食欲の秋!暑さが続く今だからこそ、秋限定のお菓子が待ち遠しく感じませんか?ハロウィンは大人も子どもも一緒になって楽しめる日です。
ゴーストやジャックオランタン、ディズニーなどの定番キャラクターの絵柄がカワイイお菓子にも注目したいですね。
そこで本日は、ハロウィンが近づく時期やハロウィン当日にしか味わえない限定お菓子を取り上げていきます。
ハロウィンでしか堪能できない秋のお菓子!徹底分析!
Contents
ネットショッピングでは、ハロウィン限定お菓子が先行販売

https://store.shopping.yahoo.co.jp

https://store.shopping.yahoo.co.jp/

https://store.shopping.yahoo.co.jp/
楽天やヤフーショッピングなどを見てみると、通販にて、ハロウィン限定のお菓子が先行販売されています。
ネットで購入するのも良いですが、気軽にお店で買ったほうが送料がかかりません。
誰もが手軽に食べれるように、市販で買って食べたいものです。
今はまだ夏真っ盛り!9月になっても暑さが落ち着かない今の時期に、ハロウィン限定のお菓子は市販の場合、どんなものがあるのでしょうか。
手軽に買えてみんなで楽しくつまめるハロウィンスナック
エンジョイハロウィンチョコパイパーティパック

http://www.aeon-ryukyu.jp/
ロッテのチョコパイは昔ながらの定番の味ですね。
カワイイパッケージに個包装になっているので、お子さんのお友達が集まった時や、職場の休憩タイムにもってこいです。
実は私が以前、働いていたパソコン関係の仕事先でも、”おやつタイム”があり、このお菓子が配られたことがありました。
甘いものは、仕事で長時間、目を使ったりした時にちょっと心のガスが解放してくれますよ。
ガーナシェアパック エンジョイハロウィン

http://www.aeon-ryukyu.jp/
ガーナチョコレートは、母の日やバレンタインでCMが流れると、季節を感じますね。
カワイイパッケージに持ち味の真っ赤なガーナな色合いが思わず手に取りたくなりませんか?
きのこの山 たけのこの里 ハロウィン12袋

http://www.aeon-ryukyu.jp/
きのこの山とたけのこの里、昔ながらの素朴な味と、ビスケットとチョコのハーモニーが優しいのが特徴です。
12袋あるので、こちらもお菓子を仲間同士で配り合ったり、子どものお誕生日会、家族で夜にお菓子をつまむ時などにも使えますね。
キットカットミニパンプキンプリン味

http://www.aeon-ryukyu.jp/
普段のキットカットはミルクチョコレートでコーティングされたウエハウスですが、パンプキンプリン味という限定さがポイントです。
個包装13個入りのミニサイズですので、夜中の小腹が空いたときにおすすめですね。
ブルボンのディズニーやサンリオのキャラものとのコラボも!

http://news.livedoor.com/article/detail/13514699/
ブルボンとのディズニーキャラクターとのコラボレーションも待ち遠しいですよね。
私もよく秋の時期はブルボンのお菓子を買うのですが、毎年のゆるくてほんわかしたパッケージと今年はどこのお菓子メーカーとコラボするのかなって期待してしまいます。
いつものグミやチョコレートでも、ディズニーやサンリオのキャラクターがついているだけで大人でも若干の癒しになりますね。
パイの実

https://mognavi.jp/
秋限定の美味しさを是非、味わってください。
パイの実ってどの味でもお口の中が幸せになりますよね。
家族でよくパイの実を食べることが多いので、ハロウィン色にも期待ですね。

https://www.lotte.co.jp/
あたためても美味しいし、パイの実は、コアラのマーチ、チョコパイなどの他のお菓子との組み合わせで、手作りでお菓子の家の装飾にも使えます。
親子で楽しんで食べる楽しみもありますよ。
エンジョイハロウィンコアラのマーチ

https://entabe.jp/

http://tousekirestaurant.blog41.fc2.com
定番のチョコレート味といちごみるく味もハロウィン仕様になっていて、魔女などの食べるのがもったないくらい可愛い存在感を醸し出しています。
ジャックオランタンを抱きしめる姿や妖精コスプレをしているコアラを見つけるのも楽しくなりますね。
レアコアラが出てきたらちょっとハッピーになれると思います。
アニメ「うみねこのなく頃に」の真里亞キャンディがリアルに?!

https://s.webry.info/

https://s.webry.info/
竜騎士07という原作者の大ヒット漫画で、過去にアニメ化もされた、「うみねこのなく頃に」。
その”うみねこ”に登場する、王冠のヘアアクセサリーがトレードマークのキャラクター、右代宮真里亞の大好物のジャックオランタンのロリポップにも注目です。
うみねことタイアップしたのではないのですが、キャンディの形が真里亞が食べているキャンディと瓜二つなところが魅力で、この店のキャンディが「うみねこ」や竜騎士07ファンの人達の心をSNSで掴んでいるんです。
Candy Showtimeというオリジナルキャンディのオーダーメイドも出来るキャンディショップで、このキャンディは2013年に発売されましたが、今年のハロウィンの季節も登場するのではないかと思います。
原宿や表参道などに店舗がある若者や親子に人気のお店です。
輸入お菓子もいいね!ハリボーゴールデンベアなども紹介
ハリボーゴールデンベア―などの輸入菓子もハロウィン限定商品が毎年、豊富です。
ソニープラザやLoftなどのお店であなたのお気に入りを選んでみませんか?
そこで、おすすめのハロウィンパッケージのお菓子をいくつか紹介していきます。
ハリボーゴールデンベア

https://gummycandy.net/
私はこのお菓子が大好物なのですが、このほど良い固さが良いんです。
固いグミキャンデーって苦手だなって思う方もいるかと思いますが、ジューシーで噛み応えがあって一口サイズが食べやすいのです。
成城石井やLoft、ソニープラザ、カルディで販売されていることが多く、ハロウィンの時期には、魔女帽子を被ったゴールデンベアを見つけたら、是非、お手に取ってみてください。
紫やオレンジ、黄色などハロウィンを意識した色合いだけでなく、コンビニで気軽に見つけられます。
容量が多いのに個包装なので、シェアするのも楽しいですよ。
モンスターマンチョ

http://ure.pia.co.jp/articles/-/17943?page=3
可愛いオバケのチップスで、ハロウィンの時期になると、ハリボーゴールデンベアと同じ高い確率でお店への出現率高めです。
このお菓子は食べたことがないのですが、食べたことのある方の口コミやブログによると、カルビーのかっぱえびせんのように、”やめられないとまらない”、中毒性のある美味しさがやみつきのお菓子なんだそうです。
パルマーツステイッドパンプキン

http://halloween-cakes.seesaa.net/article/375370879.html
ジャックオランタンが可愛く、ハロウィンパーティーの際に、お子さんに配ったら喜びそうなピーナッツチョコです。
ピーナッツバター、ダブルファッジ、キャラメルの3種類が楽しめますよ。
まとめ ハロウィン限定お菓子は国内と海外が熱い!
コアラのマーチなどの昔からある定番お菓子も、海外の輸入お菓子も今年のハロウィンは大注目です。
9月には秋のお菓子として続々と発売されますので、8月の今の時期は入手が難しいかもしれません。
あなただけのとっておきのハロウィンをお菓子でアクセントを添えて楽しみましょう。