の意見が多いみたいです。

名探偵コナンファンとしても、2018年から2019年にかけて最も注目されている、ミュージカルスター、山崎育三郎さんの演技は見逃せないほど、甘いボイスで魅惑的に、怪し気に映るのではないでしょうか。

「紺青の拳(フィスト)」のなかで、山崎さんと河北さんの新キャラクターの動きが、怪盗キットや、正体を隠して「アーサー・ヒライ」と名乗ることになった江戸川コナンを取り巻いていくので、ぜひ、御家族で、お子さんと一緒に見に行ってみることをおすすめします。

山崎さんの存在に、昨年公開の「ゼロの執行人」よりも興行収入を上回る可能性もあるかもしれませんよ。

紺青の拳はいつまで上映?

https://www.cinematoday.jp/page/A0004961

昨年公開され、大ヒットのロングランとなった前回の作品、「劇場版名探偵コナンゼロの執行人」は2018年11月まで公開されていました。

名探偵コナンは毎年、長年お子さんに大人気のアニメ映画作品ですので、公開が二か月以上になることが定番です。

4月から6月が大抵なのですが、今回の公開当日は、名探偵コナンの人気キャラクター、怪盗キットに加え、山崎育三郎さん演じる、レオン、エピソードで重要な人物、園子の恋人、京極も登場するので、劇場の大混雑が予想されますよ。

ですので、今年の名探偵コナンは、6月から7月が2019年の最高上映期間になるのではないでしょうか。

まとめ 名探偵コナン紺青のフィストは公開に先駆け期待度高まります!

名探偵コナン、紺青のフィストは2019年4月12日公開ですが、現時点では情報の更新が非常に少ないことがわかりました。

ゲスト声優は、山崎育三郎さんと河北麻友子さんで、山崎さんはコナン達と対峙する経営コンサルタントで行動犯罪心理学者でもある、レオン、河北さんはその優秀な秘書で怪しげな行動が多いところが物語を大きく動かしていくでしょう。

主題歌が誰か決まっていないことから、B‘zや福山雅治さん、ポルノグラフィティさんといったコナンの映画主題歌を過去に担当したアーティストだけでなく、BUMO OF CHICKENや、ももいろクローバーZと同じ所属事務所のアイドルを集結させた大型アイドルグループ、「スタープラネット」、昨年社会現象にもなったドラマ主題歌を担当した、米津玄師さん、”今年の顔”、あいみょんさんに歌ってほしいとのネットの声が飛び交いました。

名探偵コナン紺青のフィストの前売り券は、小学館が主催する「次世代ホビーフェア」の各関東・関西の限定会場にて、オリジナルクリアファイルと一緒にムビチケ型でもらえるとの情報もありました。

550種類のデザインから選べるお名前シール!
↓送料無料でお手軽簡単!↓

↑シールはアイロン、防水、種類もたくさん↑