せっかくの冬休みなので、子供と一緒に家族や友人家族と一緒にキャンプに出かけたいですね。全国で人気のキャンプ場のスポットやそのキャンプ場の人気の秘密をご紹介します。
冬休みの子供の宿題絵日記のネタにもなりそうだし、とにかく一生の思い出にはなるはずです^^
ぜひ参考にして頂きたい場所5選です。
Contents
ツインクリングもてぎ~栃木県

引用元:https://www.twinring.jp/
キャンプ場では、ファミリー向けのキャンプサイトや林間サイト、ソファやベッドが完備されたグランピング、トレーラーハウス内でログキャビンなど様々な方法でのキャンプを楽しめます。ツインクリングもてぎは、丸太の上を渡るアスレチックや幹登り、目の前の新芽を登るボルタリングなど39のドキドキ経験ができるアスレチックが用意されています。
森の立体迷路「迷宮森殿 ITADOKI」では、色々な仕掛けをクリアして5回の迷宮に上ります。5回へ行く道はネット登りだけ。5段階層に分かれている迷路を登る間には、森の生き物のオブジェがが観察できます。サーキットカートでは、国際レーシングコースを自分で運転できます。
開園時間:2018年12月20日~31日・1月3日~1月7日 10:00~16:00、1月1,2日10:00~18:00(季節や行事により時間が変わる)
休園日:2019年1月8、9日
料金:入場料金 高校生以上1,000円、小中学生 500円、幼児(3歳以上)300円(特別イベントやレース開催日は別料金)
キャンプ料金は公式ホームページをご覧ください
住所:〒321-3597 栃木県芳賀郡茂木町桧山120-1
TEL:0285-64-0001
アクセス
電車の場合:JR「宇都宮」駅から路線バスで「ツインクルもてぎ」下車、JR「水戸」駅から路線バスで「ツインクルもてぎ」下車
車の場合:常盤道 水戸ICより約40分、水戸北IC(ETC専用)より約30分、北関東道 真岡ICより約50分、東北道 矢坂ICより約90分
駐車場料金:普通車1,000円、2輪500円
グリーンパーク山東~滋賀県

引用元:https://www.garvyplus.jp/node/3816
伊吹山を一望できる絶景のスポットでもあるグリーンパーク山東は、ファミリー用のオートキャンプサイトや複数の家族が利用できるグループキャンプサイト、フリーキャンプサイトがあります。フリーキャンプサイトは、野鳥の楽園である三島池と隣接しており、三島池の周りを散策できます。
森の中には20ものアスレチックコースや全長100mのロングスライダー、子どもがのびのび遊べるキッズエリアなどがあるので絵、存分に楽しめます。グリーンパーク山東内には鴨池槽があり、露天風呂「美肌の湯」ですべすべの肌になることができます。夜は電気がなく、満天の星空が見事に広がり、子どもと星座を眺めることが醍醐味。伊吹山の近くで雪がふると冷えるので、冬用の寝袋やカイロなどの寒さ対策をしていきましょう。
開園時間:8:30~22:00
休園日:年中無休
料金:キャンプサイトにより料金が異なります。公式ホームページのキャンプをご覧ください
n住所:滋賀県米原市池下80-1
TEL:0749-55-3751
アクセス
バスの場合:JR近江長岡駅よりタクシーで約5分、または「湖国バス」で「グリーンパーク山東」下車
車の場合:大阪方面より名神高速米原ICから約20分、名古屋方面より名神高速関ケ原ICより約20分、北陸自動車道「長浜IC」より約20分
駐車場料金:無料
URL:https://greenpark-santo.co~熊本県
九州中央山地国定公園 市房山キャンプ場~熊本県

引用元:https://travel.rakuten.co.jp/
九州中央山地国定公園内にある市房山のキャンプ場は、最大400人が利用できる九州最大のキャンプ場です。シャワー、テントや炊事用具のレンタルも揃っています。市房山は4合目までは千本杉が多く、トレッキングコースとしても親しまれています。また、キャンプ場には、キャンプファイヤー広場でキャンプファイヤーをしてたのしい夜を過ごせます。
市房山の麓にはアメンボ―館があり、市房ダム湖でカヌーやボートにのる体験ができます。ファミリーで乗るなら、ボートがおすすめです。水の上の学校では、インストラクターと一緒にヤマメ釣りを体験できます。すぐ近くには、源泉100%かけ流しの天然温泉があり、肌がすべすべになります。
時間:チェックイン15:00、チェックアウト10:00
休園日:無休
料金:管理費 高校生以上300円、小中学生200円、持ち込みテント 1張1泊1,000円、持ち込みタープ 1張1泊700円
住所:熊本県球磨郡水上村湯山1122-264
TEL:0966-46-0768
アクセス
電車の場合:JRくま川鉄道「湯前」駅下車しタクシーで約20分
車の場合
九州自動車道人吉ICで降りてフルーティーロード経由して約1時間
駐車場料金:無料 70台
URL:https://mizukami-ichifusa.com/nature/camp
キャンプ・アンド・キャビンズ那須高原~栃木県

引用元:https://kemekun.naturum.ne.jp/l
子どもにキャンプを安心してさせられるキャンプ場です。オートキャンプには囲炉裏端や暖炉、焚火ができるサイトがあり、キッチンは温水が出るので、冬の家族キャンプに最適です。ランドリーや露天風呂も完備され、キッズスライダーやじゃぶじゃぶ池やクリスタルハンターなどの子供の遊具もあります。
その上、だるまの絵付けやビンゴパーティ、メキシカンバーガー作りなどのイベントが毎日行われているので、子どもたちもアメリカンな雰囲気でキャンプを楽しめるスポット。人気のため予約は3か月前の1日より1か月間です。ただし、2018年1月9日(火)~1月31日(水)は予約はできません。
休園日:冬休みはなし
料金:場所により料金に違いがあるので、公式ホームページをご覧ください
住所:栃木県那須郡那須町高久甲5861-2
TEL:0287-64-4677
アクセス
電車の場合:東北新幹線 「那須塩原駅」からタクシーで約40分、JR東北本線 「黒磯駅」からタクシーで20分
車の場合:東北自動車道那須ICより10分
URL:http://www.camp-cabins.com/
サンビレッジ曽爾奥香落~奈良県

引用元:http://yamatoji.nara-kankou.or.jp
国の天然記念物兜岳の麓にある緑豊かなキャンプ場です。テニスコートもあり、テニスをする家族や仲間で使用できます。兜岳の岩壁には滝がいくつもの段をなして流れていて、自然の雄大さを満喫できます。トイレは温水がでて、温水シャワーも設置しています。
野外アスレチックゾーンもあり、川遊びを楽しんで遊べます。ペットを同伴できるサイトもあるので、ワンちゃんを連れてキャンプを楽しみたいならおすすめのキャンプ場です。すぐ近くには温泉「お亀の湯」があり、石の風呂と木の風呂の2種類があり露天風呂もあります。
開園時間:チェックイン15:00~17:00、チェックアウト12:00
休園日:無休
料金:テントサイトは各1台29台まで。テント持ち込み1張1泊4,800円、グループサイト3グループ用1泊13,000円
住所:奈良県宇陀郡曽爾村今井911-1
TEL:0745-94-2619
アクセス
電車の場合:近鉄特急で「名張」駅下車後、バスで45分「曽爾村」下車
車の場合:大阪、京都方面より西名阪・名阪国道「針」ICを降りて、R369号45分
東京方面より東名阪「亀山」ICからR25で30分、上野よりR369で30分、名張から30分
URL:http://www.soni-kogen.com/sun.html
最後に
キャンプは、家族のきずなを強め、楽しい体験ができる絶好の機会ですね。冬休みは、キャンプは寒さが心配ですが、温水や近くの温泉に入れるキャンプ場もあります。冬は、キャンプ場の周りの自然が、夏と違う様相を見せます。空気が澄んで、星空がきれいに見えることが冬のキャンプの醍醐味です。冬休みは子どもと一緒にキャンプに出かけませんか。