アベンジャーズ/エンドゲームの考察について紹介していきます。
マーベル社社長が、「ヒーローもいつか全員、死ぬ時がくる」と物語の結末なのでは?と感じさせる発言をして、マーベルファンや、アベンジャーズの上映を心待ちにしている人達をパニックに陥れました。
社長本人は、「どんな時もいつか命に終わりが来る」というような一般的な意味で発言したにもかかわらず、その発言にショックを受ける世間の声が多数ありました。
また、前作、「アベンジャーズ・インフィニティウォー」のシーンのなかで、マーベルファンの方たちのブログでピックアップされたピンポイントにフォーカスを当てて行き、そこから推測します。
アベンジャーズ/エンドゲームの考察としては、どんな結末が映画では予想されるのかリサーチしました。
Contents
アベンジャーズ考察ネタバレ!他のアベンジャーズはどうなるの?

https://raccooncomics.com/finally_avengers_trailer_and_title_revealed_endgame/
アベンジャーズ/エンドゲームの続編:インフィニティ―ウォーのストーリーをおさらい!
まずは、アベンジャーズ・インフィニティウォーのネタバレを含めたあらすじを紹介します。
インフィニティ―ウォーは、サノスが全宇宙の生命の半分を消滅させるために、インフィニティ―・ストーンを集め始め、アベンジャーズと奮闘する物語です。
宇宙の彼方・・・、ロキという人物が、アベンジャーズ/エンドゲームでも登場する宿敵、サノスにスペース・ストーンが隠された四次元キューブでした。
ソーとハルクは阻止しようと試みるのですが、サノスの手下によって妨害されてしまいます。
サノスを裏切ろうとしたロキは、無残にもソーの目前で命を落とします。
今まで、サノスは、暗躍を始め、手下に命じて、インフィニティ―・ストーンの入手を企んでいたのでした。
6つのストーンを集結させれば、広大な宇宙のパワーを入手でき、意のままに地球をコントロール出来るからです。
ハルクは、本来の姿、ブルース・バーナーに戻り、ドクター・ストレンジにこのことを報告します。
魔法アイテムの一つ、「アガモットの目:に埋め込まれた時を操るインフィニティ―・ストーンは現在、ドクター・ストレンジが常時身に付けて保護していたからです。
そんななか、空にはドーナッツ型の宇宙船が現れ、エボニー・マウとブラック・ドワーフの横暴により、街に暗雲が立ち込めます。
そこで、トニー・スターク、スパイダーマン、ドクター・ストレンジが格闘します。
キャプテン・アメリカ達を呼び寄せたいところでしたが、トニーは超人たちを規制する「ソコヴィア協定」による意見の食い違いからキャプテンよる意見の食い違いからキャプテンと縁を切っていたところでした。
ドクターストレンジは宇宙船に乗せられ、アイアンマンとスパイダーマンが追いかけます。
一方、サノスによって宇宙に投げ出されたソーが、映画、「ガーディアンズオブギャラクシー」に登場し、サノスの幼女で今は改心して「ガーディアンズ」のメンバーとなった、ガモーラに救出されます。
ガモーラがサノスの娘と知ったソーは一瞬、険悪な空気になりますが、サノスの陰謀を止めるために、リアリティーストーンを所持する星、ノーウェアを目指すのです・・・。
ラストでは、ガーディアンズが惑星、タイタンに着陸し、トニー達(アベンジャーズ)と対面し、共通の敵がいることをお互いに知ります。
こうして、サノスと対立しますが、まるで歯が立たない状況で敗北。
サノスがトニーへの止めの一撃を食らわそうとした時、ドクターストレンジが裏切って、トニーの命と引き換えにストーンをサノスに渡してしまうのです。
その頃、ワカンダという場所にてジュリが自国のテクノロジーを駆使してヴィジュアルの石を取り出す作業を勧めます。
ソーも途中で架線しますが、キャプテン・アメリカなどアベンジャーズたちは状況に悪戦苦闘。
アベンジャーズたちの努力も空しく、サノスが指を鳴らすと他の戦士たちが灰となってしまったという衝撃の結末となりました。
この前作でのラストに、マーベルファン、アベンジャーズ好きな方々が悲しむ声が多数公開当時、ネットで拡散さられただけでなく、マーベル社がサンフランシスコの「コミック・コン」というイベント内で、「アベンジャーズ・インフィニティウォー」を見た人のメンタルカウンセリングも実施したのです。
アベンジャーズ/エンドゲームの考察!マーベル・アベンジャーズファンが注目しているエンドゲームでの展開予想

https://www.besthdwallpaper.com/
アベンジャーズの他のメンバーと合流していないところが、映画の冒頭から中盤にて描かれるかもしれない。
- トニーこと、アイアンマンが宇宙船に乗って小惑星タイタンに向かう登場シーンが、「アベンジャーズ・インフィニティウォー」のラストで解明されている。
- アントマンの生存をほのめかすファンの方からの意見もあり
- 過去のサノスとの闘いを巻き戻して、サノスをアベンジャーズが倒せばいいのに・・・という声も。
- キャプテン・マーベルが登場するのではないか?!という予想
- 「アベンジャーズ」シリーズの敵のなかで悪役なのになぜか人気のあるサノスのほかに、人間のアダムウォーロックという敵が加わり、物語が加速していきます。
まず、1と2についてですが、トニーは「アベンジャーズ・インフィニティウォー」にて、ガーディアンズ・オブ・ギャラクシーが乗ってきた宇宙船、ベネターに乗っています。
サノスが指をパチッと鳴らしたことで、前述しましたように、アベンジャーズのヒーローの一部が灰となりました。
惑星タイタンにベクター号は取り残されていました。
トニーはベクター号に乗ってタイタンを離れて行ったのです。
その旅路が容易ではない事から、他のアベンジャーズのメンバーと合流できていないとの見解がファンのブログからありました。
3について、アントマンは前作、「インフィニティ―ウォー」にて、粒子の世界に閉じ込められて消滅してしまいます。
さらに、ホークアイは生きていて、アベンジャーズの前作では、微かな希望を感じた方も多かったようです。
4について、サノスとの闘いにアベンジャーズたちが敗北したことで、一部のアベンジャーズのヒーローたちが灰に姿を変えられ、「消滅」させられたり、トニーがドクターストレンジによって、サノスが狙っているインフィニティ―・ストーンを差し出す代わりの犠牲にされてしまったことが関係しています。
そのシーンを見たマーベルファンたちは、「インフィニティ―ウォー」で描かれていたアベンジャーズのメンバー達がひどい最期を迎えたと討論!時間を戻して、アベンジャーズが復活し、サノスと最終対決をするのではないかという推測が立てられました。
5と6については、現在、「アベンジャーズ/エンドゲーム」より前に公開される、元祖、アベンジャーズの女性ヒーロー、キャプテン・マーベルが注目されていることや、サノスに倒されてしまったマーベルの復活が期待されているからです。
また、「インフィニティ―ウォー」にて、サノスの他に本作、「エンドゲーム」に登場する新たな敵、アダム・ウォーロックもエンドゲームでサノス同様。アベンジャーズたちの手強い存在になっていきそうですよね。
アベンジャーズ/エンドゲームのネットでの考察は?

エンドゲームとFFHについての考察で興味深いやつ。
【ヒーロー達は過去に戻りサノスを止める。その過程で初期メンバーが死んでしまうために、フューリーはアベンジャーズを再構築するという目的で、ピーターのもとを訪れている。】
【FFHで町の様子が普通なのは、IW自体がはなかった事になるから。】— TaiGa #CaptainMarvel待機 (@MarkR_marvel) 2019年1月24日
この人たちと引き換えに、サノスの指パッチンで消えた人たちが戻って来るとか。
あまり考えたくないけど。— ぐわたらば (@ck9PS9p6A5gqReh) 2019年2月11日
アベンジャーズ4改め
アベンジャーズ/エンドゲーム
悶絶しながら待ち望んでいたぞ…
あんなところやこんな所が気になって眠れません
特にホークアイ改めローニンがもしかしたら敵対するかもしれないという考察を見て頭が混乱しとります— スーパー (@naga111367) 2018年12月7日
皆さんの考察だと、ホークアイがローニンと改名して、アベンジャーズでありながら敵になる可能性も・・・。
また、アベンジャーズとサノスが、前作の「インフィニティ―ウォー」にて、サノスに倒されたメンバー達を今回、生き残っているアイアンマンなどのアベンジャーズたちが救出するハッピーエンドを期待しているようですね。
まとめ アベンジャーズ/エンドゲームの考察ネタバレ!奥深いファンからのツッコミが多数!公開が楽しみ!

https://kaigaijin.com/movie/avengers-endgame.html
- 映画「アベンジャーズ・エンドゲーム」は、2018年公開の前作、「アベンジャーズ・インフィニティウォー」の続編であることから前作にあったアベンジャーズたちの戦いの末の悲劇、行く手を阻む敵、サノスの存在もなおさら、強烈になっていくことでしょう。
- 「アベンジャーズ エンドゲーム」では、アベンジャーズとサノスが闘い、全アベンジャーズの復活を望むネットと考察しているファンの意見がありました。