母の日ご飯 ママに喜ばれるご飯はコレ!

ご飯
スポンサーリンク

大好きなママに感謝の気持ちを伝える母の日は、やっぱりママのために何かしてあげたいですよね!

おすすめはやっぱり食事の支度♪

今回は、ママに喜ばれる母の日ご飯をご紹介させて頂きたいと思います♪

スポンサーリンク

どんな料理なら喜んでくれる?

引用:https://locari.jp/posts/85330

母の日のプレゼント、何か使えそうなものをプレゼントしたり、花束をあげてみたり・・

今まで色々してみたけど、今年の母の日はどうしようか・・と悩んでいるなら、ぜひお料理をしてみてはいかかでしょうか?

いつも美味しいご飯を作ってくれるママを、ゆっくり休ませてあげられたら良いですよね♪

でも、どんなものを作れば喜んでくれるのか・・悩んでしまいますよね。

色々悩んでしまって決まらない・・なんてこともあるかもしれませんが、ママたちは「自分のために作ってくれたんだ」という、子供たちの気持ちが嬉しいということなので、どんなものでも喜んでくれることでしょう♪

簡単に作ることができて、盛り付けなどで見た目を華やかにすることができたら良いですよね!

全く料理をしたことがない・・という場合には、カレーなどが簡単でおすすめ!

その他にも母の日にぴったりな料理があるので、いくつかご紹介したいと思います♪

スポンサーリンク

母の日におすすめの料理は?

引用:http://blog.livedoor.jp/tuckeym/archives/52861819.html

いつも頑張るママを、この日くらいはゆっくり休ませてあげたい!

子供だけで料理をするのが難しい場合は、パパの力を借りて作ってみるのも良いかもしれませんね♪

では、ここからは母の日におすすめのお料理をご紹介していますね!

とっても可愛い♡母の日カレー

引用:https://www.alicey.jp/article/65668

こちらは、美味しい新玉ねぎを使った美味しいカレー♪

そして、美味しいだけじゃなく、とっても見た目が可愛いのでママも喜んでくれること間違いなし!

市販のルウを使って作るので、子供でも簡単にカレーができちゃいますよ♪

☆材料4人分☆ 豚薄切り肉200g~250g、新玉ねぎ中2個、新じゃがいも小4個、カレールウ1/2個、トッピング用にカラーピーマンやミニトマト、レーズン、ハム、スナップエンドウかアスパラガス

①豚肉を食べやすい大きさに切りましょう。新玉ねぎは1cm幅にスライスして、新じゃがいもは皮付きのままで4等分にカットします。スナップエンドウは色よく塩ゆでしておきましょう。

②お鍋にサラダ油を熱し、カットした豚肉とスライスした新玉ねぎを炒めていきます。

③玉ねぎがしんなりとしてきたら、じゃがいもとお水を加えていきます。この時のお水の量は、ルウの箱に書いてある量より150㏄ほど少なく炒れるようにして下さい!(新玉ねぎから水分が出るため)

④じゃがいもが柔らかくなるまで、だいたい15分くらい煮込んでいきます。柔らかくなったら、ルウを入れて5分くらい煮込んで下さいね!

⑤大きくて浅めのお皿に、キレイな丸型にご飯を盛り付けていきます。これがママの顔の部分になりますよ!そして、その上にレーズンで目を作り、鼻や口をカラーピーマンで作っていきます。ほっぺはハムを丸くカットしたもので作りましょう。

⑥キレイに顔を作ることができたら、顔にかからないように気を付けながらルウを流していきます。新玉ねぎを前髪の代わりにして、スナップエンドウやアスパラガス、そして残ったカラーピーマンでキレイな花飾りを作ったら完成です♪

バラのご飯ケーキでママを笑顔に・・♡

引用:https://creon-diy.jp/recipes/1899

魚肉ソーセージでバラを作るという、とってもおしゃれなご飯ケーキ♪

食卓がすごく華やかになるので、母の日にぴったりですよね!

☆材料(底辺4cm・縦6cm・上部6cmのカップ1個分)☆ ごはん130g、菜飯のもと適量、サニーレタス適量、魚肉ソーセージ大1本、スパゲティ1本

①ごはんに菜飯のもとを混ぜ込んで、用意したカップの中に入れます。サニーレタスは太めの千切りにして、カップの中のごはんの上にのせましょう。

②魚肉ソーセージをピーラーで剥いていきます。この時に、少し切れてしまっても大丈夫!バラの形を作る時に、うまく隠すこともできちゃいます♪

③剥いた魚肉ソーセージを、くるくると巻いてバラを作っていきます。形を作る時に、少しずつねじりながら巻いていくのがポイント!巻き終わったところを、2cmくらいにカットしたパスタでとめて下さいね。全部で5個作って、先程のごはんの上にのせて完成です♪

スポンサーリンク

サラダも特別なものに・・

引用:https://hikaru.cookpad-blog.jp/articles/92158

メインになるものを作ったら、次はサラダ♪

特に女性はサラダが大好きなので、ちょっと特別なサラダを作ってあげればママも喜んでくれそうですよね!

おしゃれなブーケサラダで華やかに♪

引用:https://woman.excite.co.jp/article/lifestyle/rid_E1527735274204/

サラダなのに、その見た目はブーケそのもの♪

とっても素敵なサラダなので、ぜひ作ってみて下さいね!

☆材料2人分☆ ハム7枚、にんじん1/2本、きゅうり1/2本、ミニトマトなどお好みの野菜、フリルレタス適量、楊枝やパスタなど適量、おしゃれなワックスペーパー

ドレッシング・・プレーンヨーグルト大さじ3、サラダ油大さじ2、塩・しょうゆ各小さじ1/4、こしょう適量

①ハムを半分に切って、そのうちの1枚を円錐状に巻き、そこからさらに2~3枚重ねて巻いていきます。可愛い花を作るように巻いていって下さいね!巻き終わりは楊枝やパスタでとめましょう。

②にんじんは皮を剥いてから、ピーラーでリボン状に削っていきます。これも端の方からくるくると巻いていき、その後も1~2枚重ねて巻き付けていきましょう。こちらも巻き終わりは楊枝やパスタでとめて下さいね。きゅうりも同じようにピーラーで薄く削って巻いていきましょう。

③器にワックスペーパーを敷き、その上にフリルレタスを敷いていきます。レタスの上に、先程作ったハムやにんじん、きゅうりの花を盛り付けていき、ミニトマトなどお好みの野菜を飾り付けます。

④最後に、ドレッシングの材料を全て合わせて上からかけたら、ブーケサラダの完成です♪

スポンサーリンク

美味しいデザートも忘れないで♪

引用:http://nyanshi1.com/archives/1041816533.html

お料理を食べた後は、美味しいデザートも食べさせてあげたいですよね!

ママに最後まで満足してもらうために、とっても美味しいデザートを用意してあげましょう♪

ママが大好きなフルーツがたっぷり♪フルーツホットケーキ

簡単に作れるのに、とっても可愛くて美味しいフルーツホットケーキは、母の日のデザートにぴったりですよ!

☆材料4枚分☆ ホットケーキミックス200g、卵1個、牛乳3/4カップ、生クリーム1/2カップ、砂糖大さじ1、イチゴ・キウイフルーツ・クッキー・チョコレートなど各適宜

①ボウルに生クリームと砂糖を入れて、ツノがたつまでしっかりと泡立てましょう。

②ホットケーキを焼いた後にフルーツを飾り付けるので、食べやすい大きさに切っておきましょう。

③ボウルにホットケーキミックスを入れ、そこに卵と牛乳も入れてしっかりと混ぜていきます。

④フライパンを温め、一度濡れた布きんの上にのせます。その場所でお玉などですくった生地を落として、弱火にかけます。ポコポコと小さな穴があいてきたら、ひっくり返して裏面を焼きます。

⑤お皿にホットケーキをのせて、ホットケーキが冷めてからホイップクリームをのせましょう。

⑥ホイップクリームをのせることができたら、お好みで用意したフルーツをたっぷり飾り付けていきます。ママが好きなフルーツを入れてあげると良いかもしれませんね♪フルーツをのせたら、周りにクッキーやチョコレートをのせるのもおすすめですよ!

⑦特別な日にぴったりの豪華な盛り付けができたら、フルーツホットケーキの完成です♪

スポンサーリンク

いかがでしたでしょうか?

引用:http://picdeer.com/oryouri___nikki

今回は、母の日に作ってあげたいおすすめの料理をご紹介させて頂きました♪

どれもみんな簡単に作ることができるものばかりなので、パパに協力してもらってぜひ作ってみて下さいね!

ママはきっと、心から喜んでくれるはずですよ♪

550種類のデザインから選べるお名前シール!
↓送料無料でお手軽簡単!↓

↑シールはアイロン、防水、種類もたくさん↑