敬老の日(2018)のプレゼント80代に喜ばれると人気のものだけ厳選!迷ったら見て!

プレゼント
スポンサーリンク

猛暑が厳しくなるなか、敬老の日に80代の高齢者が安心出来て、喜んで使ってくれそうな贈り物って何かあるかな・・・?

80代という高齢だと何をプレゼントしたらいいか迷いますよね。

スポンサーリンク

敬老の日に80代に喜ばれると人気な贈り物ってある?

年齢や人生経験値が高いゆえに、こだわりや、息子や娘に気を遣わせたくない、一人でなんとかやっているから自分達のことは大丈夫、今を健康に生きたいから、欲しい物はないよ・・・という方、多いのではないでしょうか。

そこで、80代の方へのプレゼントとして、おすすめな人気商品を厳選しました。

スポンサーリンク

これなら、80代シニアも嬉しい!利便性ある人気のプレゼント

オレオレ詐欺や認知症などに役立つ!お喋りミーちゃんは孫のように可愛い

https://cslbook.com/life/4659/

可愛い女の子型のぬいぐるみ・・・これって子ども向けなんじゃないの?と思った方、いえいえ違います。

800以上の言葉を話すミーちゃんは、おじいちゃんおばあちゃんの話し相手になって認知症や鬱の予防、会話する存在があることの喜びを経験させてくれます。

私も通販のCMを見たことがあるのですが、ミーちゃんはオレオレ詐欺対策にも役立ち、電話に出ている高齢者が犯罪被害に遭わないように、未然に防止出来るよう、「なんか変だよ」など異変にも気付いてくれるそうです。

男の子バージョンもあるので、遠方で孫に会えない、何らかの事情で家族と疎遠になってしまっている、高齢になってきて、外に出る機会が減ったなど・・・様々な事情を抱える高齢の方の心を柔らかく、可愛くサポートしてくれますよ。

50代、60代の娘・息子世代が選ぶ高齢の両親へのプレゼントとして大変人気になっており、発売から販売累計が10万台突破しています。

会話機能が充実していて、季節や時間ごとの会話が設定でき、持ち主の呼び名を、”お父さん”、”お母さん”、”おじいちゃん”、”おばあちゃん”だけでなく、自分が呼んでほしい呼び方に設定出来ますよ。

ただ、少しデメリットなのが電池交換で、単3形アルカリ乾電池4本を3ヶ月経ったら交換しなければならないことです。

男女兼用!軽くて痛くない杖

https://item.rakuten.co.jp/tc-mart/s0712/

年齢を重ねてくると、若い時よりも体が動かない、足腰の力が弱くなっているなんてことありますよね。

元々、体が不自由であったりなどの”高齢者あるある”に対し、長時間握って歩いていても痛くない軽量の杖を紹介します。

この杖のメリットは、握る時のグリップがゴム製なので、痛くない伸縮性です。

さらに、URLのリンク先のサイトを見てみると、SNSのいいね!のように、購入者から続々と喜びの声がリアルタイムで発信されていて、信頼性の高い企業の商品であることが伝わりますね。

え?!お年寄りの女性でも持てる超軽量車椅子ってホント?!

https://item.rakuten.co.jp/tc-mart/s0712/

車椅子って、力がいる、持ち運びが不便でぎっくり腰になった、途中で壊れて外出先でパニックに!などトラブルが多いことがデメリットとされています。

しかし、こちらの車椅子は、高齢者の女性でも持ち運びやすい作りになっている超!軽量タイプなのです。

乗る人も押す人もメリットな使いやすい車椅子なことから、累計15000台突破している商品です。

駐車場での利用などに最適な高性能なストッパー付きで、購入しても使用にギャップを感じたら、御試し後、即返品してくれるサービスも充実しています。

長寿のお茶2缶セット

https://store.shopping.yahoo.co.jp/kayamaen/g00020k.html

高齢期を迎えた親や兄弟、姉妹に、孫にとってはお祖父ちゃん、お祖母ちゃんの健康が長続きしてほしいと思います。

深蒸し茶になっていて、手書き風のメッセージが開けた瞬間、高齢者の方の心を和ませてくれそうですね。

ラベルの”長寿のお茶”部分に、名前入りが出来るので、お孫さんの名前を入れたら、素敵な贈り物になりますよ。

メッセージカードも付属してくるので、渡したい相手のメッセージに合わせて選べます。

https://store.shopping.yahoo.co.jp/kayamaen/g00020k.html

https://store.shopping.yahoo.co.jp/kayamaen/g00020k.html

スポンサーリンク

ビーガン素材で動物の命や高齢者にも優しいプレゼント

大学生の頃、食肉や衣類についての生産方法が、私達の生活で多くの痛みと命を伴っているかを知りました。

高齢者へのパジャマ、今の時期や秋・冬用の衣類、布団などの素材は、ダウン、ウール、アンゴラ、カシミアなど動物性を使わない物を選び、高齢者の体にも動物の命にも優しくなれるプレゼントがおすすめです。

また、動物性素材は、エコや動物性素材によるアレルギー対策にも活かせますよ。

特に、羽毛やファーは敏感な高齢者やお子さんのアレルギーを引き起こしやすいこともあります。

そこで、動物性を使用しなくて、高齢者の体に優しい人気商品を取り上げていきます。

羽毛でないプリマロフトで軽量掛け布団

https://item.rakuten.co.jp/kaimin-hakase/breeze_s/

プリマロフトというこの素材は、通気性、軽量性、保温性、柔軟性などが優れています。

軽くて、高齢者やお子さんの体にも優しくフィットすることから、高い人気を得ています。

私の祖母や知り合いもナイロンのアレルギーがあり、綿しか着られません。

お祖父ちゃん、お祖母ちゃんに衣類をプレゼントする前に、アレルギーの有無を聞くことも、健康とちょっとした思いやりに繋がりますね。

https://item.rakuten.co.jp/tokutake/7011h/

アニマルフリーな合皮の靴です。

マジックテープが二層になっているので、高齢者の方でも軽やかに履けるメリットがあります。

男女兼用にお好みのカラーも選べます。

幅広いゆったりとした余裕もあるので、敬老の日のプレゼントに是非、おすすめですよ。

スポンサーリンク

まとめ 敬老の日!人にも動物にも優しい配慮が命を守ること

私も大学の講義を受けるまでは、お肉は普通に食べる、寒くなったら羽毛布団って温かくて便利など、無知だからこそ、何も悪い事はしていない、普通のことって思っていました。

しかし、私達が日常生活の中で、成人式やコート、靴、バッグなどについているファー素材、羽毛布団やダウンジャケット、カシミアなどが一匹の動物の人生と人間だって体験したくない苦痛がリスクにあることが事実です。

命や体の痛みだけでなく、家族と無理やり引き離される、子どもを産んでも寄り添えない心の痛みも伴うのです。

人の命だけでなく、私達が使う何気無い物を動物性でないものに変えるだけで救える命があります。

敬老の日は、大好きなお祖父ちゃん、お祖母ちゃんと、ウール、ダウン、アンゴラ、カシミヤなどに使われる動物が一匹でも減るようにすることが、思いやりに繋がります。

気付かない、知らなかった・・・ってことも勿論、沢山あります。

その”知らなかった”が、動物が届かないSOSをあげていることを無視しているのと同じです。

だからこそ、敬老の日は、人にも動物にも優しくなれるプレゼントを選びましょう。

550種類のデザインから選べるお名前シール!
↓送料無料でお手軽簡単!↓

↑シールはアイロン、防水、種類もたくさん↑